dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末ですが、失礼しますm(_ _)m
大学一年です!
ライフセービングの資格のために来年の赤十字の水安を受ける予定です。
条件の大体はこなせるのですが、どうしても巻き足だけができないんです。
膝と股関節が硬くて可動域が狭く、上手く巻けなくて沈んでしまいます。

どうか、私に巻き足の上達法と柔軟の方法を教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

巻き足って聞いたことなかったんで動画をみてみましたが、関節の可動域自体は大したことありません。

もし可動域が原因でこれが出来ないのなら、他の条件も無理でしょうし、日常生活もままならなく逆に救助を受ける方になってしまいます。

私はライフセービングのプロではないので具体的な改善方法はわかりませんが、要はコツなんでしょう。出来るまで練習しかないとおもいます。いい指導法に巡り合えるといいですね。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明けましておめでとうございます‼︎
回答ありがとうございます!
確かに、最低限の範囲は動くので、要は練習量の問題なのでしょうね。
おかげで元気出ました!
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2014/01/02 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!