dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前の会社でボーナスがなく、給料が少ないためこのままだと将来に不安を感じ退職を致しました。
東京都です。25という歳ということもあり、ここが人生の分かれ目なのではないかと感じます。
働いている人それぞれ、自分のやりたかった仕事、給料が高いから、とりあえず就職した、フリーターでも生活できるなど理由は様々だと思います。
地元に一旦帰った時(遠い田舎です)今まで過ごしてきた友達、家族などに会った時地元もいいなと感じました。
地元では田舎なので仕事もあまりないですし、転職中ですが、学歴も低いためそこまで望める会社も少ないと思います。
将来東京で家庭を築きたいという気持ちもありますが、自分の学歴と職歴では将来が非常に不安があります。
何か今後について参考までアドバイスを頂けたらと思います。
また今まで転職活動中に同じ思いをしたかたや、転職して良かった点、悪かった点などお聞かせ願いたいです。宜しくお願いいたします。

A 回答 (21件中11~20件)

資格は持っていて損はしないです、色々とチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

    • good
    • 0

資格をとられたらどうでしょうか。

その方が就職しやすいと思います
    • good
    • 0

折角の機会なので、職業訓練を受けてみてはいかがでしょうか。


ちなみにお金をもらいながら、訓練を受ける事ができます。
    • good
    • 0

日本で働くなら国家資格が有利ですが取得する時間を考えると海外に目を向けるのも一つの手ではないでしょうか。

起業とか運用などいかがですか。
    • good
    • 0

自分も学歴はありません。

なので、資格をとりました。実際は自分の得意なことを仕事に繋げられれば資格なんていらないと思いますが、第三者に対して説得力がありません。
転職して良かった点は年収が増えたこと、新しい仕事で充実したことなどが挙げられます。悪かった点は、前の会社の人と会う機会が減ったこと、引越しが必要だったことくらいです。
    • good
    • 0

職業訓練を受けてみてはいかがですか?



月10万円程度のお金を貰えますし、ある程度の技術を身につけられます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B7%E6%A5%AD% …

このサイトからたどるとトヨタが職業訓練所を運営しているようですね。
ここで受けるとトヨタ本社に入れる可能性が出てくると思います。

資格をという回答がありますが、各資格の最上位に近い資格が無いと会社側としては魅力がある資格にはならないと思います。
    • good
    • 0

自分も遠い所に田舎があります。

将来的に親と同居などがあるなら、仕事が少なくても給料が安くても、地元で就職した方が、後々は良いかもしれません。ただ家族を作るとなると、奥さんに共働きをお願いするなど、何かしら対策を考えないとですね。
都会なら、仕事選ばなければいくらでもありますよ。自分も30過ぎてから転職しましたし。
    • good
    • 0

うちの主人は、事業に失敗して、38で会社員を探していました。

分かることは、経験と資格が必要です。今は、派遣なら、工業系などなら、資格とらせてくれるところもあるのでおすすめです。男性なら、介護や接客系ではなければ、エンジニア系が募集多いです。板金や溶接、CADなど。でも、ワードやExcelもあると幅は広がりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/06 06:05

まずあなたの場合は次の就職先が決まってから退職すべきでしたね、でもそんなことを言っても後の祭りです。


大事なのは空白期間を作らないことです、私から言えることはそれだけです頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なんとか毎日悔いなくいきたいと思います。

お礼日時:2014/01/06 06:05

何か資格を取得すると有利で良いと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!