dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26歳、女です。
件名について、アドバイス頂ければと思います。


過去2年間で、5回のハーフマラソンに参加し、記録はどれも2時間半くらいでした。
なかなか気持ちが続かず、大会が終わると練習をさぼってしまい、記録は更新せず。


昨年10月頃よりようやく継続した練習が出来るようになり、それでもまだ月間100km程度です。
それでも3ヶ月も練習を継続出来ているのは初めてで、少し楽しさを感じるようになりました。


そこで、今はまだ6:30~7:00/kmくらいのペースで走るのがやっとですが、この冬の3ヶ月間で初心者レベルを卒業したいと目標を立てました。


田舎なので、ランニングサークルや練習会等はありません。
自分で出来る練習のアドバイスを頂ければと思います。


よろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

昔陸上部でした。



5km30分は女子とはいえそこまで早いペースでは無いのでとりあえず気長に走ることが大事だと思います。

ですがだらだら走るのではなくペースを決めて走ってください。持久力も大事ですが速さを求めるならペースが一番大事です。とりあえず自身できついと感じるペースで決めた距離を走った後に少しゆっくりとしたペースで呼吸を整えてまた走るって方法がいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

毎日30分の練習でも毎日やれば5キロ30分は可能だと思います。



時速10キロですから。
    • good
    • 0

呼吸法によって変わるらしいです

    • good
    • 0

継続して走り続ける、筋トレをする、呼吸法の練習をする、くらいしか無いですね。


まずは継続して走り続けることを目標にしてはどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!