電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一人暮らしの父が要介護です。

私も姉も結婚して家を出ており、実家から2時間の所に住んでいます。
姉夫婦は共働きなので、介護は私とヘルパーでほぼ全て行って来ました。

そのこと自体に特に不満はなかったのですが、
遠方の親戚から電話で介護に関する些細なことで注意を受けてから、
現場にいない人の的外れな口出しに違和感を持ち、しばらく悩んでいました。

その後知ったことは、姉夫婦が介護に関わっていないのに、
親戚への連絡をかなりマメに行っていたという事実です。

私にとって介護は日常だったし、実の父のことだから、
今日は何をやったとか細かいことをいちいち親戚に連絡したりなどしません。
むしろ細かいことで頻繁に連絡をすればかえって迷惑がかかるとすら思っていました。

ところが、姉夫婦は介護に関わっていないのに、メール連絡はかなりマメで、
メールで父から得た些細な情報を親戚に一斉送信していたようで、
遠方の親戚は介護を姉夫婦がやっていたと思っているようです。
少し想像力を働かせれば、彼らは共働きで何もできないことに気づくはずなんですが。

唯一、事実を知っている父も、私が来ることは既に当たり前で感謝は全くない、
むしろ行き届かないところだけ責められます。
そして姉夫婦は忙しいのにメールで良く連絡をくれて心配してくれる、有難いと言うのです。

先日父を入院させてからは、介護が必要なくなったので、
姉夫婦が花などを持って病院に頻繁に見舞いに来るようになり、
見舞いに来たことをまた親戚にメールで一斉送信しています。

結局、人目につかない地味な作業をやっていても誰にも評価されず、
目立つ部分だけをこなして些細なことで騒いで周りを巻き込む人が評価されるんだと、
やりきれない気持ちでいっぱいです。

今後は親戚への連絡を最優先にして実作業はそこそこにすればいいのでしょうか。
そうなったらそうなったでまた父に責められるのは私なのでしょうが、
その辺のさじ加減が分かりません。

今後の父と姉夫婦、親戚との関わり方で悩んでいます。

A 回答 (1件)

まず、お姉さんがなぜそんなことをしているのかを想像してみましょう。


お姉さん夫婦は共働きで、お父さんの介護をしているわけではないと。

妹である質問者さんに対する後ろめたさを感じるが故のアピールなのかも
しれませんね。

入院した後に介護の必要がなくなった途端に、見舞いに頻繁に来るように
なったということは、面倒な介護は嫌だけど、普通に会うのはやぶさかで
はないということなのでしょう。

後ろめたさを自覚しているが故の、お姉さんなりにできることをしたとい
うことなのかもしれません。

しかし、それを誤解する親戚はともかく、お父さんの反応は辛いものが
ありますね。

感謝の声を求めて始めたわけではないでしょうけど、報われないという
感情が生まれてきても無理はないと思います。

今の質問者さんは、これまでの周囲の反応、評価に対する反発から、
「では自分がいなかったら、みんな困るんじゃないの?」
という感情が芽生えていてもおかしくない状況と想像します。

わたしだったら、そうなっちゃいますね。

しかし、同時にそんなことはできないとも思っていますよね。
困るのはお父さんですし、わざと困らせたとしたら質問者さん自身が自己
嫌悪に陥るんじゃないでしょうか。


身近な人への感謝を伝えるということは、なかなか難しいものです。
お父さんのように、要介護状態となれば、日に日に衰えていって、今まで
できていたことができなくなっていくわけですから、それ相応のストレス
があるものと想像します。

そして、それをぶつけられる人は、たぶん質問者さんしかいないのではない
でしょうか。

口では感謝の言葉は出てこないかもしれませんが、間違いなく必要とされて
いるのは、お姉さんではなく、第一に質問者さんだと思います。


しかし、介護は長い闘いと聞きます。その間のモチベーションを維持してい
くという意味でも、感謝の気持ちをもらったり、報われている気持ちも欲し
いですよね。

周囲のことに振り回されるよりも、自分がお父さんの世話を全うしたい、
役に立っている実感も欲しい、という自分の気持ちを優先して、そのために
親戚への連絡が必要であれば、するべきでしょうし、面倒で煩わしいだけな
ら、お父さんへの世話を感謝されるように工夫すべきだと思います。

世話をする人が質問者さんなのですから、考えるべきは、質問者さんの感情
が、よりすっきりする方向がどちらなのか、ということだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!