dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元気な頃から オムツをはめるようになってまで 生きたくない とか 食べたい物やお酒を 好きなだけ飲んで 死ぬ方がいいと 言っていた老人が 体を壊し 入院。食事制限 オムツの 要介護者になりました。しかし考えは 変わらず 好きな物を食べさせてくれと 暴れ、病院にとても迷惑を かけています。薬でもおちつかず、結果病院でこっそり食べさせて落ち着かせています。自宅に連れて帰り 好きにさせて 死なせる訳にも いかず。困っています。極力 本人の意思を尊重させてくださる 病院や介護施設は 存在しますか?また、あなたが 家族だったらどうしますか?あらゆる言葉を使って 病気が治るまで 我慢してと 再三 説得しましたが 考えは かわりません。

A 回答 (4件)

再びNo.2です。


お礼ありがとうございます。

施設料ですが、最初のところは特別養護老人ホームだったので安いと言われていました。
月に7~8万円くらいだったようです。
ただ、ここは1週間で出ることになってしまいましたが・・。

今のところはだいたい23万~25万くらいでしょうか。
特養の約3倍ですね。特養がなぜ安いと言われるか後で納得しました。
そのかわり建物は新築できれいだし部屋は12帖くらいあり、ヘルパーさんも多いし、よく見回りもしてくれています。
入所したころは20万弱だったのですが、介護ポイントを超えてヘルパーさんに頼る場合は実費負担になったりするため月により変動しています。
それから医療費はこれとは別です。


以下は料金に含まれているものです

オムツを嫌がる為、ベッド側にポータブルトイレを置いていますが体力が弱ってくると間に合わなくて粗相をする回数も増え、その度の掃除や洗濯、シーツ交換などで実費額が増えてきています。
オムツにしたらしたでオムツ代は別料金なのでまた加算されてくるとも思いますが・・。

週に1度のデイサービス(他所へ移動して食事、お風呂に入り帰ってくる)もつけてもらっています。

水道・電気代は実費。ひどく暑がりの人で冬でもクーラー入れる人ですから年中つけっぱなしにしています。

あとは本人のナースコールの頻度などによるんでしょうか。

余談ですが義父が怒り狂った際、部屋のドア(上から吊り下げ式のスライドドアでかなり大きくて重い)を車椅子に乗った状態で外し、部屋に投げつけて壁に穴を開けたときにはドアと壁の修理で150万くらいかかると言われました。
保険で対応するから大丈夫ですよ、と言われて胸をなでおろしたのですが、その後保険料がはねあがっていました。

いろいろ問題のある人なのであまり参考にならないかもしれませんね・・


年金額は人によって違ってくると思いますが義父の場合は20万弱ですのでトントンでいけるかなという感じでした。
今は足りないので不足分は本人名義の貯金を崩していますが時間の問題です。

他にも本人のストレスを溜めないため(=暴れる頻度を少なくするため)にもできるだけ週1くらいは来てあげて下さい、といわれていますので、車で1時間くらいのところですが週末などにいけるときには行くようにしています(もちろん孫つき差し入れつき)
他の入居者さんや施設への迷惑はハンパではないと思っていますのでヘルパーさん他入居者さんへも差し入れを持参したりしています。

うちはとにかく「すぐに入れるところ」に入るしかなかったのですが、これからゆっくり探されるのでしたらあちこち見学やお話を聞きに行かれておくといいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい 回答 ありがとうございました。大変参考になりました。施設料金の差額は 大きいのですね。あなた様も そこにたどり着くまで ご苦労や心配をなさったでしょうね。きっと 私達も 同じ様な コースを たどる様な気がします。 お話を 聞いた事で ある程度の 心の準備をしておく事が できそうです。追い出された時の為にも 色んな施設を 訪ねてみたいと 思います。親切な回答に感謝いたします。

お礼日時:2010/09/10 13:33

No.2です。


暴れるからと言って呼ばれたことはありませんが、翌日とかに事後報告がTELであります。
そのことで本人が怪我をした場合でも緊急でなければ医師の診察後に事後報告です。

ただ、今後のために精神剤を強いものにしてはどうかという話になったとき、ホームで医師の説明を受け、家族の同意が必要とされました。


>本人の意思を尊重させてくださる 病院や介護施設は 存在しますか?

存在はするでしょうが、本気でリハビリ復帰を望まれているのでしたらあまり尊重してくれる環境ではないほうがいいと思います。
義父のホームはかなり融通利かせてくれていると感じますが、本人の体は動かなくなる一方です。
相手が言うことを聞いてくれると思えばどんどん我儘も出てきますから、動かない、食べたいだけ食べる。などで逆効果ではないかと思います。

ちなみに義父の2番目に入所したのは精神病院でした。
最初のホームを突然に追い出されてしまい、次を探す時間もなくケアマネさんが必死で探してくれやっと入れたのがそこでした。
当然介護補助などしてくれるわけもなく、自宅で車いす生活をしていた義父が誰にも頼れなくなったおかげで数ヶ月後には
歩行器を使ってスイスイ歩けるようにまで回復したのには驚かされました。

面会に行くと辛いから早くここから出してくれ、と泣いていましたが体はどんどん元気に・・
つまりいいリハビリになっていたわけですね。

でも今のホームに入ってからは快適な生活なので(=ほとんど人任せ)ずいぶんストレスが減ったようですがまた車いすに戻ってしまいました。
複雑です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
今後を考えるにあたって、大変参考になります。世の中に同じような人が、いる事がわかっただけでも、心強いです。体が 衰え初めてからの スピードが早く 介護に関して 無知な為、家族も本人を 病人として 見ているのか 介護者として 見ているのか よく解らない状態です。病気で衰えているならば 頑張って治ってほしい。年をとって 誰もが辿る道ならば 残りの人生好きにさせたい。しかし現在は、自己中な考え方になってしまって、気に入らなと、暴れだし、大声もあげるので家で介護はできないし。難しい所です。よろしければ もう1つ質問させて下さい。通常のホームと割高のホームでは どの位の金額の差が あるのでしょうか?
後にホームに入れた場合、本人の年金を使って毎月の払いにあてるだけですむ位なのでしょうか?年金額は、把握していないのですが、一般的なサラリーマンだった人です。お時間のある時に、宜しくお願い致します。

補足日時:2010/09/09 23:53
    • good
    • 0

義父が要介護4で現在介護ホームに入居しています。


自分の思い通りにならないと暴れる人で、おむつはもちろんしてくれないし食べ物も気に入らないと怒鳴り散らしたり物を投げたり部屋のドアを壊したり・・(車椅子に乗っていても力は強いので)

もともと食べることが趣味の人でよく肥えているため痩せるようにと言われていますが、面会に行くたびに好きな食べ物を差し入れています。

精神安定剤?のかなり強いものを処方してもらっているようで、体に負担がかかるからある日突然!という事態も想定しておいて下さい、とまで言われています。

今のホームは3社目で最初の1、2社は暴力・暴言のせいで面倒みられない、と追い出されたのですが、今のところは施設費用が高いせいか、まだそこまでは言われていません。

空き部屋もあり、出て行かれては困ると思われるのでしょうか。

ある程度施設料が高いところは多少わがままも聞いてくれるのではないかと思いました。
支払はきついですが・・とても家でみてあげられることでもないので割り切るしかないと思っています。

この回答への補足

回答ありがとうございます。参考になりました。現在 介護認定の申請をしている所です。現在 病院では 昼 夜 問わず 暴れだすと 呼び出されます。ホームなどでは 暴れる度に 呼び出される事には ならないでしょうか?

補足日時:2010/09/09 17:30
    • good
    • 0

>自宅に連れて帰り 好きにさせて



なぜできないのですか?

この回答への補足

家族としては なんとか もう一度 リハビリなどで 元気になってほしいと 思っています。本人は後悔しなくても 家族は 後悔しそうで。治療をうけながら 暴れても周りに迷惑がかからない環境があり、ストレスをかけない程度に好きにさせるそんな都合のよい所は 存在しないのかと思いまして。

補足日時:2010/09/09 17:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!