電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今パイレーツオブカリビアンの洋書を読んでるのですが、冒頭の最後で、

「There aren't really any ghosts. Or are there?」

というフレーズが出てきます。
亡霊がいるかもしれないし、いないかもしれない、と言う意味ですか?
(の場合どうしてハテナが最後につくんですか?)
何となく言いたいことは分かるのですが、上手く和訳することができません。
どなたか教えて下さい...

A 回答 (3件)

これは普通の付加疑問文とはちょっと違います。

あるステートメントのあと、ちょっと間を置いて、or [be 動詞] [主語] ? を続けることで、相手に疑いを持たせるようなちょっと不気味な余韻を加えます。クエスチョンマークのついた部分はこの場合必ず下げ調子で発音します。「それとも... (本当に) そうかな?」くらいの感覚です。

よくある例は、
I'm (just) kidding... or am I?
I'm bluffing... or am I?

などです。普通の付加疑問文なら aren't I? とか am I not? になるところですね。
https://www.google.com/webhp?tab=ww&ei=wI3gUqfXG …

https://www.google.com/search?q=%22kidding+or+am …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい回答、ありがとうございます!
URLまで! 引っかかっていたことがすっきりしました!

お礼日時:2014/01/23 22:07

No. 2 です。

ちょっと訂正します。Or are there? のthere は主語ではないので、or [be 動詞] [主語] ? という書き方は変でしたね。or ...? とでもしておきます。また、Or are there? も or am I? も be 動詞を強く発音します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発音まで説明して頂きりがとうございます^^

お礼日時:2014/01/23 22:10

   これはタグ疑問文の一種です。



    「幽霊って本当はいないよね、ねそうだろ? いるの?(ブルブル)」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2014/01/23 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!