プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもありがとうございます。
ところで質問なのですが、
例えば英語を母国語とする方は、他国の方が話すくせがあると思われる英語であっても言っている事を理解することが出来るでしょうか?

というのも、お友達に英語を教えることになったのですが、私はそんなに正確に発音できなくても、ある程度の発音であれば通じる・・・と思っているので、「完璧じゃなくても大丈夫」と伝えようと思ったのですが、でも実際はどうだろうとちょっと心配になりました。

教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

私のヨーロッパ駐在の経験から言えば「出来る」です。


世界の共通言は英語でも米語でもなく、ブロークンイングリッシュだと言われています。伝えようとする姿勢が大切です。
ちなみに私が最も聞き聞き取りにくかった英語は、イギリス現地法人の守衛さんの英語でした。いわゆるロンドン下町言葉(コックニ-ル)かと思われます。また、私より英語が上手なヨーロッパ人がアメリカ人の「can't」「can」の聞き取り区別が出来ないことがありました。
アメリカ人とイギリス人は互いに変な英語を話すと思っているようです。
ということで、英語の世界は「完璧ではなくても大丈夫」です。試験ではなく、人と人のコミュニケーションですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最低限の文法があっていれば、めちゃくちゃの発音過ぎなければ、お互いに相手の言っている事を理解しようと言う姿勢があればどうにかなるかなと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/01 04:43

Gです。

 こんにちは。

私なりに書かせてくださいね。 個人主張です.

日本人と同じく人それぞれということではないでしょうか.

先日もこのサイトで「愚痴」をこぼしましたが、イギリス英語だとばっかり思っていたのに分かりづらいビデオを見ました. 何でだよ、と自分に起こっていながら見ていたらNew Zealandのサスペンス英語だったんですね.

そしたら、全然分かる様になりました. 先入観があったんでしょうね. つまり、(私の持っている)イギリス英語の尺度で聞き取ろうとしていた為に起った事なんでしょう.

日本人と接する事の多い英語圏の人はそれなりに日本人訛りというものの理解があります. ですから、サムライイングリッシュを理解できやすい立場にある、と言う事ですね.

また、外人さんや他の地域からの人を見たこともない「田舎」に住んでいるアメリカ人だったら、イギリス英語は理解しにくいと思います. (もっとも、私はいつも、イギリス英語はイギリスの訛りをもった英語と思っています)

はっきり言って、外人さんの母国語からの訛りというものは結構一貫性を持っていますので、それに気がつけば、結構問題なくわかるものですよ. これは、英語圏でない国からの人もです.

ジェスチャーでフィーリングが伝わるのと同じように、人間同士、理解し合おうとする努力があれば、変な英語でもフィーリングは伝わる事になります. 自分にモチベーションを書けながら英語を使えば磨きがつきます.

だからこそ、このもう一つのHNをいれて2年近く、フィーリングを大事にすることで、相手にそのフィーリングを伝える事ができる、と言ってきたのです. 言葉と言うものの基本の基本となるコンセプトだと私は信じます. 意味が通じない難しい単語を使っても言おうとする事が通じないんでは「何いってんの?」と言う事になりますね.

確かに簡潔な表現はいいと思います. でも、短ければ短いだけ、誤解されると言う事でもあります. だから、みなさん、「前後する文章によって意味が変わりますけど」と前置きをして回答なさっていますね.

と言う事は、前後する文章を使うことで、これから言おうとする事を誤解されなく理解される、と言う事なんですね. (簡単な事だと思うけど、なぜか、身についていない人が多い様にも見えます) だから、前後する文章を言えばいいのです. それで、より良く通じると言う事でもあるわけです.

「完璧じゃなくても大丈夫」と言う事には必ず「今は」が入ってこなくてはなりませんね. でも、出来ないから、と心配するより、今出来ないから勉強するんだ、と思えばいい、ということですね.

アメリカ人同士でも、日本人同士でも、言っていることがわからないことはありますよね. 日本人と言う外人が英語を使うのですから、それなりに、理解しようとしてくれるわけです. トイレに行きたい外人さんに対して、ニヤニヤだけの対応じゃ、もったいない、と言う事ですね.

外国に行って、トイレに行きたい時に、ほんの片言でも日本語でトイレの場所を教えてくれたらどんなに嬉しい事か. 其の時に、その人の日本語のレベルと馬鹿にするなんてことはないですよね.

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サムライイングリッシュ、はじめて聞きました。
Janglishは時々耳にしましたが。
今は出来なくても少しずつ上手に発音できるように教えていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/01 09:27

これはイエスとノー両方だと思います。



私がアメリカの日本人がほとんどいない地域にいたときは、私のJanglishはなかなか聞き取ってもらえませんでしたが、都会に出ると、他にもスパニッシュ訛りやアメリカ各地の方言にも聞きなれている人が多いのか、スムーズに会話できるのに気がつきました。

ちなみに、アメリカ育ちの日英バイリンガルの息子は、Janglishには強いですが、スパニッシュ訛りの人が言ってる事は、「何ていってんの?」と私に聞く始末です。子どもはまだたくさんのアクセントに触れていないので、クセを聞き取るのが難しいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞き取るほうの慣れも必要なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/01 09:22

 ご質問は「日本語を母語とする人は、くせの強い日本語を聞き取ることが出来るのだろうか?」と置き換えて考えることができると思います。

日本人はどのくらい外国人のくせのある日本語を聞き取れるでしょうね。

 例えば「おはようございます」の発音が完璧でなくても、朝会って最初に言われたおで始まる短い言葉は「おはようございます」だと分かると思います。
 
 でも、朝っぱらから突然予期せぬ長い文章を言われたら、聞き取れないかも知れません。
 全国のサラリーマンはウィッキーさんに日本語で話し掛けられても、やっぱり逃げ出す気がします。
ただし聞き手に分かり難くても理解しようという姿勢があれば必ず通じますよね。英語でも同じではないでしょうか。

 私はヨーロッパ以外のもっとくせのある英語を話す外国人と接する機会が多いですが、発音とともに文法(特に語順や選ぶ語彙)の間違いによって、その人が何を言っているか分かりにくいと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見をありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/05/01 09:12

カナダに2年間留学していた友人が言っていたことですが、彼女が現地でとある外国映画を見ていた時に(言語は英語でもちろん字幕はありません)、英語だと思うのに「英語?フランス語?」という感じで相当聞き取りにくくて、彼女がホストファミリーに聞いたところ、彼らも「よくわからないよ」ということだったそうです。



これはあくまでも映画の中での一方的な場合ですので、会話となるとジェスチャーを交えたりして理解はできるのかもしれませんが、仮に音声のみで会話をしなければならないようなことがある場合は、理解できないこともあるらしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面と向かっていて、お互いが「伝えたい」「理解したい」気持ちがあれば違ってくると思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/01 04:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!