
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
住民税は、提出された確定申告書の給与収入の金額と、副業の給与収入金額を合計して計算されます。
確定申告(副本)が市町村へいくため確定申告に基づいて計算された住民税額が、6月以降に会社の給料から住民税として天引きされ、会社の給与計算の担当者が、給料の割には住民税が高いから副業をしているなと気づくことが多いです(住宅ローン減税金額も会社担当者にわかるはず)。「住宅ローン控除」が絡んだばれるパターンも多いです。
参考URL:http://www.century-partners.jp/category/1830236. …
確定申告をすれば、ばれないと思っていましたが、実際にはそれだけではばれる可能性があるということがわかりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ばれるばれないという話だけもってこられても困ります。
その話は不自然だからです。
源泉徴収の話も確定申告の話も、会社には直接関係ありませんから。
その人が確定申告をしたい、だから年末調整は不要です、といってきたらそれでおしまいです。
会社は源泉徴収票は別にほしくありませんし。
あなたの所属している会社の就業規則がありますね。そこになんと書いてありますか。
副業を完全禁止する決めは作りようがありません。
なぜかというと、24時間拘束という勤務はないからです。
もしあなたの家が個人商店で、文房具だとか呉服を扱っているとします。
あるいは食堂であるとします。
そうしたら、帰宅したあなたがちょっとした店番を引き受けたりレジに立ったりするのは普通です。
また、土曜日曜は業務を完全に手伝うことは不自然でありません。
勤務先に知られないように、というように青筋立てることとも思えません。
私のうちはラーメン屋ですから、休日は出前にも行くんですよ、といってクビになるなんて聞いたことありますか。
おそらく決まり事でありうるのは、
会社の業務に支障が出るようなことは避けるように
所定のたとえば80%以上の時間の勤務は守るように。
同業他社の利益を出す行動はしないように
程度だと思います。
よく調べてごらんなさい。
変に意識して神経を使おうとするとそちらのほうが不自然に見えます。
なんか別の悪いことをしているのじゃないか、とみられるほうが損ですよ。
アムウェイだとかノニだとかを代理店で売っているひとたちなんて、社内でも誇らしげに収入を自慢しているものですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 住民税 副業禁止の会社員に数万円程度の副収入が発生した場合、会社にバレて問題になることなどありますでしょうか 4 2023/08/07 13:33
- 副業・複業 副業の税申告について 4 2023/05/13 16:01
- 副業・複業 副業がバレないようにするには? 本業でサラリーマンをしています。 本業での収入が少ないため、動画編集 4 2022/12/16 13:00
- 年末調整 今パートタイマーの扶養内で働いてます。去年の7月から扶養内で働いてて、今年の4月から社会保険に加入す 2 2023/03/23 20:46
- 副業・複業 副業バレリスクに関して 2 2022/09/07 23:18
- 副業・複業 本業の収入が少なすぎて生活ができないので副業(アルバイト)をしているのですが、この収入を確定申告した 4 2023/02/19 16:38
- 住民税 住民税の申告について。 明日市役所で申告に初めて行きます。 ・会社員で年末調整済み ・その際に生命保 2 2023/03/06 21:06
- 副業・複業 会社で昨日、年末調整をしました。しかし、私は副業で100万以上の収入があります。 この場合は、来年の 1 2022/12/01 22:09
- 国家公務員・地方公務員 国家公務員や地方公務員が副業し、確定申告の際、住民税の特別徴収を普通徴収(自分で納付)を選べば、職場 2 2023/05/22 12:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
工事未払金の仕訳について教え...
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
領収書に収入印紙を誤って貼っ...
-
ゴルフの領収書
-
立て続けで年末調整について確...
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
急逝した社員の仮払金精算
-
必要経費精算の帳簿の日付について
-
夫が会社を法人化し、私に簿記...
-
運転資金について。 売上債権➕...
-
売却した車
-
リース費用って、会計の中でか...
-
運転資金の計算についてです。 ...
-
社会保険料を法定福利費で処理 ...
-
決算月間際の請求書日付について
-
これって横領?
-
同じ意味でしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報