A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
普通に使えます。
OSの言語だってワザワザ日本語版に入れ替えなくとも、WIN VISTA以降ならProfessional、Ultimate、EnterpriseならMicroSoftのダウンロードサイトから日本語パッチを落としてあててやれば簡単に日本語に変更できますし、それ以下のバーションでも、サイトをあさればいくらでも日本語化の方法は出ています。
ハードウェア的に言っても、共通性の無いのはACアダプタのコードくらいな物で(ACアダプタ自体は入力電圧100-240Vでワールドワイド使用になってます)、こんな物は電気屋で数百円で購入できますしね。
今のPCは、中国や東南アジアなどで一括生産されているので、細かな仕様の違い以外はどこの国で買っても基本同じものです。
No.6
- 回答日時:
海外から、日本に出張してパソコンを使っている人と同じで、
電圧と差し込み口が違うぐらいです。
ノートだと大体使えると思いますが、デスクトップだと変圧器が必要かも。
日本語のパソコンとして使う場合は、キーボードの配置が違うのでちょっとやっかいです。
No.4
- 回答日時:
スタンドアロンで使えるのは当然ですよね。
ただ、変圧器が必要になるでしょう。220~240ボルトに適合したコンピュ-タは100Vはムリですからね。それからインターネットに接続できるかということですが、これはプロバイダーのサーバにアクセスし、正しく設定が行えれば大丈夫です。ただ、日本語のサイトへアクセスすると漢字対応のIMEが必要になりますよ。これをインストールしないと文字化けが起きてしまいます。No.3
- 回答日時:
無線とか細かい話をしだすと国内認証ナイト違法だとか細かな話が出ますが
単純に使えるか使えないかという話でしたら使えます
OS入れなおしによるトラブルなどは起こる可能性がありますが
大抵は英語版ドライバがあれば対応可能
(購入国独自ドライバしかない場合はOS変えると動かなくなります)
他国の詳細は知りませんが日本にはそういった機器多々あります
OSによっては設定だけで日本語化できる場合もあります
(値段は高くなる)
ノートなのでACアダプタだと思いますが購入国によっては
コンセント形状が違うので変換プラグが必要になります
たぶん大丈夫だと思いますが(今時のACアダプタはすべてマルチ(100-240V)入力対応)
もしマルチ入力対応でない場合それなりの変圧器が必要になります
それなりってのはPCの使用W数に耐えられる仕様の変圧器って意味
No.2
- 回答日時:
英語版のまま使うのであれば問題ありません。
ソフトも英語なのでしょうから。日本語のソフトを入れる場合は動かない場合もあります。サポートも海外のサイトからすること。ドライバーの更新などですね。時刻や場所の設定はきちんと合わせましょう。たとえばMM/DD/YYをYY/MM/DDに修正するなどしたほうがよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LINE 【LINE】海外製端末に日本端末の電話番号を入力し、引き継ぎ(番号変更)をすることは可能ですか 6 2022/08/21 12:01
- その他(生活家電) 日本の家電を海外で使用するための変圧器を買いたいのですが、例えばミシンのような低いワット数の機器を使 4 2022/05/21 16:17
- ニュース・時事トーク 円安は良いことだ! 5 2022/05/02 13:49
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SIMカードのみ手元にある状態です。 6 2022/10/10 05:53
- メルカリ 「メルカリ の利用停止」についてどうしたらよいか、教えてください 3 2022/05/20 09:55
- その他(お金・保険・資産運用) NISAとかiDeCoって海外に移住したら使えないんですか? Σ(´・ω・`) 2 2023/08/17 18:56
- Android(アンドロイド) 海外でSIMフリーで電話を掛けようとすると日本か海外か聞いてくるのはなぜですか? 1 2022/05/17 00:25
- 妊活 海外の妊娠検査薬について。もう3週間も生理が遅れています。が、何度検査しても陰性です。 使っているの 1 2022/06/27 15:45
- 政治 円安は良いことだよ!! 3 2022/05/03 08:56
- その他(IT・Webサービス) ドコモ、アハモをSIMカードで使用しています。 アプリのairaloで海外使用を考えています。 仕組 3 2023/07/07 16:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
海外向けのノートPCを日本で使用したいので必要な変換プラグや変圧器の種類を教えてください。
ドライヤー・ヘアアイロン
-
海外で購入するノートパソコンが日本で使えるのか
ノートパソコン
-
アメリカで買ったパソコンを日本で…
北アメリカ
-
-
4
オーストラリアのパソコンを日本で使いたいのですが...
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
アメリカで日本語PC(ノート型)を新たに購入する場合
北アメリカ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラウザを全部消してしまった
-
次に買う、ノートパソコンのメ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
父のPCのデータがある日突然私...
-
パソコンについてです! webデ...
-
スタートアップグループやサー...
-
webデザイナーの資格などをとる...
-
【電気・バッテリー劣化】メル...
-
同ノートパソコンでネットの速...
-
Chromebook
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
2in1ノートパソコン、Surfaceを...
-
エイサー ノートパソコン 再セット
-
ノートパソコンを使ってます。 ...
-
大学生にオススメPCについて教...
-
HDDにある画像を画像検索で探す...
-
大学で使うパソコン おすすめ教...
-
ロボフォームの移行
-
パソコン 数年前にネットで買っ...
-
Windowsパソコンで、フォルダ内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外で買ったパソコンは日本で...
-
240V対応の製品を220Vで使えま...
-
海外で日本製たこあしを使えま...
-
変圧器のインプット、アウトプ...
-
日本の延長コードを利用したい!
-
変圧器にたこ足配線タップ
-
日本で買ったオーディオ製品を...
-
中国で変圧器を使えば日本の炊...
-
デスクトップパソコンを海外で...
-
バリ島へ行きます。ヘアドライ...
-
アメリカで購入したエスプレッ...
-
海外で電化製品を使うには何が...
-
スウェーデンでの電気カーペッ...
-
海外で日本の電気製品を使うには
-
日本のパソコンでアメリカのプ...
-
日本の血圧器、中国で使えますか?
-
「今年で○歳」という言い方
-
袋が膨らんでいる韓国土産のキ...
-
お礼状の返信について
-
今度ヨーロッパ旅行にいきます...
おすすめ情報