
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
トウモロコシは、成熟果は穀物、未熟果は野菜というように、分類が変わります。
青果売場に並んでいるスイートコーンなどは、未熟果の方です。
成熟果の方は、ポップコーンなどの製菓原料として使われたり、コーンスターチ(とろみ)の原料となったりもしますが、主に家畜の飼料として使われます。
国産トウモロコシは、ほぼ全量が未熟果として出荷されるので、成熟果(穀物)の自給率は0%ですけれども、未熟果(野菜)の自給率は、ほぼ100%です。(年間国内生産量25~30万トンに対し、輸入量は2000トン前後)
トウモロコシというのが、スイートコーンことをイメージしているなら、根本的に勘違いですよ。
トウモロコシノセカイ
http://www.toumorokoshi.net/statistics.html
No.2
- 回答日時:
ある意味安く仕入れられるのは
当たってはいますが、中間業者が
どれだけ買っていくらの値段がついているか、ですよ。
あなたがその中間業者以上に
モノをさばくことが可能なら安く仕入れることは
可能かもしれません。
ただこういうのは需給バランスの問題もあって
例えばトウモロコシなどは国内産がほとんどなく
輸入に頼っているので、高くても売れるわけです。
輸入会社はむやみに安売りする必要はないので、
あなたが少ない量を安く仕入れられる可能性は
かなり低いと思います。
交渉のテーブルにつくにはハードルは高いと思いますよ。

No.1
- 回答日時:
出来るとは思いますが
相手の企業を探して、交渉して金額を決定し
輸送手続きをして、日程を調整し、税関関連の手続きをして
国内販売の相手を見つけて、販売する
ということを仲介人というか、商社がしてる訳ですが
そのコストを上回るぐらい安くなるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート パートの時給が上がりません。続けるべきか悩んでます。 喫茶店でパートをして1年経ちました。週4、5日 5 2022/06/22 21:09
- 財務・会計・経理 個人事業主です。仲買も始めましたが、記帳方法を知りたいです。 2 2023/01/18 00:16
- メルカリ 【メルカリ】メルカリで出品していたら、何円で買いたい人が1名います。と通知が来ました。コ 3 2023/08/07 06:32
- その他(就職・転職・働き方) 新しく入社した会社で、研修が終わっても、入社等の手続きがなく、不安に感じています。 2 2022/06/17 21:16
- その他(業種・職種) 絶対ないと思うが、コミュ障陰キャが楽しく出来る仕事 2 2022/05/17 00:53
- その他(ニュース・時事問題) 日本国内の空き家を農地に転換できないの? 10 2022/07/28 07:31
- 政治 日本は食糧の危機にも瀕している? 7 2022/10/30 09:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1 3 2022/10/19 10:27
- 農林水産業・鉱業 【日本の農業が瀕死の状態で】食糧自給率は3割になりました。で、国は若者に農業をしてほ 2 2022/12/30 14:41
- 会社・職場 20代前半の社会人の男です。 人間関係で悩んでいます。 僕は仕事が全然出来ず、約1年後に入ってきた人 5 2022/09/14 09:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報