dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土地付き一戸建て住宅所有している者ですが、住宅が50年ほどたち老朽しているため土地を売却し他に移ろうか考えている者です。その場合住宅を撤去するのは大変なので住宅付きで土地売却できるのでしょうか? または自分で家撤去更地にして売却したほうがコスト的にメリットなのでしょうか?
いろいろ悩んでます、よろしくお教えください。

A 回答 (2件)

>住宅付きで土地売却できるのでしょうか? 



できますよ。ただし買う人は築50年の古家なんていらないでしょうから、買主が購入後解体するなら、解体費用分だけ売買価格が下がります。(あるいは契約後、売主が更地にして、引き渡す。)


>自分で家撤去更地にして売却したほうがコスト的にメリットなのでしょうか?

仮にもし今住んでいるなら、更地にするためには引っ越しする必要があります。売却のめどが立たない段階で、新居の手当て、引っ越し、解体のお金が必要です。

最後に税金の話です。

住宅が建っていると土地の固定資産税がかなり安くなります。1月1日時点で古家といえども住宅が亡くなっていると、固定資産税が跳ね上がります。 家の固定資産税は撤去によりなくなりますが、築50年の家なら、建物より(多分)土地の固定資産税のほうが多いでしょう。  それも考慮しておいたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固定資産税のこともあるのですね、非常に参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/17 19:17

更地にしたときの値段が土地相場です。

古家付き土地の場合には解体更地費用を見積って売値にします。古家付き土地は個人でぱ買いにくいので、ジリジリと売値が下がる。しかし、更地にするには手持ち資金が必要になる。不動産業者に売る気なら古家付きで良いが、個人に売るには更地にした方が良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/17 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!