dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽家のベートーベンは髪の毛がもじゃもじゃだったから尊敬されたのでしょうか。

A 回答 (3件)

むろん作った音楽がすごいというのもあるが、あのモジャモジャには時代背景がある。



象徴的な人物の生まれた年
1754年 ルイ16世
1756年 モーツアルト
1769年 ナポレオン
1770年 ベートーベン

ルイ16世とモーツアルトはカツラをしています。
ナポレオンとベートーベンはカツラをしていません、つまりモジャモジャ。

カツラは貴族とその社会の象徴です。
カツラをしないことが市民社会の象徴です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC% …

ベートーヴェン以前の音楽家は、宮廷や有力貴族に仕え、作品は公式・私的行事における機会音楽として作曲されたものがほとんどであった。ベートーヴェンはそうしたパトロンとの主従関係(および、そのための音楽)を拒否し、大衆に向けた作品を発表する音楽家の嚆矢となった。音楽家=芸術家であると公言した彼の態度表明、また一作一作が芸術作品として意味を持つ創作であったことは、音楽の歴史において重要な分岐点であり革命的とも言える出来事であった。

以上引用。

彼の音楽性以外の、存在自体が革命的であり尊敬に値することなのです。
そして、その革命性(=市民社会性)の象徴があのモジャモジャ頭という事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/02/26 17:17

かもしれない。

あと聴覚障害があったから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/02/26 17:17

聴衆を感動させた作曲によって



モジャモジャは関係ない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/02/26 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!