dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から新社会人になる予定の22歳女性です。
痔の手術をするかで悩んでいます。

記憶では10年くらい前からイボ痔が2つありました。(常に外に出ている状態で大きさは5mmくらいです)しかし、とくに痛みも無かったため放置していました。

最近は排便の際、便が硬いとその後数時間は痛みが続きます。(我慢できる程度の痛みです)

手術について調べてみましたが、その後のケアや避けられない便意を考えると不安です。
(3月末に国家試験を控えていて4月からは社会人です。)

手術の予後や、日常生活、仕事への支障、その期間、病院の選び方など何でも結構なのでアドバイスをお願いします。

(とりとめのない文章になってしまいすみません…)

A 回答 (1件)

こんばんは。



私も痔になったことがあるので、よくわかります。
痔は放置しても自然回復はせずに、悪化するだけです。

痔を治すには、3つだけです。

(1)自分で治す
(2)薬で治す
(3)手術で治す

私の経験上、薬では完治は難しいです。
手術もありますが、一時的に治りますが再発の可能性があります。
なので、私は手術も再発も嫌なので、(1)自分で治すを選びました。

その際に私がよく利用していたサイトを紹介します。
参照URLを貼っておきます。

このサイトは管理人が患者目線で作っているので、非常に見やすかったしわかりやすかったです。

私も実際にやってみましたが、本当に自分で治すことが出来ました!
これは私も正直驚きました。

私の知り合いは痔の手術をして、再発をした人も多かったです。
よく考えたら手術で痔は取っても、体が変わらないからまた痔になるよね。

そういった意味では自分の体質を向上できたのが、1番良いと思いますよ。
参考になれば、幸いです。

参考URL:http://happiness-happiness.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/10/18 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!