dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の投稿も見てるのですが、今いちよく分からないので私の症状も簡易診断してください。
2週間前に突然肛門に痛みがあったので触ってみたら肛門の入り口(肛門に力を入れると中に入ってしまう位置です)に小豆大くらいのシコリができてました。
痛み及びカユミは3日位続き今はなんともないのですがシコリはそのままです。恥ずかしながらも今日主人に見てもらったら色は血豆みたいで硬さも柔らかいと言ってました。針でつつけば出るんじゃないか?と言われましたが怖いので専門化に診てもらおうと思ってます。
肛門科で診てもらえばいいのでしょうか?
ちなみにずっと硬いうんちをしてたのでそれも原因ですよね?アレルギー体質なので薬は副作用の点で避けたいと思ってます。温めるといいなどと過去レスにもありましたがどうなのでしょう?どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (6件)

外科を専門としながら、漢方薬による治療に造詣のあるお医者さんが旨く見つかれば、漢方薬に「紫雲膏」や「乙字湯」などといったものがありますから、それらで治療してもらえることもあります。


肛門科で診断を受けて、診断がはっきりすれば、一般の病院やクリニックの東洋医学外来や漢方外来などで適切な薬をもらうことも可能です。
アレルギー体質なども漢方の得意とする分野ですから、技術力の高いお医者さんさえ見つかれば、それ自体も改善されるかもしれません。

参考URL:http://www.nikkansports.com/news2/health/21/he21 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漢方なら副作用も気にしなくてすみそうですね。私のかかってる婦人科は漢方も専門なのでそこで済めばいいのですが肛門を見せるのは抵抗がありますねー。
とにかく最初は肛門科ですね?どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/06/21 18:44

痔のような気がします。



KK雪の元本店の
ヂナンコーハイが、なかなか効きます。

硬い便も原因です。

対処法としては、湯で患部を洗いながら、指で押し込む。押し込んで、入ってしまうようなら、心配しないでいいかも。
でも、診察を受ける方がいいと思いますよ。

痔はひどくなると、つらいらしいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり痔ですか・・・指で押し込まなくてもお尻に力を入れれば入ってる気がするのですが(^^;
ひどくなると大変みたいなので早々に診てもらいたいと思います。どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/06/21 18:42

まずはオロナインで・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

オロナインって万能ですよね。ちょっと試してみます。ありがとうございました

お礼日時:2002/06/21 18:41

こんばんは。



痔の経験者です。
もしかしたら痔の一種である「痔ろう」かもしれません。
http://www.womenjapan.com/heart/jiten/ji/
http://www2.health.ne.jp/topics_f/20020231.html
http://daichou.com/

早めに評判のよい肛門科の病院にいき診察してもらえば安心できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近くには評判のよい病院がなかったのですが心配してるよりは診察をしてもらってハッキリさせたほうがomitoronさんの言うように精神的にもいいような気がしますので来週にでも診てもらいにいきます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/06/21 18:40

私も過去に同じ症状になったことがあります



そのときは薬局で痔の塗り薬を買ってきて
毎日ゆっくり風呂に入って下半身を暖め
風呂上りに薬を塗っていたら2週間程度で治りましたよ。

アレルギー体質とのことですが
やはり一番効果があるのは塗り薬かと思います。
薬屋の薬剤師にアレルギーの話しをしてアレルギーの心配ないものを選んでもらうか、
肛門科にいって薬を出してもらえばいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり塗り薬が一番効くのでしょうね。暫く様子を見て変化がないようなら恥ずかしいですが肛門科に行くことにします。どうもありがとうございました

お礼日時:2002/06/21 18:38

machaさん、こんばんは。



私もmachaさんと全く同じ症状に悩まされたことがあります。
肛門科で診ていただくのが一番確実で安心だとは思いますが
私の場合は特に何せずに2週間ぐらいですっかり治りました。
肛門科へ行くのに抵抗があり、ほっといていたら治ったという感じです。
私もお薬でじんましんがでてしまう体質なので
お薬の使用もしていません。
machaさんも1週間ぐらい様子をみてみてはいかがですか。
参考にならなかったかもしれませんが、
経験者ということでカキコさせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
何もせずに治ったというのはシコリもとれたのでしょうか?とりあえずもう少し様子を見てみることにしますね。

お礼日時:2002/06/21 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!