dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市販の書籍には特許権が及ぶ技術情報も含まれているのですか。

A 回答 (2件)

特許発明は、確かに、技術思想ですが、


特許の実施とは、物の生産、使用、譲渡、貸渡し、輸出入、譲渡の申し出、譲渡のための展示です。
(方法の発明では、その方法で作られた物に対し、同様のことを行うこと。
 また、プログラムでは、ネットを通じた提供も含まれます。)

従って、市販の書籍に「特許権が及ぶ技術情報」が書かれていることは、よくあることですが、
差し止め等の対象にはなりません。
(プログラムの特許をCDーROM等で提供すると、対象になりますが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/08 16:02

含まれる場合もありますしそうでない場合もあります。



ちなみに特許=秘密ではないですよ。
出願時に詳細は公報されますし。その内容自体はオープンなものです。
出願時に公報して誰からも異議がなければ登録されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もう一つ教えてえていただきたいのですが、特許の実施には出版事業も含まれるのでしょうか。

お礼日時:2014/03/04 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!