電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2年半ぼど前に、息子と娘と別居中で私の両親に預けて居ます。
小学5年の2学期に転校をして、しばらく慣れるまで約5カ月ほど私は東京と実家を往復し、半々の生活をしました。
その後は、学校のイベントや、電話でのコミュニケーションや出来るだけ休暇に通う様にしており、兄弟仲良く私ともこれまでと同じに過ごせて居ました。
息子からイジメのサインは出ていたのですが、学校からの報告を受けて、息子には仲良くするように話し合っていました。

6年生の卒業直前に、息子との電話で、転校の数日後からイジメに遭っていた事や先生の暴言を把握し、学校に連絡し対応をしてもらい卒業しました。
学区内の中学校は1クラスで、ほとんどか同じ小学校のクラスメイトなので、元の東京や学区外への転校を考えたり、中学校の先生や教育委員会の方と話し合い、学区内の中学に入って初めは機嫌も良く通学していましたが、その後、頭痛や胃痛が起こるようになっていました。
学校では2時間までは保健室に居られますが、それ以上は教室に戻るか、帰宅のどちらかになります。保健室では熱を計り異常なしとなり、息子は頭痛など理解してもらえない新たなストレスや、クラスメイトからイジメの再発はありませんが、新たなクラスメイトと上手く付き合う事を努力し数人の友達を作ることが出来たのですが、病状は悪くなり、5月末ごろ精神科に処方してもらい精神面のバランスが悪くなって居る、病名で言えば発達障害の様な状態との診断でした。頭痛薬、胃痛薬、安定剤などを飲み、一進一退で薬を変更したり、薬が合わ無い事からイライラが強くなり、理由があってですが、キレて暴力を振るったり、クラスでの疎外感から知り合いの上級生に暴言を吐き、トラブルが今週末にも起きました。

セカンドオピニオンで、子供を対象にしたカウンセリングでは、急遽電話で結果を教えて頂いたところ感情など色々な部分がデコボコと診断され、近く通院し詳しく説明を聞く予定です。

長くなりましたが、
学校以外では問題はなく、5教科については成績も良い方です。
今の環境のままでは進学まで耐えられるか、私は無理と思い、転校を考えています。
東京の昔の友達が居る事、そこは5クラスあり多様な趣味の子供達がおり、チャンスに賭けたい、また逆のリスクもあり良い方法を模索しております。

ADHDの質問を拝見したところ、http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7634120.html に、
支援学校教員で SUZUKO さんのベストアンサーを拝見致しました。
自分でも支援学校と言う所を検索して調べますが、SUZUKO 様や、支援学校をご存知の方がいらっしゃれば情報を頂きたくお願い致します。

私は、台東区に住んでおります。
どうぞ、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
情報ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/21 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!