
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> どんな副成物ができるのでしょうか?
これはおやりになっている反応条件や反応操作の仕方等で変わってきますので,明快な回答は出来かねます。では,考えられる副成物は何かですが,次の点を考えながら教科書を見直して下さい。
まづ,この反応は酸無水物(無水酢酸)とアルコ-ル(今の場合はサリチル酸のフェノ-ル)から,アミン(ピリジン?)触媒によってエステル(アセチルサリチル酸)を作る反応ですね。その反応機構はおわかりですね。
さて,この反応系中にある官能基を考えてみます。サリチル酸にはフェノ-ル基(OH)の他にカルボキシル基(CO-OH)があります。
カルボキシル基(CO-OH)もフェノ-ル基(OH)と同じ OH を持っていますので,同様の反応をする可能性があります。生成物は何でしょうか?出来たものはサリチル酸のフェノ-ル基(OH)やカルボキシル基(CO-OH)とは反応しないでしょうか?反応する場合,生成物は何でそれはさらに反応するか?・・・・と考えてみて下さい。
あ,その前に,無水酢酸のアセチル基にならなかった部分はどうなるでしょうか。これもこの反応の副生物で,以下同様に考えないといけませんよ。
> アセチルサリチル酸は安息香酸よりも強い酸であるのは何故でしょうか?
有機化学の教科書の「カルボン酸の強さと構造の関係」について書かれている所を御覧下さい。
一般的に言って,カルボン酸の強さは「H+ の出しやすさ」とその反面の「H+ の受け取り難さ」で決まります。したがって,2つのカルボン酸を比べた場合,H+ を出した構造がより安定な方がより強い酸です。
この安定性について,シグマ結合の安定性への関与(電子 ○ ○性効果)と,パイ結合による安定性への関与(共鳴効果)の面から考えてみて下さい。
こう考えながら教科書を見直せば,キットぴったりの例があがっていると思いますよ。
すごい丁寧なご返答ありがとうございます。私は本当に化学が苦手で何を調べて良いかもわからなかったので、どこを調べたらいいのかを教えてもらって助かりました。副成物については友達に聞いたら酢酸と言ってました。でも他にも何かあるかもしれないのでもうちょっとしらべてみようと思います。酸の強さの違いについてはカルボン酸の強さと構造を調べればよいのですね。さっそく明日学校で調べてみます。これであさってのレポート提出に間に合いそうです!本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まずネットで「アセチルサリチル酸 合成」等で検索してみてください。
さらに、図書館で辞書類あるいは「有機化学」等の化学関連の閲覧が可能であればご覧になってください。
それから、疑問店を整理して再度質問されては如何でしょうか?
補足お願いします。
この回答への補足
ネットではいろいろ検索してみたのですが、副成物についの情報を得る事はできませんでした。学校で有機化学の本をみてみたのですが、アスピリンの合成方法については詳しくのってるのですが、副成物についてはやはりのってませんでした。官能基についてはもうちょっと調べてみてみようと思います。とにかく、レポートの締め切りが迫ってるためあせってしまい、よく調べずに質問をしてしまいました。どうも申し訳ありませんでした。
補足日時:2001/06/04 23:26お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬学 クロマトグラフィーでアセチルサリチル酸 どうして移動相に酸を入れるのですか? 1 2023/05/28 02:08
- 大学・短大 質問(急いでるので本当によろしくお願い致します!!) 2 2022/11/13 23:40
- 化学 この構造式はアセチルサリチル酸で合ってますよね? 1 2022/10/05 18:56
- 日本語 この構造式はアセチルサリチル酸で合ってますよね? 2 2022/10/05 18:24
- 化学 ストリキニーネの全合成 1 2022/04/18 21:12
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 安息香酸と飽和炭酸水素ナトリウムの反応過程で炭酸ガスの発生を抑えることはできますか? またその方法が 1 2022/04/19 03:26
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 化学 高校化学の緩衝液 酢酸ナトリウムと酢酸を混ぜた緩衝液に、塩酸を加えるとき、塩酸から出るH+は全て C 1 2022/11/13 11:20
- 化学 化学 平衡 酢酸 加水分解 問題集に 酢酸イオンの加水分解による酢酸の生成 という文言がありましたが 1 2022/10/19 14:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
副生成物
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
出産した友達が、子供の写真を...
-
話しかけてないのに反応する人...
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
炭酸水素ナトリウムと水酸化ナ...
-
聞こえていないのかわかりません
-
実験のレポートで収率を書くとき…
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
転化率
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
過マンガン酸カリウムとシクロ...
-
CuS+HNO3=??
-
濃硝酸
-
dry fan 24についてです 22が点...
おすすめ情報