

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
硫酸触媒でカルボン酸とアルコールからエステルが出来ると言うのはよく知られていますが、これはあくまで『アルコール』であり、フェノールの場合には困難です。
なぜならば、このエステル化とエステルの加水分解の間には化学平衡があり、アルコールは水と同程度の酸性度をもつ(平たく言えば中性)ので、化学平衡はエステルを生じる方向にもある程度進みます。しかしながら、フェノールは弱いとはいえ酸性なので、化学平衡の面で極めて不利になり、エステルを生じる方向への反応はほとんど進みません。サリチル酸もフェノールの一種なので、酢酸とのエステル化を硫酸触媒で進めることは極めて困難です。進むとすれば、大量の硫酸を用いて無理矢理脱水した場合でしょうね。そのために、通常は酢酸ではなく、無水酢酸や塩化アセチルを使います。通常は硫酸やリン酸などの酸触媒を使うことになります。ピリジンなどの塩基を使うことも可能でしょうが、これらはサリチル酸のカルボキシル基を塩を作って固まってしまうでしょうから、操作上、面倒なことがあるでしょう。他のフェノールの場合と違い、サリチル酸においてはこういったことも考慮すべきです。
それと、リン酸と酢酸でサリチル酸をアセチル化するのは難しいと思います。しかし、ポリリン酸であれば可能かもしれません。ポリリン酸は脱水用があるからです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
いくつかご紹介します。
(1)反応する物質と触媒を変更
・サリチル酸にDMAPを触媒として無水酢酸
・サリチル酸にDMAPを触媒として塩化アセチル
(2)反応する物質を変更
・サリチル酸に硫酸を触媒として無水酢酸
・サリチル酸に硫酸を触媒として塩化アセチル
(3)触媒を変更
・サリチル酸にリン酸を触媒として酢酸
ご参考
DMAP
http://ja.wikipedia.org/wiki/N,N-%E3%82%B8%E3%83 …
汎用式と別の合成ルートを探索する時の考え方
http://sci.la.coocan.jp/fchem/log/yuki/379.html
X=OH、Cl、OCOCH3、・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
アスピリンの再結晶
化学
-
アスピリンは胃の中でイオン化?
化学
-
アスピリンの酸の強さ
化学
-
-
4
[サリチル酸・アセチルサリチル酸・安息香酸] 酸としての強さの比較
化学
-
5
アセチルサリチル酸について教えてください。
化学
-
6
サリチル酸の酢酸エステル
化学
-
7
再結晶後のアセチルサリチル酸について
化学
-
8
アセチルサリチル酸の合成での収率について
化学
-
9
ヨウ素デンプン反応
化学
-
10
銅イオンと銅の電子の入り方
化学
-
11
H2O2の分解反応
化学
-
12
再結晶の原理
化学
-
13
蒸留水のPH
化学
-
14
アセチルサリチル酸
化学
-
15
薄層クロマトグラフィーについて
化学
-
16
薄層クロマトグラフィーのRf値の違い
化学
-
17
活性化エネルギー
化学
-
18
ベネジクト液について
その他(自然科学)
-
19
中和滴定のフェノールフタレインについての質問
化学
-
20
陰関数の第2次導関数の証明方法
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アクリレートとは
-
5
薬について
-
6
化学の
-
7
IRスペクトルについて
-
8
アルコールを皮膚から吸収すると……
-
9
クエルセチンのアセチル化
-
10
液相法によるペプチド合成の方...
-
11
この反応機構がわかりません
-
12
塩素とアルコール
-
13
サリチル酸メチルに水酸化ナト...
-
14
容量分析の計算です。
-
15
アセチル化は無水酢酸ではなく...
-
16
アルコールと水は何故、混ざる...
-
17
加水分解の速度
-
18
HCOOCH(CH3)2の名称はどのように
-
19
エステル加水分解
-
20
ゼラチンでグリセリンを固めら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter