
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>装着後すぐの効き目が100だとするなら
湿布は皮膚から体内に入り、血液に乗ることで効果が発揮されますので、装着後4時間が一番効果が高くなります。装着直後を100とすれば四時間後は280くらいです。
>六時間後、十二時間後、二十四時間後と徐々に効き目が弱まりますか?
六時間で約280(少し下がる)
十二時間で約275
二十四時間で約260~270くらいあります
ここから急激に下がり二十八時間で約140となっています
>たとえば、テープが余っていたら、十二時間ごとに貼り替えたほうが効能がありますか?
先ほども言ったように薬が体内に浸透するための4時間がありますので、あんまり意味がないと思いますし、あんまり差を感じないと思います。
ちなみテープ自体は四十八時間以上(二日以上)でも薬の効き目は多少あります。湿布がなければ粘ってもいいかもしれませんが、かぶれなどには十分お気を付けください。
長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
No.3
- 回答日時:
メーカーが
>24時間効く
としているのは、文字通り貼っている限り24時間充分な効果が持続するということです。
ですから
>十二時間ごとに貼り替え
は、ただの無駄。
経口薬ならオーバードーズになって、副作用が強く出るようなことにもなる。
>装着後すぐの効き目が100
すぐには効かないから、それはゼロ。
装着後、経皮吸収がはじまって効果が現れる。
その後、持続的に吸収されるから、効果が持続する。
これが24時間以上あることを保証しているわけ。
しかし、供給側が無尽蔵にあるわけではないので、単位時間あたりの吸収量が減少していきやがてゼロになる。
同時に、患部から体内のほかの場所に拡散し、やがて体外に排出される。
だから、永続的には効かない。
24時間経過後にとたんに効かなくなる訳ではない。
No.2
- 回答日時:
(Q)装着後すぐの効き目が100だとするなら
(A)そもそも、この考え方が誤り。
貼って、すぐには効きません。
臨床試験の結果を見ると、薬効成分の血中濃度が最高になるのは、
貼り付けて6時間後です。
ですが、4時間後の濃度以上が24時間後まで持続することから、
最初に貼り付けた場合、本当に効いているのは、
4時間後ぐらいでしょう。
2時間後ぐらいの濃度は、36時間持続する。
なので、効き始めは2時間後ぐらいからでしょうか。
(Q)六時間後、十二時間後、二十四時間後と徐々に効き目が弱まりますか?
(A)上記の通り。
4時間後の濃度が24時間後まで持続する。
(Q)テープが余っていたら、十二時間ごとに貼り替えたほうが効能がありますか?
(A)無駄。
24時間ごとでよい。
(Q)グラフで表すなら時間と効能の関係はどのような曲線を描くのでしょうか?
(A)台形を想像してもらうと良い。
貼り付けて、6時間まで直線的に効き目が強くなり、
その状態が24時間持続して、徐々に弱くなり、
48時間後でも、多少は、薬効成分が残っている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 頭痛・腰痛・肩こり 肩こり、首こりについて。 アパレル関係なのですが肩こり首こりがかなり酷く最近は図々や軽いめまい(モヤ 2 2023/08/23 17:20
- 薬学 ラツーダについて 1 2022/07/17 10:15
- 薬学 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 2 2022/05/20 18:24
- 薬学 整体 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 1 2022/05/19 01:38
- 薬学 精神安定剤の強さ(お薬の内容と量から総合的に見て)、効く持続時間の順 3 2022/03/24 19:03
- PHP PHPのセッション有効期限について 5 2023/06/14 12:40
- 医学 精神安定剤の強さと持続時間 1 2022/03/27 17:46
- 避妊 ピル服用中の性行為の避妊効果について 低用量ピル(シンフェーズ)を飲み始めて今日で1シート、11錠目 2 2023/08/10 22:24
- 薬剤師・登録販売者・MR ラツーダは1錠で24時間強く効くか 2 2022/06/01 02:19
- 不安障害・適応障害・パニック障害 薬には自分に合う合わないがあるのでしょうか? 1週間ほどは効き目を感じたのですがそれ以降効いているの 5 2022/06/06 18:34
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロキソニンテープの効能持続時...
-
薬の副作用について(逆流性食...
-
薬と注射の効き目
-
禁酒するよい方法は?
-
バーコードリーダーから出るLED...
-
疲れているだけで入院できるか
-
近くの病院は、 私(22歳)に聴診...
-
先月の、7月末にカーブスの12ヶ...
-
老衰、嚥下障害、点滴中止について
-
医者と患者の恋は禁止されてい...
-
僕、美味しいとか不味いとか、...
-
なぜ多くの病院は「オムツ処理...
-
小学5年男子のおちんちん(異常...
-
プラスチック容器に油性マジッ...
-
ゲップの回数
-
オナニーと精液瘤について
-
マスターペーションをしたあと...
-
手首の点滴跡が消えません 一年...
-
点滴だけでどれ位生きられるの...
-
糖尿病のインスリン投与はいつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報