dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンション2室を賃貸に出していて、今年の確定申告(H25年分)までは白色申告しました。

今後は、白色も帳簿付けが必須になるとのことなので、控除額は10万円であっても、同じく帳簿をつけるならと、青色申告の申請をしました。
その際、知人の勧めで個人事業主開業届も一緒に、3月1日付で提出しました。
全体的によくわかっていないまま、3月15日までに急がなくちゃ!と手続きだけ済ませてからいくつか疑問に思いました。
下記について、教えていただけますでしょうか?

(1)元入金の算出
2014年1月1日時点の事業資産と負債の差額ということと理解しておりますが、家賃入金口座の残高は、数年分の家賃収入の合計金額のためそれなりの額です。
またローン等はないため、負債は特にありません。
この場合、どのように算出するのが正しいのでしょうか?

(2)1月分と2月分の家賃収入
3月1日付での開業届を提出してしまったのですが、1月分と2月分の家賃収入(と経費)は、どのように帳簿につけたらよいのでしょうか?
個人事業主の会計年度は1月1日~12月31日ということなので、開業日に関わらず、仕分けをおこして構わないのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

#1です。



青色申告承認願いは、3月 15日までに出したのですよね。
3/1 付けの届けを 3/20 頃に持って行った、などというのではないですよね。
それなら今年分、つまり来年のはじめに提出する分から青色申告をすることに何の問題もありません。

それから、先に書き忘れたのですが、マンション 2室でも「不動産所得」には違いありませんが、「事業的規模」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1373.htm
ではありませんので、貸借対照表は無理に作らなくてもかまいません。
つまり、元入金は算出しなくて良いのです。

複式簿記によらず、お小遣い帳か家計簿の感覚で、日々の入出金を漏れなく記帳していけば、青色申告特別控除 10万円
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2072.htm
は取れます。
とはいえ、前受金・前払金や未収金・未払金などは、「発生主義」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2200.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm
できちんと管理しないといけませんけど。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>mukaiyamaさん

ありがとうございます。

はい、今年分が青色申告適用となるよう、3/14に提出しました。その際、「開業から15日以内」とあったため、3/1付にしてしまったのが発端です。

教えていただいたタックスアンサーを見ました。
なるほど、複式簿記でなくてもよいのですね。安心しました。

きちんと記帳するようにして行きます。

お礼日時:2014/03/24 17:46

控除額10万円ということは、不動産所得にならない所得の青色申告ということで理解されていますよね。

不動産所得の要件を満たさないから、65万円控除とならないと理解されていますよね。

1について
元入れ金というのは、簡単にいえば貸借差額とも考えられます。
ですので、負債がなければ、資産の合計額そのままが元入れ金になります。
ですので、前年の資産の合計を元入金となる1/1現在残高から計算していけばよいでしょう。
元入金に税金はかかりませんので、大きくなったとしても問題ありません。

2について
なぜ虚偽の内容での開業届を出されたのでしょうか?
必要であれば、訂正をしましょう。

その他について
平成25年の申告をされて、同時期に開業届や青色申告の届出をされたようですが、青色申告の書類の裏側を読まれることをお勧めします。
開業年以外の青色申告承認申請では、申請日の属する年分の翌年以降のための申請となります。ですので、今年の3月に提出したのであれば、今年は認められないと思います。
ただ、今までの申告所得から事業所得や不動産所得に該当するのが1月ということで開業年扱いにしてくれるというのであれば、平成26年分から適用が受けられるかもしれません。

素人の私の考えでは、すでに開業状況にあるが、不動産所得や事業所得に該当せず、白色申告をしているということ。それを青色に切り替えるには前年に届け出る必要があると思います。

必要ならば、税務署へ問い合わせて確認されるべきです。
    • good
    • 0

>家賃入金口座の残高は、数年分の家賃収入の合計金額のためそれなりの額…



別に支障ありませんけど。

>またローン等はないため、負債は特にありません…

前年分の固定資産税やその他の経費で、未払金などありませんか。
今年分の家賃を去年のうちにもらってしまった、前受金などもありませんか。

>この場合、どのように算出するのが正しいのでしょうか…

あなた自身でお書きのとおり、

>1月1日時点の事業資産と負債の差額…

です。

>3月1日付での開業届を提出してしまったのですが…

その賃貸は去年以前からずっと続いているのでしょう。
それなら開業届などたいした意味はなく、ただの届けです。
今年分を青色申告するには、1月1日から記帳を始めます。

賃貸とは別に魚屋か八百屋でもを、3/1 に開業したのではないですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!