dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう辞めるべきか?ありえないバイト先の環境。
20代の者です。生活のために休日に飲食店でアルバイトをしています。しかし、同じスタッフ達にイライラしてしまいます。大きく分けて、「人間関係の悪さ」「意識の低さ」です。主に50代の主婦と20代の学生・フリーターが主です。
・暇さえあれば他人の悪口(伝統芸能)
・自分の事は棚に上げて、他人の粗探し(伝統芸能)
・人のいいところを絶対にマネしない。嫌いだから!
・お客さんへの挨拶は小声。というか聞こえてないレベル!
・店内では7割近いスタッフが終止無言です。たぶんロボットの方が喋る!
・高温の熱い料理を運んでるのに無言で目の前を通る。死にたいのかは不明!
・一部おばちゃんの「お店はこうあるべきトーク」が流行り。いつも口だけ!
・些細な事でも直接話したくないから紙に書いて張る。余計こじれる!
・暇になるとその場で立ち止まってあくびをしてます。仕事探せよ!
・責任者もスタッフを指導しない。基本放置。
・とにかく店が汚い。ハエも飛んでる。指示してもその時だけで後はやらない!
上記はほんの一部です。...1年近くこんな感じで、まともなスタッフ達は「ここにいたら駄目になる」と言って、どんどん辞めていきます。半年前にメンバーが変わるまではみんなで食事したり、いい雰囲気でした。
私はお店で一人で声出して、お客さんのためにも素早く連携がとれるように周りを見ています。掃除もやるようにしてます。でも正直嫌になってきました。最近は周囲のマイナスエネルギーを避けるように一人で黙々と仕事してます。
こういう環境って普通なんでしょうか?そうでないなら他にバイト探そうと思ってます。

A 回答 (4件)

sendafu さんのいるところじゃないですね。

即退散!おばちゃんのいるとこはまずダメだなあ
悪口うっぷんばらしなんだろうか? 会社勤め経験者でないからか? 従業員3人くらいなら
いい場合もあるけど・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
辞めることにしました。

お礼日時:2014/04/07 21:03

今のそのバイト先では普通です。

自身でおっしゃってる通り、その時、その場にいる(中心)メンバーで雰囲気は変わります。
半年前は良かったなら、半年後はどうなのか、解りません。

今が嫌ならどうするかはあなた次第。我慢するか、辞めるのか。あなたから改革するのか。自由に選んでください。
    • good
    • 0

いや・・・なんで辞めないんですか?バイトでしょ?


正社員ってならともかく、20代でバイトなんて
辞めてもすぐに次見つかるじゃないですか。
特に今は景気も回復して時給が安く仕事が忙しい飲食店で働く人なんて少なくなり
飲食店はどこも人手不足で、面接行ったその場で採用されるような状況なんですから。
辞めない理由がわかりません。
いったい何が得られるんですか?その職場で。

質問者さんの職場が半年前までそうだったように、
和気藹々とした良い雰囲気の職場なんて他にいくらでもありますよ。
人間関係が悪い職場というのは、それだけでもうハズレです。
ストレスに影響されて自分の中身まで腐り果てる前にさっさと次に行くのが正解。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
辞めることにしました。

お礼日時:2014/04/07 21:03

その職場の嫌な雰囲気作りに、残念ながら質問者も貢献しちゃってるんですよ。

だって一員なんだから。
ちなみにこの「質問」も、ご自身が嫌う陰口そのものなのですが、自覚はありますか?

普通かどうかは、質問者の目を通してしか見ていないので、判断出来ません。
が、そんなに嫌なら辞めるのも仕方ないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!