dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

牛丼屋の牛すき焼き、終わってしまいましたねぇ

そこで、疑問に思ったのですが。

牛丼屋に限らず、鍋専門店でも
すき焼きといえば割り下で牛肉を煮る関東風なのでしょうか?

当方は東京なので関東風で提供されているようですが
関西では、牛丼チェーンでも関西風で供されるか気になり質問しました。

A 回答 (1件)

鍋専門店やファミレスは、すき焼きは冬季限定が多いです。


(鍋専門店は夏場は代わりに鉄板焼きというところが多い)
関東・関西風かどうかは店の方針に寄ります。
仲居さんが付く店なら相応の価格なのでサービスで
割り下ですが関西風にしてくれるところもあります。

>関西では、牛丼チェーンでも関西風で供されるか

それは不可能というかやったら潰れますし
味も牛丼でなくなり、ファストフードの良さが
無くなるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

関西でも、牛丼チェーンの
牛すきやき風は関東風みたいですね。

確かに、関西風はちょっと手間がかかりそうな感じだと思いました。

仲居さんがつくお店ならば、店の方針次第では
関西風にしてもらえる可能性もあるんですね。

しかし、仲居さんがつくとなると、お高いイメージが…

いつかは食べてみたいです!

お礼日時:2014/04/16 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!