アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日はお世話になりました。
すみませんが、もう一つお願いします。

~前回のあらすじ~

会社員で今年の雑所得は
収入金額12万円、必要経費等14万円、
差引金額△2万円になる見通し、
雑所得は第ニ表ではそのままマイナス表示、
第一表では0になる


~追加で問題発生~

メインのPCが今朝から不調で、
(どうせなら増税前に壊れて欲しかった)
来年の経費にするために、
いろいろ不都合はあるけどサブのマシンで
今年いっぱい乗り切り来年に買うか、
もう諦めて今買うか迷っています。
価格は仮に18万くらいとします。


~教えて欲しいこと~

(1)雑所得も青色申告みたいに減価償却があるのか

(2)もしあるとして減価償却の入力(計算?)欄が
申告書Bには見当たらないが
「必要経費等」の欄に勝手に減価償却費を
含めるだけでいいのか
(計算というか明細みたいなものはいらないか)

(3)普通に4年で償却すると1年目が大きいようなので、
平らに経費にできる一括償却資産にしたいが
雑所得もそれをしていいのか

(4)18万のパソコンで仕事8割としたら、
144,000円が取得価格として減価償却をするのか


減価償却ができないなら諦めて来年買います…

減価償却ができて、さらに一括償却資産として
3年に均等割してよくて、さらに月割なら、
夏まで待って購入して、半年分の償却費は諦め、
残りを来年以降から経費にする感じで買おうかなと…


なるべくこの質問だけでわかるように
書いたつもりですが一応前回の質問はこれです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8547237.html

有難うございました。恐縮ですが
こちらの質問も宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。




>(1)雑所得も青色申告みたいに減価償却があるのか

はい。減価償却は、事業所得にも雑所得にもあります。また、青色申告にも白色申告にもあります。

>(2)もしあるとして減価償却の入力(計算?)欄が申告書Bには見当たらないが「必要経費等」の欄に勝手に減価償却費を含めるだけでいいのか
(計算というか明細みたいなものはいらないか)

「必要経費等」の欄に勝手に減価償却費を含めていいです。

>(3)普通に4年で償却すると1年目が大きいようなので、平らに経費にできる一括償却資産にしたいが雑所得もそれをしていいのか

はい。雑所得もそれをしていいです。ただし、確定申告書に一括償却対象額を記載した書類を添付し、さらに、減価償却費の計算に関する書類(明細みたいなもの)を自宅に保存しておかなくてはなりません。

>(4)18万のパソコンで仕事8割としたら、144,000円が取得価格として減価償却をするのか

その通りです。

>減価償却ができて、さらに一括償却資産として3年に均等割してよくて、さらに月割なら・・

いいえ。一括償却資産として申告する場合は、月割り計算はしません。1年未満の年についても1年分の償却費が必要経費になります。例えば質問者の場合、今年の1月に買っても4月に買っても12月に買っても、今年の減価償却費は、144,000円の3分の1なのです。ですから、なるべく遅く、12月に買いましょう。
(^ ^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
月割できないなら
普通に減価償却して月割にしたほうが、
今年の減価償却を減らせるわけですね。

一括で3分の1だと48,000円

普通にパソコンだから4年?で、
ボーナスで買ったとして7月、
7、8、9、10、11、12で6カ月分だからええと…
144,000÷4年×6/12=18,000円

もう今年はマイナスになるほど
経費があるからなるべく
来年以降に減価償却したいので。

計算の仕方とか明細の書き方は
なんかあやふやなのでまた調べてみます。
(不明点あればまた別に質問させて頂きます)
大変参考になりました。

お礼日時:2014/04/10 22:49

一括償却は青色申告者しかできませんよ。

この回答への補足

青色申告しかできないのは、
30万円未満の少額減価償却資産では…
お聞きしたかったのは、
20万円未満の3年で割る一括償却資産のほうです。
私が混乱しているのかもしれません。
もう少し勉強してきます。
有難うございました。

補足日時:2014/04/10 22:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
結局普通に減価償却しようと思います。
情報大変助かりました。

お礼日時:2014/04/10 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!