dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

灯油のホームタンクの清掃業者が来て、タンクから出ている灯油の線を4800円程で掃除しませんか?と言われました。掃除すると(圧力清掃かと)20年くらいは大丈夫ですよ。詰まってからだと大変ですよ。と…ちなみに40年ほど使用して、始めて聞くことで、世間に詰まって大変と言った話も聞いたことはないのですが。水抜きは数年ごとに業者に任せてます。 灯油はお風呂と冬期間のストーブで使うだけです。詳しい方、参考になるお話を聞かせてください。

「ホームタンクの油供給線は掃除しないと詰ま」の質問画像

A 回答 (2件)

くるくるしてから地中を這って家内部に入ります。


2/8銅管にプラスチック製のカバーを巻いています。

銅ですから外装にキズがつくと緑青が発生しやがて朽ちるでしょうが長い長いスパンです。
問題は内部からタンクの高低差だけで燃料を押し出しているのでタンク内部に寒暖差で結露した水分が勾配のゆるい箇所で凍ると詰まるので「タンク清掃、水ヌキ」を業者は薦めます。

構造的にくるくるの直前にフィルターが入っているのでこちらを10年とかのスパンで交換すれば配管の圧力掃除など不必要です。
    • good
    • 0

タンクそのものの清掃はあちこちで見掛けますがパイプの清掃って、見掛けませんねぇ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!