dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生時代は休みが沢山あったなぁ、と思い出していたのですが、学校が長期休暇中
教員以外の職員さんは何をしているのでしょうか?やっぱり休みなんでしょうか?
部活動や業務の維持のために、当番制で最低限のメンバーで仕事をするのでしょうか?
はたまた、学生は学生!職員は職員!楽しく休みをすごす学生たちを尻目に、平常業務なのでしょうか?
大学や、高校ではオープンキャンパスなど結構忙しいのかもしれませんが、
お正月以外毎日学校に行っていた高校時代や、部活動をしていた大学時代も、
人がいなかったように記憶をしています。
小、中、高、大、いずれの情報でもいいのですが、特に、大学がどうなっているのか知りたいです。
 フルスロットルで平常業務なら、犬猿の仲だった大学の学生課の人とも、今なら解りあえる気がします。
何かご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

 大学関係者です。

国立か私立か、また事務職員の場合部署によっても多少の違いはあるでしょうが、おおむね次のような感じです。

 教員や、学生と直接接する部署の職員は、開講中は講義がらみのことで多忙です。このため、まとまった仕事(教員は研究・調査や講義のネタ仕込み、職員は書類の整理やいろいろな企画立案、次年度へむけた予算案や計画づくりなど)は休み中にやることになります。
 それ以外の部署の職員は開講中も休み中も平常業務です。

 私立大学では、2,3月は入試に忙殺されます。4月からの新学期準備に忙しい部署からも頭割りで動員されるので、たいへんです。

 学生のみなさんにはあまり知られていないのですが、教員はかなり休日出勤があります。土曜日に特別入試の面接、日曜日に学会の研究会で週末がつぶれるのもめずらしいことではありません。
 確かにタイムカードで拘束されていないので、講義や会議がなければ朝9時に出勤しなくてもよいですが、逆に決まったことは時間にかかわらずやらないといけません。学内の会議などは、全出席者の講義が終わってからになりますから、下手をすると夕方6時から8時とかいうことすらあります。この会議に出席する事務職員は残業手当がつきますが、教員にはありません。

 最近大学が悪く言われることが多くて、大学の教職員は仕事をしていないという話しが新聞などにもよく出ます。たしかにさぼっている人もいますが、そんなのはどこの組織にもいるわけで、多くの大学関係者はまじめに仕事をしていることをお伝えしたいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学生は学生!職員は職員!ですね、冷静に考えてみれば、授業がない長期休み中は
次の学期への準備やらで忙しいはずです、学生と一緒に休んでたら、その大学は転覆してしまいますよね。
知らなかったのは、教員の休日出勤です、先生本当にお疲れ様です…。

関係者さんからのお答え、参考になりました。

お礼日時:2004/05/15 14:08

研究活動のとっても低調な三流私立大学の場合は違うかもしれません


が、ふつ~の大学の業務の中で学部生に関わる部分というのはごくわ
ずかです。よって、学部生が休みであろうがなかろうが、仕事の量に
は関係ありません。バリバリ平常です。

科研費が動き出すから経理担当は大わらわだし、研究者が動いてれば
総務や情報は止まれないし…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

邪魔?な学生がいないので、先生同様仕事がはかどるいいチャンスといえそうですね。

そういえば、経理課はいつでもこうこうと明かりがついていたような気がします。

お礼日時:2004/05/15 13:51

仕事(作業)と勤務は別物です。


何も仕事がなくても、出勤していれば給料は支給される規則です。
これは労働基準法でも保証されている、労働者の権利です。
サボるのは別ですが、仕事を与えないのは、与えない側の責任であって労働者の不利益の理由にはなりません。

もちろん、「8月は出勤無用。ただし給料も無し」という契約で雇うのは、事前に合意してあれば可能ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職場復帰には苦労しそうですが、「8月は出勤無用、給料もなし」というような契約であれば、
有給が何日までだからと、行軍のようにきつい旅行をしたり、
休んで申し訳ない等感じず、思いっきりリフレッシュできそうですね。
休み明けに9月からは来なくて良いと言われたりして…。
学生さんは9月からの生活が保障されているから、思いっきり休めるのですね。

お礼日時:2004/05/12 14:43

教員の勤務の基本体型は普通の会社などと一般的には同じです。


この時期に休んでいる先生が多いのは有給休暇をまとめてとっているだけです。生徒が通学する日はなかなか休みがとりにくい仕事ですからね。

しかし、教員(管理職を除く)には自宅研修権というのがあります。自宅で研修したということで出勤と同じ扱いとなります。
これはかつては実質休みに等しいくらいでしたが、最近は批判が多くなり、現在ではほとんどの自治体が報告書の提出をさせるなど厳しくなってます。それでも通常よりは負担は少ないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、しかし有給休暇をまとめてとれるのは
恵まれているような気がしますね。

友人のお父上は教頭先生ですが、なんだかんだと頻繁に学校へ出て行くそうです。
何にせよ、仕事をするというのは大変ですね。

お礼日時:2004/05/12 14:33

小、中、高、大、いずれの学校も、長期休暇中も平常勤務なんですよこれが・・・。


大半の人は、「生徒が休みなんだから先生も休みだ」と誤解されているようですが、
それは間違いなんですよ。(爆)
児童・生徒がいない学校で、先生は何をしているか?と言うと、備品整理・台帳整理
・書類整理に追われることになります。特に、各地域の教育委員会から備品の監査な
んてものが行われるので、「あれ~、備品のアイロンがない。どこ行ったかなぁ」と
探し回ったりしているんですねぇ。どうしても見つからない場合、隣の学校に借りに
行ったりして数だけは揃えるなんてこともしてたりして・・・。

夏休み・冬休み中といってもなんだかんだと忙しく働いているのが学校の先生なんで
すよ。

しばらく前、現在の週5日制ではなく隔週5日制だった頃、週6日働いた土曜日の分
を夏休み・冬休み中にまとめて休んでいたんですよ。だから学校の先生が半月ぐらい
海外旅行ができたというのはこのためだったんですね。
ですからこのころの学校ではお休みの先生が多かったため「人がいなかった」と思わ
れるのも無理はありません。
(日直の先生1人しかいないと言うことが当たり前だったようです。)

しかし、現在は完全週5日制なので「まとめて休む丸休」と言われるものはなくなっ
ています。ですから、一応、毎日出勤しているハズなんですね。
ただし、生徒がいないと言うことで、年休を取りやすいので、「このときこそ」と年
休消化に躍起になる先生もいるようですけどね。

とはいえ、中・高の先生は気軽に年休を取ることができないでしょうけど・・・。
だって、結局毎日部活動のために毎日学校に来ることになるでしょうからね。(部活
が嫌いな先生は年休を取って休むでしょうけど・・・)
だから、「年休を取っているはずなのになぜか学校にいる」という先生が結構いるん
ですよね、変ですけど。

ではでは、参考にしてみてくださいね。

この回答への補足

事務員さんや用務員さんもやはり平常勤務ですか?
特に大学の事務職員達は何をしているのでしょうか?
私立大学になると普通の会社員と同じなのでしょうか?
先生は「研究してるよ~」といってました、授業がないからチャンスだそうです。
まだまだ秘密のベールに包まれてます!
何か情報をお持ちの方どうぞよろしく!!

補足日時:2004/05/12 07:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

備品の整理ですか、そうそう、部活しながら、この備品検査のシール誰がいつ貼ってるんだろうと
思っていました!

研修なども有ると聞きましたし、熱心な先生なら、この他に教材研究等もして大忙しなんですね。

私が高校生だったころは、隔週5日制だったと思います、
誰もいないのはこういうことだったんですか。

先生の生活はいろいろと聞き及んでいたのですが、これは
知りませんでした。

お礼日時:2004/05/12 07:03

近所の義務教育学校の方は.


夏は毎日草むしり。児童生徒がいないので校庭等の掃除を全部する羽目に。
春と冬は見かけないのでわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長期休みは大規模工事のチャンスですよね、そういえば確か私の小学校では夏休みに遊具を入れてました。

業者さんの施工に立ち会ったりとかもするんでしょうね。

毎日草むしり掃除など出勤していたら一度は見かけたはずなのに、
私の高校時代の記憶からは抹消されてしまったのでしょうか?

お礼日時:2004/05/12 06:46

東京都の公立学校は原則として平常勤務です。


千葉県は休み放題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答どうもありがとうございます!
公立校の場合は土地によって違うのですね。

こんなことなら千葉で勤めておけば!!と思わず思ってしまいそうですね。

お礼日時:2004/05/12 06:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!