dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずーっと小さな疑問として思っていた事なので、質問にさせてもらいました。
私が中学生の頃見た夢の話です。私は誰かに追いかけられてました。今となっては余り覚えてないんですが、殺されそうになっていて、逃げてる夢だったと思います。
私は怖くて「キャー!!」と悲鳴を上げようとしました。でも声が出ないんです。何度叫ぼうと頑張ったけど、風邪等で喉がやられた時みたいに枯れた悲鳴でした。それで目が覚めてしまいます。
起きたら、それは夢だった訳だし、悲鳴なんて上げなくて良かったと安心したんですけど、少しおかしいと思いませんか?
夢って見てる時は現実との区別って出来ないと思うんですよね。でも、悲鳴を上げれなかったって事は、何処かで脳が大声を出さない様に抑えたって事ですよね。これは夜中に大声を出したら、周りの寝てる人(その時は近くに母や兄弟が寝てました。)に迷惑になると理性が働いたという事ですかね?
夢を見る時、脳の恐怖等を感じる部分も活性化するので、怖い夢を見る事が多いと教育テレビで言っていましたが、理性というか気遣いも活性化してるんでしょうかね?
色んな夢を見るし、寝言も言っていると思いますが、この事だけが納得出来ず、何でだろう?とずっと不思議に思っています。皆さんはどう思いますか?

A 回答 (2件)

>夢って見てる時は現実との区別って出来ないと思うんですよね



そうとも限らないですよ。私、戦争で戦っている夢を見ましてね。そしたら敵の弾が自分に当たったんです。うっ、やられたーって。そしたら次の瞬間「あ、今のナシです」っていったら夢がちょっと巻き戻って敵の弾の当たる前の場面に戻ったのです・笑。
私が覚えているのはそこまでですが、目覚めた後、「俺はなんちゅう自分に都合のええやつや。いくら夢だからって、あ、今のナシです、じゃないだろう」って思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それ面白いですね!(≧∇≦)
私が覚えている夢は死ぬまで行った事無いので、もしかしたら、私も巻き戻し出来るかも知れませんね。(*^^*)
いやー、いい事聞けたな~。「あっ、今のナシです」と思い付いた回答者様も凄いですけど、それを叶える夢も凄いです!
そう思うと脳って優しいですね。(^ ^)
私も体験してみたいな~。(^ν^)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/21 23:55

理性が働くか否かはその夢の深さによるかと思われます。


夢とは脳内の制御不良のようだと思っています。
ですのでつじつまが合わない、想像したことが映像で現れる、などのそれこそ
説明のつかない状態かと思います。

夢を見ていて叫ぶこともあるし、そうでないこともあります。

夢を夢と認識していることもあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深さによっては理性が働くんですね。夢が夢だと認識している事もあるとか!(*^^*)
この時は丁度その時だったって事ですかね。そう思うと脳って常に働いて居ますよね。疲れないのかな?(ー ー;)
自分の脳なのに理解出来ない事があるって不思議だし、神秘ですね。(^ ^)
回答ありがとうございございました。

お礼日時:2014/04/21 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!