アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、この4月から化学を習い始めた者です。どうしてもわからない部分があり、昨日から悩んでいます。

<問題>9,98gの硫酸銅(II)の結晶CuSO4・5H2Oを水50gに溶かした水溶液がある。この水溶液の密度を測定したところ1,12g/cm3であった。この水溶液の質量モル濃度を求めよ。ただし、原子量は、H=1,O=16,S=32,Cu=63,5とする。


<解説>硫酸銅(II)の結晶CuSO4・5H2Oを水に溶かすと、結晶を構成しているH2O(水和水)は溶媒の水になる。9,98gのCuSO4・5H2O(式量:249.5)の物質量は9,98/249,5=0,040(mol)であり、また、これに含まれるCuSO4(式量=159,5)も0,040molである。さらに、子の結晶に含まれているH2Oの物質量は0,040×5=0,20(mol)となる。
溶質の物質量は0,040mol,溶媒の質量は50+18×0,20=53,6(g)であるから、質量モル濃度は0,040/ 53,6/1000=0,7462(mol/kg)


【質問】溶媒の質量は50+18×0,20=53,6(g)とありますが、この「18×0,20」を足す意味が分かりません。

どうか皆様、解説をよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

先に質問された


 ⇒化学初心者の質問(ミョウバンの組成式についてです) - 化学 - 教えて!goo( http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8567763.html )
と全く同じ質問題ということはわかりますか???
 まず、その結果を示してください。でないとどこから説明したらよいかわかりません。

ところで次の質問解けますか?
 子ども会でハイキングに行くことになりました。子供のだけの参加者は20人でした。親一人と一緒に参加したのは、5人でした。大人一人当たり何人の子供を世話することになるでしょう。
 これと全く同じ意味の質問だと言う事はわかりますよね。化学の場合は人数ではなく物質量でカウントするだけが違います。

 モルや式量、分子量の意味がわかっていれば小学生でも解ける問題です。

 まず
 ⇒化学初心者の質問(ミョウバンの組成式についてです) - 化学 - 教えて!goo( http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8567763.html )
 を身につけましょう。
 そうすると、どこがわからないのかが自覚できると思いますし、それに絞って質問を補足してください。
    • good
    • 0

このCuSO4・5H2Oという化合物ですが、5H2Oとあるように、


化合物中に水を含んでいます。
このような化合物の結晶中に含まれる水を「水和水」と呼びます。

解説にもありますが、この結晶を水に溶かすとこの水和水も溶け出しますので、
この分の水の重さも溶媒としてカウントしなければいけません。

この水の重さが、18×0,20という分に相当します。

参考URL:http://ameblo.jp/kagaku-nen/entry-11518466374.html

この回答への補足

回答ありがとうございます。質問なのですが、この18とはモル質量のことでしょうか?5H2Oなので5×18=90になるはずですが、18のままなのはどうしてでしょうか?

補足日時:2014/04/27 11:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!