
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
合っています。
a bird who sings
the cat who can talk
elephants who got angry
など動物を関係代名詞whoで受ける例は枚挙に暇がありません。

No.3
- 回答日時:
一応、合っていると言えるとは思いますが、違和感を持つ人も少なくないでしょう。
現に質問者様は不審に思われておられますし。私も中学、高校ではwhoは人だけに用いると繰り返し教わった覚えがあります。例えば、プログレッシブ英和中辞典(第4版)では以下のように説明しています。
http://kotobank.jp/ejword/who?dic=pej4&oid=SPEJ0 …
>2 ((関係代名詞))
>(1) ((制限用法))…する[した](ところの)(人)
>(▼先行詞はふつう人だが, 動物や擬人化されたものもある) ←ここ!
他の疑問代名詞や関係代名詞の非制限用法の項には、この解説はありません。新英和中辞典 第6版 (研究社)でも「通例「人」を表わす名詞を先行詞」と、例外があることを示しています。
P.S.
ただ、OALDやLongmanを調べると、人に対して用いるという説明しかありません。英英辞書はおおむね英和・和英より用法を新しいものに限定する傾向があるようですので(英和・和英は古語辞書の役割もあるためかも)、もしかすると標準的な英語から(以前よりもさらに)外れつつあるのかもしれません。
No.2
- 回答日時:
確かに、普通は「もの・動物」は which(か that)と習いますね。
人称代名詞の場合に、ペットなどを雄雌に合わせて he/she を使うことはよくあります。
関係代名詞の場合はあまり who を使っているのを見たことはありませんが、
ここではそうなんでしょうね。
"animals who lived" "animals which lived" "animals that lived"
で site:us で検索すると、
which より、who が多いくらいですね。
その何倍も that の方が多いですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語文法の複合関係詞ついて質問です 2 2023/04/06 19:12
- 英語 英語の文法について複合関係詞の譲歩の用法について質問です 1 2023/04/01 19:21
- 英語 この英語の一部おかしくありませんか? 3 2023/01/09 10:43
- 英語 英文法について分からない部分があります。 People who enjoy life want to 2 2023/06/05 14:42
- TOEFL・TOEIC・英語検定 このwouldはどういう用法でどういう意味ですか?複合関係詞の慣用例です。 3 2022/11/02 04:56
- 英語 英語の和訳問題で Those of us who are employed by a company 6 2022/07/31 12:05
- 英語 英文 構造について In his second novel, one of his characte 1 2023/08/24 20:32
- 英語 ある参考書に「〜する人が増える」は more and more people do~ または The 1 2022/12/04 18:26
- 英語 "In a considerable effect to those..." の In は正しいか? 3 2023/06/22 07:58
- 英語 提示分の"with"の使い方等について 1 2022/08/23 10:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和菓子の下に引く、懐紙を英語...
-
英作文について教えてほしいです。
-
辞典について
-
in the evening と at night ...
-
中学1年から高校3年まで使える...
-
カタカナ英語
-
in turn と by turns
-
「被評価者」は英語で何て言うの?
-
関係代名詞で先行詞が人ではな...
-
電子辞書・・・・・
-
airventの意味。
-
英語でPLAYMATとはなん...
-
電子辞書ー英語以外にもヨーロ...
-
in caseの使用法について
-
誤植?:a number of A or B is
-
膠原病を英語で
-
デジタル画像の英語表現を教え...
-
研究社の『英和中辞典』がたた...
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
英熟語が覚えにくいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
in turn と by turns
-
144円 911円 1400円 14000円を...
-
「被評価者」は英語で何て言うの?
-
中学1年から高校3年まで使える...
-
語源の充実した英和辞書、また...
-
身頃は英語でどういうの?
-
scissorsの使い方
-
古い英和辞書はやはり買い換え...
-
ニッパー(工具)の英訳
-
英語の履歴書での表現なんです...
-
「修正する」に対する英語の違い
-
契約書などに出てくる'language...
-
整数倍 はなんと英語で言うの?
-
英語でPLAYMATとはなん...
-
"~us all"の"all"とは?
-
turn round と turn around の...
-
NOVAの持ち物について
-
縮約形と短縮形の違いは何でし...
-
changeとturnの違い
おすすめ情報