dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく耳掃除をするのですが、なぜか取っても取っても残っているような気がします。
「これは間違いなくきれいになる」という方法があったら教えて下さい。
あるいは、気にしすぎでしょうか?

A 回答 (4件)

気にしすぎです。


耳垢なんて放おっておいてもポロっと出てくることもありますww

とりあえず、硬いもので傷つけて別の病気になるのが怖かったら綿棒を使用してみては?
時々綿棒を消毒用アルコールど湿らせて耳掃除します。
    • good
    • 0

硫黄成分の入ってる温泉水を買って、浣腸器やシリンダーで耳にシャワーし続けます


硫黄成分が油脂を溶かし、耳糞すべて溶かし流せます。
インドや東南アジアではメジャーな清掃方法です。
    • good
    • 0

過度な耳掃除はすべきでは無い、外耳炎などの原因になるのです



子供の耳鼻科に付き添っていた頃、医師と患者の会話が耳に入ることがあった

何人かに一人は、外耳炎に関する相談というか指導であって内容的にはこんな感じ

・あまり耳掃除しすぎると柔らかい皮膚が傷ついてばい菌で炎症がおきるから気をつけて、特に堅いモノで擦るとすぐに傷つく
・耳掃除って本当はしなくても良い仕組みになっている、耳の穴には中から外にゴミや垢を押し出すようにうぶ毛が生えている
・どうしても掃除をしないと気が済まないとしても、柔らかいモノで週に一度程度を限度にする事
・多少の事は気にしない、気にし出すとキリが無くて耳掃除がクセになってしまうから

およそそんな感じ
と言うことで、貴方は外耳炎の予備軍になりつつあるので注意しましょう

どうしても我慢ならないというのであれば、耳鼻科へ行って医師に掃除して貰いましょ
    • good
    • 0

耳鼻科にかかり、耳垢を除去してもらうことです。


保険も効きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!