
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.「時間は決まりましたか」→時間は時刻という意味で使うことができます。
「はい、今週の水曜日午後3時です」あるいは「はい、7月3日の午後1時からです」などのように答えます。
相手は時間(時刻)を聞きたいので、「はい、今週の水曜日です」はだめですね。
2.「日時」→基本的に「日付と時刻」という意味です。
3.「日付」→主に文書に書き記された年月日のこと。
両者に共通するのは【何月何日という明示】という意味です。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/15003/m0u/
○「日時は決まりましたか」→「はい、今週の水曜日3時(から)です」「はい、今週の水曜日ですが、時間は未定です」のように答えます。
×「日付は決まりましたか」→こういう表現はできません。
4.「期日」→2つの意味があります。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/51717/m1u/% …
(1) あることを行うと、前もって特定されている日。「会議の―を決める」「公判―」
:
○「期日は決まりましたか」→「はい、今週の水曜日です」あるいは「はい、7月3日です」と答えることができます。
しかし、一般的には、次の(2)の意味で使われることのほうが多いように思います。
(2) その日までと前もって定められている日。期限の切れる日。日限。「―までには必ず返す」
:
△「期日は決まりましたか」→「期限をいつにするか決まりましたか」という意味であれば可です。しかし、通常は、
○「期日はいつですか」のように使われることが多いです。「期限はいつですか」という意味。
→どちらの場合も、「はい、今週の水曜日です」あるいは「はい、7月3日です」のように答えることができます。必要な場合には、時間を加えることもあります。
5.「日にちは決まりましたか」→「日は決まりましたか」とほとんど同じ意味です。
「はい、今週の水曜日です」あるいは「はい、7月3日です」のように答えることができます。
「同窓会の日にちを決める」のような使い方もあります。
ただ、「日数」という意味で使われることも多いです。
6.「日程」→仕事、議事、旅行など、何日かにわたる一連の行為の、一日ごとの予定。
7.「スケジュール」→時間をくぎって具体的に立てられた仕事などの予定。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/14958/m0u/
両者に共通するのは、「人が行うことをあらかじめ順序づけて予定したもの」という意味です。
「日程は決まりましたか」「スケジュールは決まりましたか」→「はい」または「いいえ」と答えて、決まった内容を相手に見せます。
基本的には、行動予定が複数ある場合に使います。
>特に、「時間」、「期日」、「日付」、「日にち」の違いがよくわかりません。
:
時間と時刻は、ほとんど同じです。
期日と日にちは、大体同じです。
日付は、主に文書に書き記された年月日。
「○○はいつ(何時)でしょうか」「○○はいつ(何時)ですか」のように表現すると、年・月・日・時間(時刻)がすべて含まれます。
とても便利な言葉ですね。
因みに、書き言葉の場合には「いつ」を「何時」と書くこともありますが、時間だけを指すわけではありません。
通常は、必要に応じて、
「7月3日です」とか「7月です」、あるいは、「あさっての午後3時です」のように答えるはずです。
もしも、相手が必要なことをすべて答えなかった場合には、
何月ですか?
何日ですか?
何時(なんじ)ですか?
のように特定して聞き直します。
今回の例に当てはめると、
「いつにするか決まりましたか」または「いつですか」→
「はい、今週の水曜日です」
「はい、今週の水曜日午後3時(から)です」
「はい、7月3日です」
「はい、7月3日の午後1時(から)です」
「はい、来年の7月3日です」
「はい、7月(から)です」
などなど、どんな場合にも対応しています。
No.4
- 回答日時:
時間は、何時から何時までの何時間何分、等が本来の表現です、具体的に何時何分、をさすときは時刻と言います。
1日未満の経過時間の場合は、時間、1日以上日にち単位でいうときは〇日間。
先の回答者のとおり、時刻を時間と言う場合がかなり多く見受けます。
日時=何月何日何時何分(時刻のみでは日付がわかりませんね)。
期日=期間の最終日。
日付=何月何日(時間に関する、時刻に相当)。
日にち=時間に関する場合の、時間に相当、(例 日にちはどれほど?、3日(間))時間と同様、日付のことを日にちと言われることもある。
日程=日単位の予定、行程・・・その他。
スケジュール=時間軸上に、行動内容、作業内容・・・その他を表したもの。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 中学校 2学期実力テストの国語の勉強法 1 2022/08/01 00:17
- 大学受験 京都橘大学C日程なのですが残り2週間で英語2割あげるのは現実的ではありませんか? 過去問ではずっと5 2 2023/01/27 17:31
- 予備校・塾・家庭教師 武田塾について。通信制高校3年です。 中学から含め全く勉強しませんでした。 高校は母も病気気味だった 2 2022/08/11 20:46
- 専門学校 この生活、中々うまく勉強がはかどりません。 3 2023/03/06 15:00
- 大学受験 高3進研模試(マーク)進研模試30以下英検4級レベルから9月12日の模試までに英語又は国語を40まで 2 2022/08/02 00:17
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 宗教学 旧約聖書の一番最初の部分には、神が6日かけて光を生み出し、地や水、空、動植物や人間を創り、その次の1 5 2023/08/19 16:33
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
漢字 「これってそうやって書くんだ!」と思ったこと
【※閲覧専用】アンケート
-
陰茎の根元にしこりが
泌尿器・肛門の病気
-
もし明日が日曜日なら、今日は金曜日。問い:今日ほんとは何曜日? 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 この
その他(学校・勉強)
-
-
4
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
5
第一弾?第一段?
日本語
-
6
非通知解除ができません・・・
docomo(ドコモ)
-
7
前と変わらない食事量なのに5Kgも増えました…
ダイエット・食事制限
-
8
含まない言い方ってどうしたらいいんでしょうか
日本語
-
9
「おおよその日程」は何と云いますか?
英語
-
10
6,880百万円ていくらですか?
経済学
-
11
怪我が治りにくいのは何かの病気?
怪我
-
12
低カロリーな料理が載っている料理本
レシピ・食事
-
13
トヨタ車?日産車?どっちがいい???
国産車
-
14
どちらが正しい?「~して行きたい」と「~していきたい」
日本語
-
15
しみ、そばかすが、すごく多いです。減らしたいです。
スキンケア・エイジングケア
-
16
ゆで卵の冷まし時間について
レシピ・食事
-
17
料、代、費の使い分けについて
日本語
-
18
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
19
表彰式で表彰される人は、何といいますか?
日本語
-
20
変更となりました" “変更になりました”"
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マクロボタンを押すと、ファイ...
-
「24日の0時」って・・・
-
回覧板の日付について質問です...
-
日付の大小の表現
-
エクセル マクロ 名前を付けて...
-
差し込み印刷に当日の日付が入...
-
「時間」、「期日」、「日付」...
-
EXCELで日付を****年上期、****...
-
Excelで1週間毎の集計(今週と...
-
回転印の使い方
-
エクセルで日付別にシートを分...
-
エクセルで日付け表示で、明治...
-
日付以外のデータを抽出したい...
-
アンドロイドスマホ。カメラに...
-
会社や役所などに提出する書類...
-
Access 使用期限を設定するこ...
-
エクセルで6ヵ月後を自動入力で...
-
Excelについて
-
AccessのDMax関数の複数条件式...
-
「3~4日」「3、4日」どう発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「24日の0時」って・・・
-
マクロボタンを押すと、ファイ...
-
日付の大小の表現
-
差し込み印刷に当日の日付が入...
-
「時間」、「期日」、「日付」...
-
回覧板の日付について質問です...
-
エクセル マクロ 名前を付けて...
-
履歴書の日付間違いで落ちますか。
-
エクセルで日付別にシートを分...
-
Excelについて
-
日付以外のデータを抽出したい...
-
差込印刷 縦書きで和暦(漢数...
-
EXCELで日付を****年上期、****...
-
Excelで1週間毎の集計(今週と...
-
エクセルで日付け表示で、明治...
-
Facebookで投稿日時を変更できない
-
フォームの値をクエリーに反映...
-
会社や役所などに提出する書類...
-
エクセルで6ヵ月後を自動入力で...
-
2つの日付の中間の日付 エク...
おすすめ情報