dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼は英語の上級者・中級者・初級者だという表現は何でしょうか?

また、彼の英語レベルは何ですか?という表現もお教え下さいませ。

A 回答 (2件)

何、とはどういう意味ですか?


英語でどう言うのか、というご質問なのでしょうか?

レベルについては英語教室のクラス分けで使われる分け方だとたとえば、

上級→ advanced

中上級→ upper-intermediate

中級→ intermediate

初級→ biginner

確認のため検索してみたところ、オーストラリアの語学学校のレベル分けというのが出ていました。もう少し細かい分け方をしています。
http://www.ryugakugo.com/australia-study-info/ba …

カナダ人の先生の英語教室に通ったことがありますが、私が上に挙げた分け方をしていました。
だいたいこんな感じが標準的なのではないかと思います。

一般的な会話上は、基準は曖昧だと思います。
考え方にもよるし、「彼は中級レベルだろう」「私は上級者ではない」などは主観もありますので。
少なくとも、日本語で「中級レベルの学習者の場合は・・・」とか言っている時はざっくりとした曖昧な基準です。

>彼の英語レベルは何ですか?

語学学校に通っているなら「どのクラス?」という聞き方をしやすいでしょうが、一般的な話としてはどういうんでしょうね??
Does he speak English well? とか聞いたら、「流暢ですよ」「まあまあですね」「コミュニケイトするのに問題ないですよ」とか何か返ってくるのではないでしょうか・・・・・・・
    • good
    • 0

    英語初級者です。

しかし僕が金持ちで、おべっかを使えば、飯をおごるお人好しだと、勘違いしているお方は、最上級者だ、と褒めてくださいます。さてご質問は

1。    「彼は英語の上級者・中級者・初級者だという表現は何でしょうか?」

    初めに申し上げた通り、どうにでも使えるので究極的には無意味だと思います。

2。   「また、彼の英語レベルは何ですか?という表現もお教え下さいませ。」

    彼は褒め殺しに弱い? という意味だと僕は承知しておりますが、今世紀に入ってからはまだ使っておりません。

    
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!