アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文章をうまくまとめられないのでわかりにくいと思いますが、どうぞよろしくお願いします。


二種免許を取得して代行の運転手(完全歩合制)をしていましたが、「車速が遅い(一緒に組むと稼げないからもっとスピードを出せ)」などと一種の人に言われたのが原因で揉めて仕事を辞めました。

4月中旬に社長に辞めたいと伝えたのですが、その際に社長の父親である大社長に引き止められて「Aさんが二種免許をとるまで」と約束をして働いていました。
5月に入るとそのAさんの姿が見えなくなり、4月末日で行方が分からなくなったとのことを5月5日に同僚から知りました。
5月6日に改めて、社長には5月20日で退職すると伝えて、了承してもらいました。

そして本日、喧嘩腰で来た大社長に

「バカ野郎」
「お前頭がおかしいんじゃねーか」
「女のくせになんだその態度は」

との罵声を浴び、「仕事しないで帰っていい、もう来るな」と言われました。
最後に「働いた分の給料は31日にとりに行きます」と言ったところ、「二種免許の取得費用として出した8万を引いとくからな」と言われ揉めたので、とりあえずは4万で折り合いがつきました。

ちなみに、その際の会話はすべて録音済みです。

本当に給料は貰えるのかは月末に行ってみないとわからないのですが、二種免許の取得費用は返す必要があったのか?とか、取得から半年で辞めるので返すべきなのか…などと考えたりします。
私は二種免許を昨年の11月に自費一括で支払って取得したのですが、その後に「みんなにもお金出してるから」と言われて、「いらない」と言ったもののしつこすぎて、2万ずつを計4回、給料と一緒に貰っています。

罵声を浴びせられたことも納得いきません。


月末に給料を取りに行く際、なにか準備することはあるか、明日からでもこうした行動をするといい等、少しでもたくさんの方からご意見をいただきたいです。

A 回答 (3件)

労働基準法第一六条


会社は、労働契約の不履行について、違約金を定めたり、
損害賠償額を予定する契約を結んではならない

すぐに辞めたら資格取得にかかった金を返す
という契約の上で働いていたとしても、無効です。
この条文がないと、資格取得に300万かかったとして
退職するから返さなければならないとするといつまでかかるんだか
となるので「強制労働の禁止」の違反になります。

法律的には1円も払う必要はありませんが、
強硬に主張してまたもめるのがもう嫌というのであれば、払うのは自由です。
4万引かれていた場合、請求する権利があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

結局は4万円引かれていたのですが、今後どうするかはもう少し考えてみようと思っています。

給料を受け取って帰った後に聞いたのですが、私が辞めた5月20日以降、入って一か月ほどの人に「二種をとって来い」と無理やり現金を渡そうとして代行内で揉めているそうです。
私が罵声を浴びせられている現場を目撃しているのに、誰が現金を受け取って二種をとりに行くんだ…と呆れています。
そんなやり方しかできない所と縁が切れて良かったと思いました。

詳しく説明していただけたので、ベストアンサーに選ばせていただきました。

ご回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/01 04:40

雲助つうぐらいで、バス屋つうのはその手のが多いんだよ。

本気で喧嘩する気ならいいけど関わらない方がええぞ。
行くなら宣伝カー持参。
http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html
ついでに言えば、退職時には、労働者の請求があった場合は7日以内に賃金、その他の金品を返還しなければならない(労基法23条)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

私がいた代行はそういう人がやっている訳ではないのですが、とにかく話が通じない、誰彼かまわず人の悪口をいう人間の集まりです。
早めに縁が切れて良かったのかな、とも思っています。

ご回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/01 04:13

あまりにも気分の悪い辞め方と言いますか、退職日になりましたね。



何の知恵や情報なく月末に給料を取りに行くのは、丸腰で戦場に行くようなものかも知れません。
まずは、お住まいの都道府県の労働局か、労基局に経緯を説明して、会社が正しいのか質問者様が正しいのかを判断してもらうことと、給料を取りに行った際に起こり得るかもしれない事態を想定して、併せて助言をしてもらえば如何でしょうか。
場合によっては、録音を聞かせて欲しいと言われるかも知れませんので。

何の備えもなく給料を取りに行って揉めたりトラブルになれば対処が出来ないでしょうから、予めそのような準備をしておかれた方が良いと思います。

備えあれば憂いなしですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

事前に労働基準局へ相談したのですが、「給料が貰えなかったら来てください」とのことで、あまり取り合ってもらえませんでした。

5月31日に給料を取りに行ってきたのですが、相変わらず人の話は聞かない、自己中心的な主張を繰り返す、人を馬鹿にする発言を繰り返したりとでまったく話が通じず、大変不愉快な思いをしました。

結局4万円は引かれていたのですが、高い勉強代だと思って諦めるか、これからどうするかは周囲と相談をして決めていこうと思います。

ご回答していただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/06/01 04:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!