dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人材派遣の会社で働いています。有給取るなとか(取る資格はあります)、入社面接の時、1年たったら昇給とか言われたけど、実際は無し。
人材派遣ってそんなものですか。
経験者の方のみお願いします。

A 回答 (2件)

私の場合は、


有休取得に関して
<派遣会社> 派遣先から了解が出れば いつでも・・・
<派遣先> いつでもどうぞ・・・
体調不良の時は 急に休んでしまいますが、
用事で休む時には 仕事の状況を確認して、
早めに 派遣先に連絡します。

>1年たったら昇給とか
<派遣会社><派遣先> 昇給に関して一切、話を聞いたことがないです。
知り合いには 昇給した方もいますが、
自ら 話を持ちかけたそうです。

でも<派遣会社><派遣先>の経営状況に左右されますので、
そう簡単にいかないのが現状の様です。


それにしても「有休を取るな」って酷すぎると思います。
今まで 数社の派遣会社で働いたことがありますが、
その様な事は一度もありませんでした。

一度、コーディネーターさんや担当営業さんに
「用事があり(←ウソでも)有休を取りたい」と相談して
そのついでに「入社時の昇給のお話は?」と聞いてみるのも手です。

ちなみの私はガソリン代UPによる
交通費のUPお願いしたくてウズウズしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少なくとも、労働基準法は守って欲しいです。
結果的には、いい派遣会社にいい人材が集まるのでしょうね。

お礼日時:2004/05/23 15:24

10年ほど派遣で仕事をしていますが


「有給を取るな」とは、言われたことは一度もありません。
私の場合は、有給をとる場合は、
たいてい、就業先の上司にまず事前許可を貰い
その後、コーディーネーターに連絡すると言った形です。

「1年経ったら昇給」というのも聞いたことがないですね。
昇給について、コーディーネーターに質問したことがありますが、
「半年経ったら、一応、査定みたいなのがあって上がるかも知れないけど…はっきり約束はできない」
といった返答なら、貰ったことがあります。

どこの派遣会社で勤務されているのか、わからないので
こういった返答しか出来なくて申し訳ないです。

ちゃんと「人材派遣」の登録ナンバーを持っている所ですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昇給が無いのなら無いでもいいのですけど、あると言ったら、約束は、守って欲しいです。

お礼日時:2004/05/23 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!