プロが教えるわが家の防犯対策術!

新築で10坪程度のビルトインガレージを持つ建物を設計し、竣工後2年未満です。

シャッター付きのガレージで、シャッターが閉まると完全に室内として使います。
ガレージの床は土間コン仕上げだったのですが、当初より不陸(ボコボコ)に悩まされています。

室内として使う事も多いので、勾配は要らないと言ったのですが、車の乗り入れや水を使う事もあるだろうという事で、ハウスメーカーの提案で1.5%の勾配を取りました。

その上にPタイルを貼る予定だと伝えていたのですが、不陸が酷く歩いてすぐ分かる程だったので修正を依頼しました。
しかし、土間コンはどうしても仕方ないという事で、こちらの負担で上から凹んでいる部分に何かを重ね塗りしました。(シゴクと表現していましたが何かは素人には分かりません)
直るならと、時間的な余裕がなかったのでこちらの支払いで施工しましたが、それでもボコボコは直っていません。

引っ越しまでの時間が迫っていて、荷物を搬入しなければならなかったので、それ以上は諦めてPタイルの施工業者に貼ってもらいました。
しかし、住んで1年以上経ちストレスに悩まされています。

・何か物を置くと転がる(勾配の方向だけだと良いがボコボコなので前後左右に 置く方向を気を付けても転がる)
・歩いていてもボコボコが分かる
・室内として使う予定もあったので、ボコボコがあると何かと不便
・水平や逆に勾配が付いてしまっている部分もあるので当然水溜まりができる
・水溜まりで滑ったり踏むと汚れるので、雨の後に車が出ると拭き掃除をする

既にPタイルを別業者(自身で依頼)貼っているのでその部分などもややこしいので少し放置していましたが、先日別件で業者が来た時に測ってもらうとひどいと言われ何とかしたいと思っています。
勾配も実際は1%程度しかない上に逆に勾配になっている所もあるから水が溜まって当然だと。

これは建築業者に保証での対応を促せるのでしょうか。未だ2年経過していませんが、一般的な対応期間は2年程度でしょうか。
その別件で来た業者が言うには、ハツルのは建物に被害が出る可能性が高いので業者的には示談金で終わらせるのが簡単だと言っていましたが。。。

仮に何とかなる場合はPタイルの再施工費などはやはり私持ちでしょうか。
Pタイルを貼る事は当初より伝えています。

アドバイスをお願い致します。

A 回答 (12件中11~12件)

Pタイルの同時施工ならば建築業者は必要な仕上げをしてPタイルを貼ったでしょう。

事前に言っていても全部を一括して依頼をしていない点で迫力がありません。また別の業者にPタイル貼りをさせたのは費用のこともあったのでしょうが、迂闊な判断だったと思います。貼ってしまってから下地が悪かったとの理屈は成り立ちません。後施工であっても、その建築業者にさせれば、自社でやった土間コンなので費用をかけてもPタイルを貼ったでしょう。そうでないと施工不良のクレームになるからです。

ガレージにはPタイルではなく、焼き物のノンスリップタイルを貼るのが良いのです。Pタイル貼りは水にも弱く、薄いビニール板なので下地不良がそのまま反映してしまいます。その意味でPタイルの選択そのものが問題です。費用はかかりますが、今からでも焼き物のノンスリップタイルを貼ることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

No.1の方にも書きましたが、価格の開きが大き過ぎましたので自身で依頼しました。
Pタイルは貼る事を事前に何度も伝え、どのタイルを貼るかまで見せて伝えていたのでそれ相応の仕上げにしてもらわないと困ってしまいます。

素材は土間コンに塗装やタイルも考えました。
雰囲気的に室内の雰囲気が欲しかったので焼き物のタイルにはしたくなかったのです。
イメージ的には下記URLの平塚市花水台 A様邸のようなイメージです。
http://www.e-house.tv/Natura.html

また、整備などの事も考えるとタイルは継ぎ目ができたり、工具や重たい物を落として割れる場合もあるのでPタイルが私の要望に合っていると判断しました。自身でも部分的に張替えが容易ですので。
塗り系も最終的に迷いましたが、どうしても工場のイメージが払拭できなかったのと、剥げてくると汚らしくなるのでやめました。
今はPタイルにワックスの業者を呼んで定期的に綺麗にもしています。

絶対にPタイルしかいけないという訳ではないので、チェッカーの模様にできて、継ぎ目ができなく、ツルっとした表面の室内のようなイメージのノンスリップタイルがあるのでしたら教え頂ければ是非検討してみたいです。

お礼日時:2014/07/02 17:46

微妙だけど、


通常Pタイルは相当に丁寧な金コテ仕上げをしても
不陸やヒビ割れができるので
石膏系のセルフレベリング等でてかてかの状態にしないと
トラブルが発生するのはわかりきったことです。
Pタイルを張った業者がその状態で張ったというのが
イマイチですし不具合がでることは説明されなかったんですかね。
張る前なら元請の業者に強く言えたでしょうし
セルフレベルを流すのも容易なことだったのですが。
私が施工者ならPタイルの話が出た時点でこういう不具合がでるから
止めろっていいますし塗り床系のものを提案しますけど。

土間コンは仕方が無いということは土間コンの仕様単価ではという意味だと
思いますけど、その時点でPタイル下地だということならコンクリート金コテ仕上げや
セルフレベリングの単価差を追加でくれってことなんでしょう。
Pタイルまで本工事に含めばそんなことにはならないと思いますけど、
どうして別業者だったんですかね。
まともな業者ならこれでは張れないって言うと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

Pタイルを貼る業者の方には不陸があるのを説明し、了承した状態で貼って頂きました。
下見もなくぶっつけ本番だったので、向こうもどうしようもなかったと思います。

セルフレベルというのは初めて聞きましたが、平たんになりそうなイメージですが、勾配がある所でも使えるのでしょうか。

追加で必要なら、前述したように払ったんですが、向こうの提案も凹んでいるところを埋める程度の物でした。
埋める業者も不陸が大き過ぎて直らないと言っていましたが。

土間コンは仕方がないというのは、土間コンだと気を付けても不陸ができるという意味でした。
しかし、他の業者が言うにはやり方次第だと言われました。

塗床系は見た目が工場のようになってしまうので、Pタイル仕上げが良かったのですが、建築会社を通すと倍以上の価格だったので自身で依頼する形にしました。

お礼日時:2014/07/02 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!