プロが教えるわが家の防犯対策術!

太平洋戦争終結後日本を占領したのがイギリス、中国、ソ連ではなくアメリカだったのは何故でしょうか?
予定では日本は米英中ソに分割統治される予定でした
しかしアメリカが乗り込んできて早々と占領してしまいました

A 回答 (9件)

(o´∀`o)ノ【日本がアメリカの占領を認めたから】



太平洋戦争(第二次世界大戦)で,分割された国が多い中,日本もそうされるはずだった。

しかし,アメリカは,中国やソ連とは今でも仲が悪いし,
日本は,最後まで諦めず,自分を犠牲にしてでも特攻する精神で戦っていたため,アメリカも手を焼いたことだろう。

そんな中,日本に"原爆"を落とすことで,アメリカは強力な軍事力を持っている事を見せつけた。

つまり,日本を降伏させることに,一番貢献したのがアメリカであった。
アメリカは日本に対する発言権を持つこととなった。

もし,裏切ったソ連がもっと侵攻してきて,日本に影響したなら分割統治されていたかもしれない。

そうした中で,分割をされたくない日本は,アメリカの一括統治を受け入れることで,分割統治されることを免れられたのである。
    • good
    • 0

それはドイツと違って日本は直接アメリカに攻撃を仕掛けてきたからでしょう


しかもそれが騙し討ちというアメリカ国民にとり屈辱的で卑劣な行為であり
対日戦は対独戦と違い、常にアメリカが主導していた為

アメリカ国民を納得させる為にも単独占領が必要だったのでしょう


スターリンは留萌ー釧路以北の北海道を直接自国領に編入する為の領有を要求してきました
目的はオホーツク海の完全な内海化です
バルト海も黒海もソ連の完全な内海とはいえないのでこれはソ連に取り戦略的に重要な要求でしたが

トルーマンはスターリンの狙いを見抜き、要求を一蹴しました


共産主義に妥協的な容共主義者だったルーズベルトが存命であったならば
スターリンの要求を飲んだかも知れませんね
    • good
    • 0

言い切ってしまえば、アメリカが強かったから。



もっと正確に言えば、日本とまともに戦闘を行えたのがアメリカだけだった。

更に言えば、日本に対して予算を費やした(費やせた)のがアメリカだった。


費用対効果に対する評価で分け前が決まります。

当時、日本に効果的な打撃を与える事が出来、原爆をいち早く完成させて成果をあげたのはアメリカだけでした。

他の敵国は全て、日本に対抗するだけの力(戦力)を持っていませんでした。

アメリカだけが日本の技術力に対して、経済力・資源量で対抗出来たのです。

他のヨーロッパ諸国は、資源を植民地に頼っていた為、日本に押さえられた時点でアウトです。

アメリカだけが自国領域内で調達が可能だったのです。


現代日本人は戦争を思想で行うと戦後教育で洗脳されていますから、此処を理解していない言論人が幅をきかせていますが、戦争は「金」でするものなのです。(このカテでも無限に繰り返されていますねw)

儲かるから戦争をするのです。

もっと正確に言うと、賠償金目的で戦争をし、領土割譲(資源確保)の為に戦争をするのです。

ですので、成果によって分配の比率は変わります。

893の出入りと同じです。

米英中ソの話は「捕らぬ狸の皮算用」だと言うだけです。

いざ、やってみたら、当初の予定と違っていたので、結果が変わったと言う事です。
    • good
    • 1

まず日本と戦った国はアメリカ、イギリスであり、ソ連は


日ソ不可侵条約によって戦うことはありませんでした。
また中国は日中戦争という昭和初期からの戦争で
お互いが疲弊して行った経緯があります。

これらの問題を打開するために日本はアメリカ、イギリス
との戦争を仕掛けたのです。
つまり第二次世界大戦の極東における戦いにソ連、中国
は入っていません。

マレー半島を日本が占領した後、イギリスから戦艦2隻を
擁する艦隊が日本を目指していたことをご存知でしょうか。
ドイツの戦艦ビスマルクを撃沈した戦艦プリンスオブウェ
ールズが旗艦だったと思います。

おそらく日本へ直談判をしにきたと思われますが、日本海
軍の雷撃で沈められました。

真珠湾攻撃といい、この海戦といいアメリカ、イギリスの敵
は日本ということになりました。

しかしイギリスは対ドイツ戦に苦しみ、太平洋まで艦船を
持ち込むことはもうできませんでした。
ですから対日本の戦争はアメリカに比重が掛かっていたの
です。

対日本の死傷者もアメリカ軍が断トツに多かったのです。
そしてポツダム宣言は日本に無条件降伏を求め、連合国は
日本の統治をアメリカに任せたのです。
    • good
    • 1

日本と直接戦ったのは、米国だけでは有りませんが、日本を降伏に追い込んだのは、米国だけの力によるものです。


従って、日本を統治する権利が米国だけに有ることは当然のことです。

さらに、米国が、ことさら米国だけによる統治を進めた理由は、戦後、対ソ対中になんらかの軋轢が生じることを予期し、そのための橋頭堡を作りたかったためだった、と言えるでしょう。
実際、これは、成功だったわけです。

また、原爆により、それまでの同盟国に対し、圧倒的な軍事力を見せつけたということも見逃せません。

あと、他国には、日本を占領する力が無かったということも有ります。
英仏中には、そんな力は全く無く、ソビエトも、北方領土や満州で漁夫の利を得るのが、せいいっぱいでした。
    • good
    • 2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%90%88% …


フランス占領区域
フランスは連合国の有力な一員であったが、伝統的なドイツとの対立関係と、「フランスは軍事的貢献度が少ない」というスターリンの反対意見により、最初は駐屯の予定がなかった。

アメリカ、イギリス両国がフランス国境に面した、隣接しない2つの小さな区域をフランスに割り振ることに同意した。


占領の論理
1 軍事的貢献が優先される
2 実際に占領した国が分け与えることも出来る

よって、日本の場合軍事的貢献はほぼアメリカが独占であり、アメリカにその気がなければ、アメリカの単独占領となる。
    • good
    • 0

>太平洋戦争終結後日本を占領したのがイギリス、中国、ソ連ではなくアメリカだったのは何故でしょうか?



戦後体制を考えた、アメリカ・イギリス・フランス政府の意向です。
自由主義国は、共産主義国家との対決(冷戦)を考えたのですね。
とすれば、日本列島は「中国・旧ソ連の共産勢力の防波堤」となります。
日本列島自体が、「浮沈空母」なんです。

>予定では日本は米英中ソに分割統治される予定でした

その通りですね。
北海道・東北は、旧ソ連。関東・甲信越・東海は、アメリカ。関西は、アメリカ+中国と共同。四国は、中国。中国・九州は、イギリスです。
結局、連合国(GHQ)という統一組織でアメリカが実質的に独占統治を行います。
※当時の中国は、中華民国(台湾)です。この時点では、中華人民共和国は存在しません。
これに異議を唱えた旧ソ連は、北方4島を占領。南朝鮮抗日団体も、竹島を占領します。
※南朝鮮(韓国)は、対馬割譲をGHQに要求。GHQは、却下。
※南朝鮮(韓国)は、壱岐割譲をGHQに要求。GHQは、却下。
※南朝鮮(韓国)は、竹島を軍事侵攻して現在に至ります。GHQは、認めていません。
※この客観的証拠が存在するので、南朝鮮(韓国)政府は国際司法裁判所での提訴を拒否。

>アメリカが乗り込んできて早々と占領してしまいました

捨てる脱脂粉乳を、日本に援助する事で「日本での乳製品需要」を増やしました。
パンを援助する事で、米食からパン食へ主食を変える事に成功。米国産小麦粉の輸出が増えます。
旧日本軍を解体する事で、日本防衛との錦の旗で「治外法権で日本国内で基地使用が可能:」となりました。
結果、「アメリカが風邪をひくと、日本がくしゃみをする」関係になったのです。
「米軍の交戦権は認めない」というアメリカ憲政史上最低のオバマ大統領(米国世論調査)誕生で、ヨーロッパはロシア。アジアは、中国の台等を許しましたよね。
南朝鮮(韓国)は、(告げ口小母さん政権で)1895年以前の政治体制に戻りました。(爆笑)
日本も、「自分の国は、自分で守る」事を本気で考え始めた様です。
良いのか悪いのかは別として、戦後体制が終わりに近づいている事は間違いありませんね。
    • good
    • 2

・中華民国の蒋介石総統が


「国共内戦の再発予想されるので。台湾進駐が限界、日本本土(中国・四国・近畿・東京)まで兵は出せない。
それとソ連は入れない方がいい。」
と辞退してきた。アメリカも、容共派のルーズベルトが死亡、反共派のトルーマンに交代。
四国占領原案を、中国とソ連除外した米軍中心の占領計画に切り替えた。
・朝鮮38度線以北と、樺太・北海道の根室支庁管内島嶼部・千島支庁管内を占領したソ連が
北海道本島東北新潟への派兵を行いたいとマッカーサーに連絡したが、拒絶される。
(ポツダム会議では、留萌釧路ライン以北のロシア編入をスターリンは要求していた)
・イギリス単独では日本占領に必要な兵力足りないので、オーストラリア軍主力に、
極東イギリス軍、ニュージーランド軍、英領インド軍も加え、日本進駐英連邦軍が編成され、
主に呉、岩国など中国・四国地方で米軍と共に治安維持にあたった。
(日本の占領行政は米軍民政部にまかせ、関与しなかった。)
    • good
    • 1

上陸占領の初期段階はイギリス、フランスも参加してるんじゃなかったじゃないでしたっけ?



四国とか、そうだった記憶が・・・

ただ、マッカーサーが最高司令官で、日本各地にアメリカの軍、軍団がおかれ、その配下にあった。

アメリカ軍の駐留兵力の一部撤退削減されたから、その機会イギリス、フランス軍は、早期に撤退したのではないでしょうか?

だから、みんなの記憶には、アメリカ軍一色のイメージが、あるのではないでしょうか?

中国は、内戦があり、それどころでなかった。

ソ連は、アメリカに強行に拒否され、実効支配の樺太、千島のみを認められ、北朝鮮も配下の政権が樹立された。

それよりも、ベルリンに忙しかった。

って所では?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!