

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
looseは英英辞書を引くと untie a person or animal or release という意味です。
I would like to loose you.
貴方を解き放したい。 貴方を(自ら進んで=would like to)失いたい。という意味になる。that節の文はこれをとは考えないと否定をしている。
I do not think that I would like to loose you
私は貴方を失いたいと思わない。
I do not like to lose you.
私は貴方を失いたくない。
上記が直訳です。日本語らしく主語を取り除けば、
貴方を失いたいとは思わない。
貴方を失いたくない。
愛する素敵な彼女のメッセージであれば、後者のほうであってほしい。貴方を失いたくないと、失いたいとは考えていない。とではスタンスの違いは大きいような気がします。後者は貴方がその気であれば、泣き言など言いませんと言っている。
回答ありがとうございます。
>後者は貴方がその気であれば、泣き言など言いませんと言っている。
たとえ捨てられるようなことがあっても、甘んじて受ける。
なるほど彼女らしい言葉です。思い当たります。
No.7
- 回答日時:
同じような意味じゃないのと書いているかたもおられますが、後者の表現が実際に使われることがあるのかかなり疑問だとおもいました。
would like toはできれば~したいものだという意味だからです。これはつかうとしたら、夫が、妻にたいして、皮肉ぽく言うくらいしか使い道がないのでは?できるものなら君を失いたいなんて僕がおもっているわけないじゃないか。くらいの意味です。
前者の表現はごくふつうにつかいそうです。君をうしなうなんて僕はいやだ。です。別れたくない。君はだれにもわたさない。どちらの意味ででもつかえるのでは。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
非英語圏のヨーロッパ人が実際に使った文章なんです。
英米では使わない表現かも知れません。
ですから、英米人とは違う感覚で使っている可能性もあります。なかなか、はっきりとどういうニュアンスなのかが捉えにくい文です。
No.6
- 回答日時:
前の回答者さんでほぼ答えが出ていると思いますが、この例文の to lose you. を to meet you. に置き換えてみれば違いが、よりはっきりするのではないでしょうか。
I do not like to meet you. → あなたには会いたくない。
I do not think that I would like to meet you. → あなたに会えればいいな、と思うことはない。
さて本題は
I do not like to lose you. → あなたを失いたくない。
I do not think that I would like to lose you. → あなたを失えればいいな、と思ったりしない。
相手が情熱的な人であれば 気持ちを伝えるのは、そのものずばり、「I do not like to lose you.」 でしょう。 さもないとイライラします。
相手が詩的な情緒の強い人であれば、気持ちが伝わるのは、「I do not think that I would like to lose you.」 と思います。
ただし、日本人でこの言葉を使い分けるほど難しい局面に遭遇するとは思われませんが、それでも聞いた方は 「I do not think that I would like to lose you.」 と言うと、頑張って言ってくれているなと感じる人も多いかも知れません。
どちらの言葉も 現在、 愛の真っ只中にいる時の言葉のように思います。 失うことなど思ってもいない状況ですので、失った時の焦燥感はどちらも同じ程度ではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
>頑張って言ってくれているなと感じる人も多いかも知れません。
私もそう感じたんですねえ。
>失った時の焦燥感はどちらも同じ程度ではないでしょうか。
この解釈は私をホッとさせてくれます。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
I do not think that I would like to lose you.
は英語的にはきわめて婉曲的な表現ですね。「どうでもいいです」を丁寧に言っただけでしょう。
No.3
- 回答日時:
1. I do not like to lose you.
2. I do not think that I would like to lose you.
2は、thinkを使っているだけに、客観的な判断を下しています。
そうは思わないよーーという、冷静な感じがします。失いたいとは思わないーーということです。would like toも丁寧な言い方になっており、やや自分を引いたというか、一歩退いたという感じがします。以上の2つの側面から、2の文は、感情的ではなくきわめて理性的で、相手に対して丁寧なことばを使いつつ、客観的に、淡々と自分の考えを述べているという感じがします。
他方、1の文は、
I do not want to lose you.よりも、もっと好き嫌いのレベルに持っていっているので、かなり主観的で、自分の気持ちが含まれ、若干わがままな感じも受け取れます。君を失うのは嫌だみたいな感じです。
ですから、失ってショックという意味では1でしょう。しかし、心の底ではどうかは別問題ですが。
以上、ご参考になればと思います。
回答ありがとうございます。
そうですね。彼女はいつも相手を立てる、控え目な人ですから後者を使ったんですね。
非常に参考になりました。
No.2
- 回答日時:
先に行った様に意味は同じです。
ニュアンスが違うだけ。
文の違いでどう思われるかは、それほど差はないと思いますよ。
言い回しが違うだけで意味は一緒って良くあることです。
日本語でも一緒だと思います。
あとは、これらの文章はネイティブにとって一般的かどうかじゃないでしょうか?
正直、ネイティブ相手に愛の話をしたことないので彼らが感じる感覚は分かりません。
ただ後者の方が柔らかい感じ、前者は情熱的な感じがします。
文化次第だからどちらが正解かはわかりません。ブラジルなら前者かなって思います。
No.1
- 回答日時:
意味はほぼ同じです。
違いは以下の通り。I do not like to lose you.
あなたを失いたくない。(失いたくないと断言している)
I do not think that I would like to lose you.
あなたを失うことなんて考えられない。(イメージしている)
奥ゆかしいのは後者の方ですね。だから強い気持ちがあるのは前者。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
ということは、日本語の回答内容から判断しますと、
前者では、失うような状況が想定される時、
後者では、失わなくてもいいような状況が当然のごとく続いている時、
このような状況認識の違いがあるということでしょうか?
もし、失った場合、どちらの場合がショックが大きいと考えられますか?この言葉だけから判断する場合です。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の意味を教えて
-
Yes, I have はおかしい?
-
どこの学校行っているの?を英語で
-
haven't はイギリス英語の常用法?
-
are you interested inじゃなく...
-
allow doingに意味上の主語はつ...
-
Who do you work for?について
-
what shoul I do ..What I shou...
-
文法問題なのですが
-
疑問詞+不定詞で質問
-
英語で「あなたはどっちだと思...
-
how are you と how do you...
-
ask + O + to not do
-
この訳でいいですか?
-
I was thinking と 時制の一致
-
"have a fun to do"は誤りですか?
-
What do you think~とHow do yo...
-
ルームメイキングって何て言い...
-
What do you like to do?は「...
-
誰が石を持っていますか を英語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doがあるのとないのでどう違う?
-
What do you have? と聞かれた...
-
I think to go to Hokkaido in ...
-
callとsayの違い
-
Who do you work for?について
-
英語の意味を教えて
-
"しなくちゃ"と"しなきゃ"の違い
-
What do you say xxxx in Engli...
-
what shoul I do ..What I shou...
-
"if only to do"と"to do"のニ...
-
sportとsportsの違いって!?
-
中1です 英語テストで、 I play...
-
なぜdo good や do harm などと...
-
人間は行動した後悔より、行動...
-
Where do you go to school?←の訳
-
同じ意味になるように日本語訳...
-
この文のdetailed as if it may...
-
Yes, I have はおかしい?
-
"be going to have to do"と"wi...
-
how are you と how do you...
おすすめ情報