重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マイコンのスイッチ回路について
今年4月から勉強しているのですが
スイッチが
ON→1
OFF→0
で、プルアップ抵抗を使用すると
ON→0
OFF→1
となるしくみがよくわかりません。
検索エンジンを使用しても、いいサイトが見つからず。。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

+5V


|
R
|
+--出力
|
SW
|
GND

で,SWをONにすると +5V->R->SW->GND と電流が流れます。
が、SWがONしたときの抵抗(ON抵抗)がR(プルアップ抵抗)より十分小さければ、+5Vの大半はRによる電圧降下で打ち消されて、出力は(ほぼ)0Vになります。
(GNDに流れる電流を制限するためにRが入っている、と見ることもできます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!
よくわかりました!

お礼日時:2004/05/24 11:28

(ここでは、電圧がある状態を 1 に、0Vの状態を 0 にして話を進めています)



まず、スイッチの片側(ICの入力端子などに繋がっていない方)がどこに繋がっているか、確かめて下さい。

プルアップ抵抗を使っていない回路では、+5V等に繋がっていませんか?
+5V等に繋がっていれば、スイッチONで出力に電圧が出ますから、1になります。

次に、プルアップ抵抗を使っている回路では、スイッチの片側が0V(GND)に繋がっていませんか?
0Vにスイッチが繋がっていると、スイッチONで出力電圧は0V[状態0]になります。スイッチをOFFにすると、プルアップ抵抗で+5V等に出力が繋がり、出力電圧が現れて 1 になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

>プルアップ抵抗
>0Vにスイッチが繋がっていると、
>スイッチONで出力電圧は0V[状態0]になります。

このときプルアップ抵抗の電圧(+5V)の影響はうけないのでしょうか。。
「スイッチONで出力電圧は5V=0V+5V[状態1]」
になってしまう気がするのですが。。

お礼日時:2004/05/24 10:19

ご参考になりますか?



参考URL:http://www.netdecheck.com/coffe_break/dojyo/004/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
調べてみます。

お礼日時:2004/05/24 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!