dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後10ヵ月の初子育て中の者です

今日初めてフォローアップミルクをあげたのですが、いつもよりぐずりが多く寝るときもめったにぐずらないのに今日は大グズりで心配になって質問させて頂きます

(1)今まで普通のミルク、アレルギー用ミルクを飲んで体調が悪くなったことはありません
(2)夜寝る前だけミルクをあげていて基本は母乳と離乳食です
(3)卵ボーロやビスケットなどあげても体調がわるくなったことはありません
(4)食パンやアンパンマンパンなどももぐもぐ食べます

それなのにフォローアップミルクでアレルギー反応がでることがあるのでしょうか?

たまたま雨の日だからグズっているの可能性の方が大きいのですが教えて頂ければと思います!よろしくお願いいたします!

A 回答 (1件)

たまたま、かもしれませんし、いつもより消化が悪かったので


おなかがはったのかも知れませんね。

フォローアップミルクは、離乳食やほ乳が順調なら
1歳未満のお子さんには必要がありません

アメリカの小児科学会、日本栄養消化器病学会の乳児栄養委員会では
特に必要ないと発表されています
その後新しい情報がでたかは知りませんので調べていただいた方がいいとは思いますが

栄養を(鉄分やタンパク質が)多く入れているので、消化に負担があります
もちろん胃腸がつよかったり既に離乳食で牛乳を普段からまとまった量のんでいるならいいですが
育児用ミルクではなく、牛乳や離乳食の代替として考えた方がいいものです。
なのでミルクの代わりにいきなりたくさん飲ませたりせずに
できれば初めての離乳食のように少しずつ与えた方がいいでしょう
WHOでも「育児用粉乳」でなく「食品」とされているそうです。
一応9ヶ月ぐらいから飲ませられるので、だめというわけではないですが
飲ませるならミルクじゃなくて牛乳の代わりとして飲ませてください。

もし、普通の育児用ミルクの代わりに、ミルクと同じような量を
いきなり飲ませたのであれば、消化不良でおなかがはることはあると思います

もちろん、蒸し暑いですし、そういうのもあって寝付けないとか
雨の日だからとか
そういった他の理由も十分あり得ます。

それからもう一つ気になるのは、夜寝る前だけミルクということは
初めてのフォローアップミルクも夜に与えたのでしょうか。
できれば、初めて与える食品は、平日の午前中など
体調が変化しても病院に行ける時間帯に試してみることをおすすめします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!