
No.3
- 回答日時:
滑車はテコの応用です。
公式とか、計算式ではなく。その式がどうしたら導かれるかと言う理屈を理解すること。
1) テコとして考える。
2) それぞれの(移動量×負荷)が一定と考える。
この何れか(実際にはまったく同じ)を元に考えると良い。
あえて式を提示しないのは、式を提示されたことで分かったつもりになってしまうことは、あなたのためにならないと判断しているからです。

No.1
- 回答日時:
小学校のテコの原理と同じです。
動滑車より楽です。
ロープの引く量×荷重 = ロープの動く量×荷重
すなわち、半径に比例すると言うこと
>通常は動滑車2~3個で定滑車にかかったロープを引っ張る問題ばかり
それでは、物理、数学と言う理系科目は決して上達しません。いくらでもひねった複雑な問題が登場するが、その問題ごとに解き方を覚えるなんて馬鹿げています。
あくまでなぜそうなるかの理屈を理解して、その理屈から解くようにしないと・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 半径rの滑車の両端に質量mのおもりをぶら下げて、片方のおもりを速度vで降下させたとします。 このとき 6 2023/05/09 19:10
- 物理学 写真の動滑車の糸γの張力を考えたとき力の向きか上と下のどちらになりますか? 別問題ですが、なぜ動滑車 1 2022/08/10 23:40
- 物理学 どうして質量がない糸の張力はどこでも等しいのですか? 9 2022/08/12 20:16
- その他(自然科学) 天井に付けられた滑車と物体に付けられた滑車の間をロープが5往復している。このロープの一方の端は物体に 2 2022/06/08 21:09
- 物理学 物理の問題 3 2022/11/12 17:22
- エクストリームスポーツ ジェットコースターは基本的に、最初に一番高いところまで登ってからあとは降って滑っていきますが、これは 3 2023/06/03 23:31
- その他(バイク) 家の駐車場の下がコンクリートです。傾斜がありとても滑ります。広さの関係で高さがある所にバイクを止めた 2 2022/10/01 08:51
- 物理学 【物理学】ロープウェイに使われている滑車について、です。 2 2023/06/11 08:29
- 国産車 【現役の自動車整備士に質問です】トヨタのクラウンに乗ったら、地面のデコボコを吸収してま 3 2022/10/10 12:36
- 建設業・製造業 鉄塔の下の敷地の使用 2 2022/10/10 09:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロープウェイの仕組みについて
-
問題の解法が変わったので確認...
-
物理の問題解けない
-
動滑車の問題を解いてます。 写...
-
動滑車の直径について
-
物理的根拠を教えてください
-
円運動のときは常に中心方向で...
-
半径の異なる滑車における計算式
-
物理セミナーの問題で質問です
-
ヤング率測定実験における尺度...
-
動滑車の、天井にかかる力 質問...
-
大きな力、小さな力
-
動滑車の束縛条件と解析力学の...
-
動滑車2つで物体を持ち上げる図
-
下の画像の問題の解説が意味わ...
-
糸が滑らないときの、加速度の...
-
この画像に写っている問3の(6)...
-
高校一年程度の問題
-
おもりのつり合いの問題
-
円筒をロープで締めた時の力と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロープウェイの仕組みについて
-
糸が切れないようにする条件
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
ヤング率測定実験における尺度...
-
円筒をロープで締めた時の力と...
-
高校物理の質問です。 下図のよ...
-
半径の異なる滑車における計算式
-
動滑車の問題でわからないとこ...
-
図のように、なめらかの定滑車...
-
大森南明 なんで読みますか?
-
物理-慣性モーメント
-
図に示す2自由度系の運動方程式...
-
物理問題解説
-
力のつりあいについて
-
高校物理の質問です。 【問題】...
-
動滑車と定滑車による重量の変...
-
ヤング率の測定
-
引き戸を低コストに「自動ドア...
-
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
よくホームセンターなどに売っ...
おすすめ情報