
以下の文にある、better は副詞として捉えるべきでしょうか?
In order to help Runner's Pal better serve your needs and improve your level of satisfaction, ...
文法的な構造としては、
In order to
1. help 目的語(Runner's Pal) 副詞(better) 原型(serve) 目的語(your needs)
and
2. improve ...
になると思いますが、ここでの better は副詞として捉えればいいのでしょうか。
アドバイス頂ければと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
文を細切れにしてしまうと better は serve という動詞を修飾しているのだから 副詞である としか言えません。
けれど、この文の場合には、better serve というカタマリで1個の動詞 (他動詞) とみなして読む方がスンナリと読める気がします。
help 以降の分解はお示しの通りで正しいのですが、長い文を読む時には、1つ1つの文をそんなふうに分解して理解していたのでは、なかなか先に進めない心配があります。
help A (名詞) B (他動詞) C (名詞) という並びを見て、「A が C を B するのを助ける」 というパターンとしてとらえて、その B の中に better serve というカタマリを放り込んでしまうと、少しは楽に読めそうな気がします。
ただし、質問者の解釈そのものは正しいものです。
参考になりました。
有難うございます。
better serve をかたまりとして読み込みたいのですが、一瞬、戸惑ったので
質問しました。アドバイス有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 the better の意味を教えて下さい。 3 2023/05/06 06:08
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 英文の解説お願いします。 2 2023/01/07 08:27
- 英語 共通の前置詞の目的語を持つ前置詞句を列挙する際の表現方法について(省略の位置と方法) 3 2023/08/24 09:40
- 英語 「what」関係代名詞での使い方です whatが文頭に来る時もあれば文中に来る時もありますよね (例 7 2023/03/08 17:10
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 The advances in nanofabrication technology have he 1 2023/01/03 20:12
- 英語 この英文の文構造がよくわかりません… It remains unclear why preconta 4 2023/01/18 08:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古文の、疑問副詞・・
-
「連用詞」でなく、どうして「...
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
公的な文(章)やプライベート...
-
againの使い方
-
英語の問題で Please let me kn...
-
as recently as last month に...
-
状態の副詞と程度の副詞の見分...
-
名詞の副詞化?
-
英語について質問です。 hardの...
-
moreの位置がわかりません
-
不定詞での副詞の場所
-
主節の文章が進行形の場合の、w...
-
SVC構文の副詞を置く位置
-
the wayについて
-
続「主に」の使い方
-
「You can sit wherever you wa...
-
警官は子供たちが安全に道を横...
-
a lot の品詞的役割はなんです...
-
副詞節と名詞節をandでつなげる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不定詞での副詞の場所
-
古文の、疑問副詞・・
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
公的な文(章)やプライベート...
-
moreの位置がわかりません
-
almostの位置
-
「春な忘れそ」は係り結びでは...
-
the wáy SV またはin the wáy...
-
暫く? しばらく?
-
副詞単独の"likely"と"be likel...
-
英語について質問です。 hardの...
-
to live/to live in
-
国語(品詞・副詞・代名詞)
-
「連用詞」でなく、どうして「...
-
againの使い方
-
動詞の前のbest?
-
a lot の品詞的役割はなんです...
-
英単語 「いつも」はalways, ev...
-
according to which ってありな...
-
英熟語の品詞ってどこに書いて...
おすすめ情報