
高校3年のものです。
僕は今まで、第一希望を九州大工学部電気情報工学科としていましたが、最近になってその気持ちが揺らぎつつあります。
というのも、九州工業大学情報工学知能情報工の話を聴いてとても魅力的に感じたからです。
九州大学は旧帝大ということもあり設備面ではとても充実していると聞きます。
しかし、九工大は国公大で唯一の情報工学を設置し、西日本で情報を学ぶならここだ、という話をききました。
僕は今、九大C判定、九工大A判定といった状況です。就職という面で考えると、どの大学も成績上位者から就職が決まっていくらしく、もし九大に頑張って入ったとしても、自分が九大の成績上位に行くことは厳しいなと感じています。そうすると自分の希望する企業に入れるとは限らないということになります。
それだったら、九工大でTopを狙って自分の希望する企業を狙った方がいいのかと考えています。
先生や親には九大にいくということを伝えてあるので、志望変更するなら早めに言わないといけません。
また、赤本は九大のを買ってしまい、九工大の赤本はない状況です。
そこで、皆さんに助言を頂きたいことは、
・九工大と九大の工学に進むなら、就職を見据えてどちらのほうがよいか。
・今から九工大に変えたとしたら、二次対策は間に合うのか。
ということです。
自分の進路は自分で決めないといけないことはわかってますが、少しでも皆さんの意見を参考にしたいです。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
就職が気になるのでしたら
九大とか北大とか
結局一生を地方で暮らす羽目になる大学では
上場企業や一流企業には就職できませんよ。
東大・京大以外の旧帝大は就職が弱いです。
>自分の希望する企業を狙った方がいいのかと
具体的に希望する会社があるようですから
その会社にOBの多い大学へ進学すべきです。
OBの少ない企業に就職するのは
一般的に不可能に近いです。
No.11
- 回答日時:
質問の趣旨からは外れますが、一応反論しておくと、
2013年度 学部卒業者/就職者
東大文系 1,308/827
東大理系 1,627/204
京大文系 1,004/597
京大理系 1,661/205
九大文系 700/451
九大理系 1,601/273
に対し、
関学文系 4,772/4,022
関学理系 393/219
であります。学部学生数では関学は京大と九大を合わせてようやく釣り合うくらい、学部卒での就職者数は東大京大九大を合わせても関学一校に遠く及びません。もちろん早慶同志社は関学を上回る規模です。
※関学は理工系を来年度から増設増員します。
ちなみに
九工大 960/329
だそうです。理系単科はなおさら、マンモス私大とは異なるリクルート市場に位置します。
No.10
- 回答日時:
九大をそのまま志望しておいて、センター後に厳しければ九工大にすればいいのでは。
2次対策、九工大情報工は数・物の2つでしょう?九大はその2つプラス化学・英語なので、九大志望ならそのまま九工大にスライドできます。
九大の赤本が解けるのに九工大が解けないということはありません。
センター後から2次まで1カ月以上あるのですから、それから九工大対策をしても十分に間に合います。
九大電情よりも九工大情報の方がいい、とは誰も思いませんよ。九工大教授だってそうは思っていないはず。
就職然り。九大と九工大では職種が違う場合が多いでしょう。同じ修士卒でも、です。
九大は研究:教育が8:2、九工大は2:8
九工大は「リーダーではなく軍曹を育てる」という意識らしいです。(学長談)
文科省は昨年、研究大学として20大学2機関を採択しました。九大は入っていますが、九工大は採択されていません。
情報工学は旬であるはずなのに、九工大は工学部よりも情報工学部の方が偏差値が低い。最大の理由は立地。もう一つは歴史。予算配分も違うはず。
九大に惜しくも残念な結果となり、九工大で頑張って院で九大に行く人は結構います。
しかし、鶏口牛後を目論んで夏から九工大に落としてしまった人はどうなんだろう。上位を狙えるんだろうか?
大学院進学率は、九大電気情報で7~8割、九工大情報工で5~6割。就職の推薦は成績順であっても推薦=合格でもなくなってきているのが昨今の実情。ただの応募券と化している大手もあります。
九大は自由応募も活発ですが、九工大は学科によってはちょっとだけ不自由(と聞く)。
採用実績数も九大と九工大では差があります。この辺はサイトや大学パンフなどで見比べてください。
ちなみに、九工大では成績上位者に授業料免除の制度があります。入試成績ではなく、あくまでも大学での成績優秀者です。経済状況に関係なく、優秀であれば誰でも授業料免除。これは広大にもありましたね、確か。
九大はもちろん、九工大でも関西の私大に就職が劣ることはありません。国立理系は院に進学する人が多く、学卒で就職する人が少ないだけです。ご心配なく。
理系の就職実績が知りたければ「修士を含めた理系実績が載っている情報誌」で調べることをお勧めします。
No.8
- 回答日時:
各分野の歴史や未来~文化的に広域に学びたいなら九大
計算機や携帯の集積回路の構造等、直接現場寄りなら九工
…
受験レベルで考えるなら、
英語と理科2科目の2次対策が間に合うなら九大
間に合わない場合、九工(~九工の情報だと理科1科目[物理])
※とりあえず就活にしろ、やりたい分野は修士にて。 四年で就活なら文系と変わらないので(~というより都市部の文系に敵わないので)
No.5
- 回答日時:
九工大、いいとは思うけれど、C判定の九大をいま捨てるのは惜しいでしょう。
志望変更するにしてもセンター後でいいでしょう。後期で受ける手もあるわけで。九大二次対策をしていれば九工大二次で困ることなどありません。
※それにしても文系マンモス私大と比べられてもねぇ。
No.4
- 回答日時:
>就職という面で考えると、どの大学も成績上位者から就職が決まっていくらしく
大嘘です。
全くそのようなことはありません。
微塵もありません。
九大がC判定なので
逃げたがっているだけでしょう。
せめて九大でないと
まともな就職はありませんよ。
九大でさえ、就職は非常に悪いのですから。
就職が気になるのなら
ちょうど今発売中の週刊誌(サンデー毎日や週刊朝日)の
”就職に強い大学”
という特集記事に目を通して見るべきです。
目立つのは
慶應
早稲田
東大
京大
関学
同志社
ばかりで
九大の名はどこにもありません。
No.3
- 回答日時:
九大でも九工大でも就職に困ることはありません。
しかし、大手企業の就職には大学院への進学が必要です。今では3割程度は行くのでしょうから、行く気になれば大学院試験に合格すれば良いのです。他大学への大学院編入は大変ですよ。今頃にになってぐらついているのは九大が危なそうだからですね。格落としではなく目標変更の理屈をつけて親や先生に説明したいのですね。1年間浪人してでも九大に行くつもりはないのですね。一度そのような気持ちになると大抵はダメになります。自分のことは自分が一番知っているので、気持ちに素直な判断をした方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 大学・短大 九州在住で、情報系工学志望ならば、九州大学、大阪大学、名古屋大学、東北大学(どこにでも受かる学力があ 3 2023/08/12 22:31
- 大学・短大 旧帝国大学のランキング(序列)を作ってみました!皆さんのご意見をよろしくお願いいたします。 4 2023/02/11 16:46
- 大学受験 長崎県立大と北九州市立大で悩んでいます 2 2023/02/19 05:53
- 大学・短大 大阪公立大学か九州大学への出願 6 2023/01/18 17:21
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 大学・短大 学科配属について 1 2023/04/07 23:14
- 電気・ガス・水道業 就職先としての電力会社 3 2022/12/02 00:10
- 大学受験 北大 九州大 筑波大と電農名繊の学生の質の差 3 2023/01/25 19:21
- 大学受験 進学する際の欠席日数 2 2022/05/19 10:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
九大落ちです。後期で九工大を受けたのですが受かったら九工大に行くべきですか?それとも浪人して九大目指
大学受験
-
九大機械系の前期と九工大後期はほぼ難易度が同じ?
大学受験
-
広島大学、岡山大学、山口大学、九州工業大学、熊本大学でレベル高い順に並べて下さい。
大学・短大
-
-
4
熊本大学工学部と九州工業大学はどちらが良いのでしょうか。 自分は関東圏や関西圏での情報系SEになりた
大人・中高年
-
5
九州工業大学、九州大学、北九州市立大学はレベルでいうとどのくらい難しいのですか?1から勉強するとどれ
大学受験
-
6
地元福岡のものですが、 九工大と同志社どっちがいいと思いますか。総合的に。
大学受験
-
7
九州工業大学と熊本大学
大学・短大
-
8
九州工業大学か広島大学
大学受験
-
9
電気通信大、名古屋工業大、九州工業大、就職力に差はあるのでしょうか?
大学・短大
-
10
九州工業大学の二次試験800点中500点取るのは難しいですか? 500点取るのはセンターを物理数学化
大学受験
-
11
私は一浪で九州大学法学部に不合格で立命館大学法学部に進学するものです。 志望校と滑り止め校の落差が大
大学受験
-
12
東京における、九州大学について
大学・短大
-
13
九工大の学生は、当然、就活時に難関大学出身者として見てもらえますよね?
大学受験
-
14
九大と同志社
大学・短大
-
15
九州工業大学か熊本大学か
大学・短大
-
16
山口大学と九工大どちらがいいのか
大学受験
-
17
京都工芸繊維大学か九州工業大学か
大学受験
-
18
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
19
阪大か九大で迷ってます 福岡在住で工学部志望の高校3年生です このままいけば九大は受かるだろう位の実
大学受験
-
20
九大と慶應受かったらどっちに行くのか
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
IQ150の友人について
-
岡山大学経済学部に入学を希望...
-
身長187cmです。 大学受験で1番...
-
京都大学に行きたい
-
文系が理系より下というのはハ...
-
最近僕はある事をきっかけに京...
-
広島大学はなぜ、入試難易度の...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
京大工学部卒ですと佐賀大医学...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
東大京大に落ちた点数で、マイ...
-
京大総合人間学部を、文理どち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東大京大に落ちた点数で、マイ...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
浪人生でセフレとセックスする...
-
河合塾 入塾テスト・テキストの...
おすすめ情報