dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今高3で迷ってます。

私は将来したい事が定まっていないので、
医療事務の資格やパソコン系の資格、ファッション、ブライダルなど色々な分野の資格を取りたいです。
正直これだと就職に不利ですか?


色々な分野が学べる短大は
大阪国際大学短期大学部、
大手前短期大学(兵庫)、
京都光華女子短期大学、
甲子園短期大学(兵庫)です。
評判とかどれがいいんでしょうか?

またこの短大の他に色々な分野を学べるいい大学、短大とかありますか?

あと正直、女子大ってどうなんでしょうか。大学生活も楽しみたいので男子がいた方が楽しいんじゃないかな、って思ってます。

1、色々な分野の資格だと就職に不利?
2、短大のそれぞれの評判
3、他の大阪、兵庫、京都で色々な分野を学べる短大、大学
4、女子大はたのしい?

教えてください!!

A 回答 (1件)

大学のシステムによります。

学内にいろいろな授業があったとしても自由に取れるというところは稀です。大抵は「この単位を取らなければこの授業は受けられない」「このコースを取っている人しか受ける資格が無い」「授業時間が重なるのでどちらかしか取れない」など制限があり、何年も留年するつもりでないなら好き放題にとれるわけではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!