dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても長文になりますが、よろしくお願いいたします。
私は20代前半の女性です。
2年前の冬から、年を越した3月ぐらいまで、職場の上司と不倫関係にありました。
食事をしたりするのが楽しかったことは事実ですが、一日も罪悪感を感じなかった日はありません。前から言っていましたが、3月にやっと、こんな関係はよくない、終わりにしようと強く言ってやっと終われました。ただその時、メールと電話だけは時々でいいからさせてほしいと言われ、了承しました。しかしその1ヶ月後、わたしに仲のいい男の子ができ、食事に行ったりしていることを知り様子がおかしくなりました。ある夜わたしの家に怒鳴りこんできて、そいつともし結婚なんかしたら人生をかけてめちゃくちゃにしてやる、などと言われ、私は恐ろしくてもう会わない、付き合うこともないと言いました。
実際、その男の子とは会わないようにしたのですが、上司は疑っているようで、私が少しでもメールの返信をしないと、ずっと着信が続きます。ある日女友達の家に泊まったときも、着信が続き、家に帰ったら、すぐに上司がやってきて、どこにいたのか、男のところにいたのか、などと言われ、泣いている私に泣けばすむと思って、など暴言をはいた挙句に関係を迫ってきました。私は震えながらこれで終わりにしてください、と伝え、上司もわかった、気持ちは伝わった、と言いました。3月にやっと終わりにできたと思っていた私にとって、とても辛く、奥様に対しての罪悪感が増して本当に苦しかったのですが、上司の終わりにすると言う言葉を信じていました。それからは、できる限り普通に接していましたが、1ヶ月ほどたったときに、上司に食事に誘われました。もちろん断るべきですが、断ればなぜ食事にすら行かないのか、俺がそんなに嫌なのかとまた怒られるので、食事だけなら、と受けました。上司の怒る声や顔が、トラウマのようになっていたので、できるだけ怒らせないよう、でも元の関係には戻らないように接していました。
当日、上司の車でお店に向かっていましたが、突然、これからホテルに行くと言われました。私は最低と言って車から降りようとしましたが、腕を捕まれ、今車から降りれば人生をかけて憎んでやる、一生つきまとってやる、それでもいいなら降りろと言われました。私は怖くてどうしようもできず、ただ泣きながら車に乗っていました。
この時の上司の顔や言葉、そしてこの後のことは、今でもフラッシュバックして勝手に涙がでて、消えたくなります。家族がいなければ本当に死んでいたかもしれません。私は不倫を本当に後悔していて、奥様、そして職場の人たち、自分の両親などみんなを裏切っていることを心苦しく思っていました。だから前回、上司がこれで終わりにすると言ってくれたとき、本当にほっとしたのです。もちろん、罪は消えませんが、重ねることはないと安心しました。
そんな中でこのようなことになり、毎晩消えたいと泣くようになりました。でも、これも不倫をした罰だと、誰にも言わず自分で受け止めないといけないと思い、過ごしていました。
上司はそれからも仕事帰りに食事に誘ったりしてきていて、私は見るのも話すのも苦痛でしたが、冷たくすればすぐに電話がくるので笑顔を張り付けて接していました。でも上司がだんだん調子に乗ってきて、もうすべてに耐えられなくなり、職場の人に相談して、上司はすぐに異動になりました。職場の人からの勧めで、警察にも相談しています。その後奥様から電話があり、上司は奥様にすべてを話し土下座して謝罪したこと、子どものしたこととおもって主人のことを許してほしい、怖い思いをさせてごめんね、などお話されました。
その後もいろいろありましたが、最近やっと落ち着いてきたところに法律事務所から電話があり、奥様から内容証明郵便を送る、との事でした。慰謝料の請求だと思います。私が上司の行為により、精神的にダメージを受けたことは確かですが、それとは別で、奥様への償い、謝罪はするべきだと思っています。それはずっと覚悟していました。嘱託ですので貯金もなく、分割でしかお支払いできませんが…。
まだ内容証明郵便は届いていませんが、お相手の弁護士さんと面談することになると思います。その時、こういった経緯をどの様にお話するのがいいのでしょうか。私の話も聞いていただけるのでしょうか…。
誰かに相談したいのですが、お金もなく誰に言えばいいのかもわからず不安です。
精一杯謝罪したいですし、償いもさせていただきたいと思っていますが、もし慰謝料が高額だった場合、上司の行為による減額の可能性はあるのでしょうか…。
また、この事によりフラッシュバックや着信の恐怖、外出時の不安が再発し、どこか話を聞いてくださるところに行きたいのですが、そういう相談センターでは、それが不倫という自業自得なことでもお話を聞いていただけるのでしょうか。
一番辛い思いをされているのは上司のご家族ですが、私も1年以上、耐えてきたものが崩壊しそうで苦しいです。

A 回答 (9件)

40代の会社員です。

私も上司から言い寄られ不倫しました。断ち切るのに3年ちかくかかりました。
私だったら、弁護士をたてます。不倫は事実ですから奥さまから請求あればしょいがないでしょう。しかし、彼から恐ろしい思いをさせられたことも事実。そこをついていくべきです。自分も被害者です。
自分だけで相手側に対応するのは無理です。かならず、弁護士通して話しあいをしたほうがあなたのためです。 まずは、法テラスに無料相談すると、紹介してくれますよ。

まだ20代なら、ぜんぜんやり直せますよ。今回の大きな挫折に負けないで。
今回の失敗から多くをまなびもっと強くなりましょうよ。

この回答への補足

みなさまから、たくさんのアドバイス、励ましのお言葉などいただき本当に感謝しております。
気持ちが落ち着かず、うまく食事もとれないのですが、ここでいただいた言葉を思い出し、誠意をもって対処していきたいと思います。
こちらを使わせていただくのは初めてで、全体の補足、というかお礼をここに書いていいものかわかりませんが、回答をくださったみなさまへ、改めてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

補足日時:2014/08/30 07:59
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
回答者様も、大変な思いをされたのですね。
私も、相手の方が弁護士さんを立てている以上、やはり自力では無理だと感じ弁護士さんに相談しようと思います。
おっしゃっていただいた法テラスと提携している事務所が近くにあったので、まずはそこへ相談に行こうと思います。
優しいお言葉をありがとうございます。
もう二度と、後ろめたいこと、他人を傷つけるようなことはせずに生きていきます。
本当に、ありがとうございます。
感謝いたします。

お礼日時:2014/08/30 07:47

奥さんが上手だったように思います。



あなたは罪悪感なんて持たなくていいから
明日にでも警察に行って、脅迫されて上司に関係を迫られた話をして相談すること!
すぐに!!

泣き寝入りはだめ!!

あなたには証拠がある!なぜなら上司が異動しているから!

嫁が仕掛けてきたんだよ!絶対負けるな!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃっていただきましたように、ホテルの一件は警察にお話しています。
ただその時はそこではなく、上司の別の行動に焦点が当てられていたように思います。
私も当時号泣しながら話してしまっていたので、上手く伝わっていなかったかもしれませんが…。
まずは自分の非を認め、謝罪し、その上で主張したいことは主張できるようにしていこうと思っています。
励ましのお言葉をかけていただき、本当にありがとうございます。
ご回答感謝いたします。

お礼日時:2014/08/30 07:40

不倫裁判では精神的苦痛は考慮されません。


そういう肉体的関係をした事実に慰謝料を払います。
あなたの悩みなんて法律上では関係ないってことです。
ただ慰謝料の金額は貴方の収入を考慮されます。誠意を持って償って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
おっしゃる通りです。
お相手の方に誠意が伝わるよう、しっかりお詫びし、償っていきたいと思います。
回答していただき、感謝しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/30 07:29

何度も連投すみません。



もしかすれば言葉尻を捉えた誤解かもしれませんが…

恐らく貴方に切迫した状況をまだご自身でちゃんと捉えられていないのかも...と感じます。

相手奥様が自分の旦那の事は許してと言ってたくせに、なのに貴方には内容証明郵便を出してきている段階ですので“誠意をもって奥様としっかり話し合って”というような状況ではおそらくないと思います。
相手は法律を背にし弁護士の説得力を持ってそして貴方にある責と負い目を使って貴方から賠償という名の大金をふんだくろうとしているものかと思います。 

それに対し”誠意で話し合って”なんて言ってると、もちろんそれを建前で言うのは必要ですが、それを本心から言ってしまってるならそこをついて、それこそある事無い事を言い出してさえもとにかく理不尽なものを貴方のその人の良さと弱さにつけこまれ押し付けられてしまうのでは...と危惧します。

平穏をお望みだと思いますが、貴方は相手の弁護士から連絡を受けた時点で既にもう貴方には平穏な時間はないのです。

もちろん内容証明郵便で送られてきた請求が30万~50万程度といったような少な目の額ならば、それなら相手の奥様も貴方の事情を少しは鑑みた部分があったかとも取れるでしょうが、恐らくそうではないかと思います。 貴方の事情がどうであったか、そして貴方のこの先がどうなろうがそんな事はもう相手の奥様には知ったこっちゃなくて、あくまで腹いせにそして取れるものは取れるだけ取ってやる借金してでも払わせてやるとだけ考えて請求しているもの… 貴方がどんなにツラい気持ちになったかイヤなヒドい目にあったかなんて関係ありませんし今後貴方がどれだけの借金を抱えようが更に貴方がもっと傷つこうが人生ぼろぼろになろうがそんな事は相手(奥様側)にはてんでどうでもいいことなのです。知ったこっちゃないんです。
相手はただ大金を貴方に払えと請求してきます。

その状況と貴方はもう立ち向かわなくてはいけないのです。

望まぬももうその土俵に上がらされているのです。
表面上は“話し合う”...かもですが、その実質は戦わなくてはいけないんです。
貴方には既に平穏な時間などもうなくて、今出来る事やすべき事は“既に失った平穏な時間を取り戻す”事であり、それはつまり自分の非は最低限のものとし、金銭的なマイナスを少しでも減らし回避するカタチ、或いはマイナスがないカタチで決着する事です。

貴方が奥様に謝罪するって事はつまりそれはお金を払うって事です。
でもだからといって必要以上のお金をはらう必要はないのです。
貴方が相手の奥さんに悪かったという部分を必要以上に認めなくていい部分まで多く認めるという事は『より多く相手にお金を払わなければいけない、取られてしまう』という事です。

また、貴方が相手の男に言葉で口頭でいくら好きなようにいってたとしても、そんなものになんの意味もありません。相手の男性も素直に自分の非を認めるなんて事は通常ありません。
いわんやもしも相手がころっと変わって相手がいくら口ですまなかったと貴方に言おうがその言葉にもなんの意味もありません。相手に謝罪する、認めるという事は相手にお金を払う事です。
貴方にお金を払っていない以上、相手は一切謝罪なんてしていないって事です。
謝罪するつもりも悪いと思う気持ちも一切なくて、ただ口で適当に謝って払うべきお金や被るはずの実刑からうまく逃れようとするものだけだったりするわけです。
相手の男性が謝ったかどうかは相手がお金を払うかどうかです。
相手の男が貴方にヒドい事をしているのなら、それに見合った多くの充分な額を貴方は相手(男性や会社)に請求しなければいけませんし、それを受け取る事でしか、貴方は恐らくこれからの自分を守れませんし、そして『平穏』を取り戻せないと思います。
貴方が望むその平穏を取り戻すために“話し合う”という建前のもと、貴方は主張し、戦い、立ち向かわなければいけない、今はもうそういう状況なんです。

ま、とりあえず状況の理解の仕方も弁護士さんに伺うといいと思います。

投げ出したくなる事も
それこそ今後は多くあるかと思いますけれど…

どうか頑張ってください…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々のご回答、本当にありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
まだ郵便は届いていないのですが、内容がどうであれ、弁護士さんに相談しようと思います。私の非は認め、きちんと謝罪し、その上で言うべきことは言えるように、気持ちを強くもって臨みたいと思います。
私はまだ考えが甘かったと思い、この回答を見て奮い立たせられました。
関係を終わらせたときから、上司が異動になるまで、決して元の関係に戻らないよう、感情を押し殺し、心を殺して上司の理不尽で身勝手な言動に耐えてきました。
上司は何も考えることも反省することもなく元に戻りたがる言動を繰り返し、本当に地獄のような毎日でした。
このあたりのことは出来る限り伝えられたらと思っています。
上司のご家族も、私も、平穏を取り戻せるよう、頑張ります。
励ましのお言葉ありがとうございます。
感謝いたします。

お礼日時:2014/08/30 07:26

弁護士探しの前に警察に告訴しましょう。



既に相談済みなので警察も受理してくれると思われます。

本来は男女関係のトラブルは民事不介入の原則があり玄関払いですが、最近はストーカーの事前相談でも守りきれなかった事件が次々とあり警察も慎重になりながらも、男女関係のトラブルでも脅迫となれば不倫でも話しは別で動いてくれます。
警察介入によって相手の男は取調を受けますが、奥さんの依頼した弁護士が動き方を変更するでしょう。

告訴を取り下げるように伝えてきても、貴女が受けた精神的苦痛は癒えないと伝えるべきです。

警察と同時に診療内科や精神課にも治療に行き全てを話しフラッシュバックに襲わているので治療も長引きます

貴女が依頼する弁護士も貴女の精神的な心境を理解してくれるでしょう。

で、警察介入によって相手の弁護士や奥さんも方向性を変える筈です。

貴女が弱気なので,相手の奥さんは、脅迫とは別に慰謝料請求の準備をしたのです‥勿論、不倫に対する慰謝料は発生しますが、それも証拠がなければ慰謝料発生の根拠が成立しません。

なので,貴女がバカ正直に認めたとしても警察に告訴するべきです。

奥さんから電話がきて許してほしいと伝えてきたのは、会社に知れて異動させられた事が大きいのです

結婚はあくまでも生活主体で、旦那がアホな事をして待遇面や収入の面で支障がきたすと現在の生活は維持できなくなると思い、悔しい思いがしたので弁護士に依頼したのでしょう


なので貴女がするべき事は警察と病院です、それで貴女が被害者となった証拠になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
このホテルの一件の後も、いろいろとあり、上司は一度警察から直接話をされています。本来は紙で警告を出した方がよいと言われましたが、逆恨みが怖く、また上司を追い詰めたいわけではなかったので、警告という形でなく、お話をする、という形でお願いしました。
上司への恐怖が残っており、もう身の危険を感じたくないというのが一番なので、やりきれない気持ちはありますが、告訴などは踏み切れそうにありません。
ですが、病院へはずっと行こう行こうと思いながら踏み出せなかったので、行ってみたいと思います。
たくさんのアドバイスを、本当にありがとうございます。
感謝いたします。

お礼日時:2014/08/30 07:07

戦える所は戦ったらいいと思いますよ。


戦う事や争う事、自分の意見を主張する事から逃げようとするばかりだから貴方はひどい目にあった。
同じように今回も戦う事、自分の意見を主張する事から逃げるだけなら、また同じようになるだけです。
一番ひどいカタチ…貴方が一方的に責任を取らされ、まるまる損をする事になるかと思います。

内容証明の内容が何か判りませんのでまずはその内容が重要かと思いますが、額については争えばいいかと思います。
不倫は確かに良くない事。
だけれど、必要以上の額の請求の場合には異を唱えていいものです。
また、旦那の罪(=私たち夫婦の罪)は許してくれと貴方にお願いをしておきながら、自分は貴方に責任を追求するというのも少し調子がいいものですよね。そうは思いませんか?
もちろん相手には言い分があると思います。 
不倫をした分の罪はそりゃあるものです。ですが、貴方も脅迫され強引に無理矢理に従わされ関係を結ばされ精神的にも痛めつけられたものです。恐らく刑事事件にも該当するその相手の貴方以上に重い罪も決して消えるものではありません。

貴方は不倫という良くない失敗もしてしまいましたが、その過ち以上に負荷を負うべきものではありません。
また、相手の男性にヒドい目にあわされたなら、ヒドい目にあわされたその男性にその充分な償いをしてもらう権利も当然あるわけです。

まずは弁護士の方に相談される事をお勧めします。
例えば会社が知っている弁護士(会社が紹介してくれる弁護士)とかではなく、貴方や貴方の家族や親しい友人等が個人的にお願いする“貴方の弁護士”を見つけましょう。
なぜなら会社としては社員同士の問題とはいえ、自分の会社で起きた問題は大きな事にはしたくはないもので刑事事件となるとそれこそ公にならず隠密に穏便に収める事を望むものだからです。そういったケースで例えば会社が紹介してくれた弁護士さんにお願いしたような場合、貴方だけが泣き寝入りさせられる方へ話が進む場合があり、会社側のそういった意向を汲んだ弁護士さんにその方向を勧められたりしますので。
もちろん今は稼ぎも少なく金銭的に心配な部分もあるかと思います。
ですが、不条理な金額の賠償負債を貴方だけが背負わされてしまうより、不条理にならない不倫賠償額を決めてもらう事と、貴方が賠償してもらうべきものをキチンと請求できるように手配出来るその為の正当な手段を会社の都合や相手の都合に左右される事なくちゃんと提案をしていただける“貴方の弁護士”を見つけておく事がベストだと思います。

もう少しはっきり例えて書きますが、貴方が今のまま、ただただ相手の言うままに流され争わず自分の意見を主張せずただ“悪い事をした。その罪は償います”と言ってるだけなら、例えば相手は500万でも600万でも不倫離婚の慰謝料として請求してきたりもします。
それをまるまる貴方は払わされ、或いは負債を抱えるだけにもなりかねません。 
会社もそれで事が穏便に済むならそれで穏便に済ませる事を勧めたりします。なぜなら会社は貴方がいくら負債を背負おうがどうなろうが会社は何も痛くもないからです。
でももし貴方が自分で弁護士をお願いし、自分と自分の未来を守ろうとそこにいくつかあった理不尽な事実と戦う姿勢を見せるなら間違いなく結果は良い方へ進むと思います。
例えば不倫離婚の相場額で金額は落ち着き、例えば最終的にその不倫離婚の賠償額が5~600万請求されてたものが300万ほどになったりもします。
また、現在貴方は会社での上司部下という立場を利用し悪用し貴方に脅迫し暴行し自由にしたそんな相手に対し何もしていません。
その罪を告発もせず会社にもその管理責任を追求もしていません。
つまり貴方は相手の奥様から受ける不倫離婚に対する賠償が例えば最終的に300万円になったとしてそれは仕方がないにしても、
その不倫離婚とは別の事としてある事件...つまり貴方が受けた複数回にも渡る脅迫暴行を当事者の相手の男とその相手が勤めて管理する立場にあった会社に償ってもらう事で貴方は賠償或いは示談金として例えば何百万円か受け取る事にもなったりするわけです。 

そうなれば最終的な金銭的な問題として、差し引きすると実質貴方が負債する額は弁護士を雇わないで何もしないでただ泣いてるだけでまるまる5~600万円もの不倫賠償負債を抱える事になるのとは比べ物にならないくらいまだ救われた結果へと進む事が出来たりします。
その為に20~30万ほどの弁護士費用がかかるとしても、その20~30万円を払いあぐねて何百万円もの負債を抱えてしまう事に比べたら全然安いはずです。 

ちなみによくある公共が実施している“法律無料相談”を利用するのではなく、貴方が最初の相談料を自己負担して何軒かの弁護士事務所に行って相談料を負担してそれぞれ相談して、その中で一番貴方と波長の合う一番気に入ったそして一番頼りがいのあると感じる弁護士を選ばれる事をお勧めします。
なぜなら、様々な弁護士さんにお願いしたり無料相談を以前利用してみた経験からすると無料相談は無料故に弁護士も親身になって相談してくれるものでもなかったりするからです。考えてみれば当然ですよね、なにせ無料なんですから。
弁護士にしても稼ぎになるだろうクライアントになるかもしれない人の相談と、稼ぎにはならないだろう無料相談では受け答えに差が出てもそりゃ仕方ないですよね...そうは思いませんか?

まずは2~3万円を“弁護士を見つける為の費用”として用意して、おおよそ30分5千円程度の相談料を払って何軒かの弁護士に相談してみて、お願いするならここだという弁護士を見つけておかれるといいかと思います。
そして内容証明郵便の内容によってはそこに正式に依頼されるといいかと思います。
支払い方法も相談に乗ってくれるはずですので。

あと、覚えておくべき注意すべき大事な事は、弁護士は“貴方がこれからどうすればいいのか”という本来は貴方自身が選ぶべき事を教えてくれたり示してくれたりするものではないという事です。
弁護士は“貴方がどうしたいのか”“私はこうしたい”と思う貴方自身の意志や意見を貴方の代わりに法律的に代弁し主張してくれる所です。 貴方がもし先ほど例にあげたような行き過ぎた5~600万円の賠償を仕方ないと思うなら弁護士はその貴方の意志を尊重しちゃいます。 
貴方が以前と同じように相手の言う事に対してただ泣きながら仕方ないと流されるだけなら、弁護士もその流され方の中で一番マシな流され方を提案してきたりします。
そうではなく弁護士は貴方自身が“こうしたい”と思う事をサポートしてくれるその為の存在です。
大事な事は貴方が貴方自身でどうしたいかという事をハッキリさせていく必要があるという事です。

相手が請求してきた内容に納得できないなら“納得できない”とし、その貴方の進む方向を弁護士がサポートするというものです。
貴方がちゃんと拒否するか、納得できないと諦めないで言って納得できる所まで持って行きたいのか、或いはもう仕方がないもうこれでいいと今までのように泣いて流されるか、それは貴方次第だという事は肝に命じておられる事です。

個人的には、不倫離婚に対する賠償額はあくまで相場の額とし、貴方が脅迫暴行された件については刑事事件としての告訴の準備をして相手の男性(またはご夫婦)と会社にその分をしっかり賠償してもらうのがいいかと思います。

会社と相談するのは私はお勧めしません。
もしするとしても貴方の弁護士とよく相談し方向性がちゃんと決まってから、貴方(および貴方の弁護士)主導で相談するようにされる方がいいと思います。なぜなら会社は“自社で事件が起きた”という事をとにかく嫌うからです。
戦う所、主張する所、負けてはいけない所は負けないでください。流されないでください。

自分の身は自分で守らないといけないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私のために、細かくお話していただき、本当に感謝しています。
私は不倫関係をやめたくて、だからホテルに無理に連れて行かれたときは、心を殺しました。私は一度死んだんだ、でもこれで終わるなら、と。でも私のそんな気持ちを理解もせず、笑顔で接することを要求してくる上司に耐えられず、職場の上の人にこの事も話しました。上司は公的な処分も受けています。それはホテルの一件のことではなく、大量の着信やつきまとい行為などに対してですが…。
上司の一生つきまとう、恨んでやる、などの発言が今でも金縛りのようで、それが怖くて自分の主張などできずにいました。今回の内容証明郵便のことを上司が知っているのかは知りませんが、私が何か反論したら刺激してしまうのではないか、また何かされたらどうしようという不安でいっぱいです。でも警察の人にもお話しているのだし、流されず、勇気を持たなければいけないのでしょうね。
上司に対して言いたい事は言っていましたが、最後の方は上司の言っている事が理解できず、もう反論することにも疲れ果て、ただただ平穏に暮らしたいとだけ思っていました。ですから奥様が電話で子どものしたことと思って許してほしい、とおっしゃったときも、自分の本当の気持ちは押し殺していたと思います。
本当に平穏に過ごす為には、奥様としっかり話し合い、決着をつけるほかないので、おっしゃっていただいた通り、弁護士さんに相談しようと思います。
誠意をもって、でも自分の意思も伝えられるよう、話し合いに臨みたいと思います。
大事な事を教えて頂き、ありがとうございます。
心強い回答を頂けたこと、本当に感謝しています。

お礼日時:2014/08/29 01:03

あなたは頭がおかしい、人がいいといえばそうかもしれないが、ま救いようがないのは上司でなくあなたですよ。


あなたは被害者で上司は加害者であることをはっきりと認めるべきです。
不倫についてはあなたからホテルに誘ったらあなたがが加害者です、上司が誘ったら、どんな理由があろうと上司が100%加害者でしょう。
いいですか!
法律というのは事務的に進みます、あなたが反省していい人だから、あなたに有利に判決をしようということは無いのです。
あなたが悪いと認めるなら、判決はあなたに誘惑されて上司は不倫に走ったことになります。
上司は加害者から被害者にすり替わる可能性も考えられます、そんんこと平気で現実に起こりますよ。
裁判は山ほどあるのです、あなた一人の事件なんてどうでもいいのです。
新しくできた彼氏との仲も裂かれて、好き放題清い体を弄ばれてキズモノにされて、精神的にも不安にされて、パワハラ、セクハラ、心身ともに傷だらけにされて、奥さんに悪い?上司をかばう?
あなたhバカです。
いいですか、すぐに弁護士を依頼して、相手の弁護士と戦うべきです。慰謝料は1000万円レベルです、上司は強姦罪で逮捕です。
そこまでやらなければ未来の旦那さんに対する、あなた自身の責任は取れません。
バカにならないでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の情けない質問に対し、こんなに力強い回答を頂けて、本当に感謝しています。
ホテルの一件は、上司が悪いと私も思っています。それでどんなに傷ついたのかも伝えましたが、私が職場の上の方に話したことを上司が知ったとき、俺が何したって言うんだ、ホテルに連れ込んだくらいだろ、と簡単に言われたので、結局、何もわかっていないのだなと呆然としました。以前不倫関係にあったのは確かで、それを思うと自分が被害者なのだと思うことができずにいます。ですが、やりきれない気持ちもずっと残っていますので、こうしてはっきり言って頂けて嬉しかったです。
弁護士さんに相談しようと思います。
ご回答、本当にありがとうございます。

お礼日時:2014/08/29 00:25

相手の弁護士と話をする前に


自分の味方になってくれる弁護士を早く探すべきと思います。今すぐに。
(相手の弁護士は相手の味方なんです。あなたは、あなたの味方になってくれる弁護士を探すべきです。)

お金がないとかごちゃごちゃ言わないで
相談料5千円くらい持ってるんでしょう?
真剣に良い弁護士を探して相談しましょう。
(相手が何を言ってこようが弁護士に相談する前に1円たりとも支払ってはいけない、自分の勝手な判断で相手と話をしたり動かない方がいいと思います。)


30分5千円の1回の相談で
数百万の損失を防ぐアドバイスを弁護士から
貰った人もいますし
私自身も過去に婚約者と揉めた時
30分5千円の相談で精神的にラクになって助かりました。
実際には最初に行った事務所がハズレで
1万円損してるんですけど、諦めず真剣に探して良かったです。



※ちなみに私は不倫肯定派ではありません。

↑あなたを責めるつもりで書いたのではありません。こういうことを書くと
不倫肯定派だと勝手に勘違いしてストーカーしてくる人がいるので書いただけです。
どうか気にしないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、話を聞いてくださり味方になってくれる弁護士さんがいたらそれだけでずいぶんと心が落ち着く気がします。
弁護士さんを探して、相談してみようと思います。
お気遣いありがとうございます。
感謝いたします。

お礼日時:2014/08/28 23:22

まず、相手側弁護士と会った際には、全て正直にお話ししましょう。


彼が恐喝してきたことも含め全て。
ただ、彼が恐喝してきた証拠がないので、証拠でもあれば逆に
彼に罪を償わせることもできるのですが。。。

あと、追加で上司の上司に相談してみてはどうですか?
セクハラ、パワハラでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
そうですね、全て、正直にお話しようと思います。そして、奥様にも直接、謝罪させていただきたいです…。
職場の一番上の方、警察にも恥を忍んで正直に話をしています。私も悪いのだけれど、上司の行為に耐えられなくなり、どうしていいのかわからなくなったので…と。
奥様からの電話もあり、私自身も望んでいないので、上司には免職のような重い処分は下さないようお願いしました。
警察の方は、私が反省し、二度と後ろめたいことをしない、と決めているし、そういう事情があったにせよ、上司の行為はつきまといであり許されるものではないとおっしゃってました。(以前、着信を無視したとき窓から侵入しようとしたこともあります)上司も職場を異動になり、ある程度の処分も下されたので、それが私への行為の罰…となるのでしょうか。ただそれからも私はストーカー事件などをニュースで見る度怯えて暮らしています。
今も毎日苦しいのですが、その度に私のしたことはこんなにも罪深いことなのだと実感し、奥様はこれ以上に苦しい思いをされていると思うと、本当にどうしたらいいのか…。でも上司からの行為により私は何度も心が死んだような気持ちになったので、許せない気持ちもあり…これも代償だと思い、耐えるしかありませんね。
長々と申し訳ありません。
回答、本当にありがとうございました。
感謝いたします。

お礼日時:2014/08/28 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A