アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

要介護3の母と障害者の妹と同居を
始めて2年になります。
もう一人兄がおり子供は、兄、私、妹の
全部で3人です。父は他界しています。
妹は就労できないため、母と同じく自宅で
過ごしています。

私は遠方に住んでいるのですが、家族
から離れて介護帰省をしている状態です。

経済的には父が残した財産を取り崩しながら、
母の年金などでやりくりしています。

兄はいろいろ言い訳をして、実家のことには
全く関与、支援してくれません。

経済的に問題ないのが唯一の救いですが、
実質、母と妹二人を私がつきっきりで介護して
いる状態で、私の自宅のことも心配ですし、
精神的に苦しくてしょうがありません。

兄にも扶養義務があるはずですので、どんな
事でもいいので手伝ってほしいのですが、
今の状態が兄にとっては全く問題ない状態
なので、何もしてくれません。
話し合おうとしても言い訳をするか、黙り込むか
で全く進展ありません。

私が倒れて母と妹と共倒れになる前に、兄に
も関与してもらって、扶養の負担をしてもらい
たいと思っています。

このような場合、裁判所に扶養請求調停を
お願いすることはできるのでしょうか。
経済的には全員が自立し、財産がある場合など
は相手にしてもらえないのでしょうか。

このままだと、将来が不安で自宅に残している
夫、子供に申し訳が立ちません。

扶養請求調停を含めて、第3者に仲介してもら
えるような制度、相談場所があれば教えてください。

A 回答 (1件)

あんさん、大変でんな!


調停云々より先に「介助ヘルパー」の相談した方が宜しいで!
状況的に「手伝って欲しい」が優先してまっしゃろ。
今お住まいの「福祉事務所」が窓口ですわ!
そこで相談しはって、まずあんさんの体を休める事でっせ!
そんでもって、ヘルパーさんの介助で生活が出来る様になってから
調停を考える方がえぇで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
地域行政のサポートや介護保険内の
サポートは受けています。
ただ、介護する相手が2人、それも
高齢になるにつれわがまま度が増してきて
自分の時間さえもないのが現状です。
兄は、何もしないのですが口は出します。
また、近所の人や親せきに電話しまくり、
あたかも自分は心配してて苦労しているかの
ように触れ回ったりで。。。
でも、ご親切にアドバイスをいただき、
少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/09 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!