dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28歳女性です。皆様のご意見頂けたら助かります。
2年ほど前に事務の仕事(完全に座り仕事です)に転職して以来、どんどん体重が増えてしまい
さすがにまずいと思い、ダイエットを始めました。
開始時の身長149cm・体重53kg・体脂肪率38%・ウエスト74cm
運動経験などは特にありません。

現在、ダイエット開始から約2ヶ月経過しましたが
体重・体脂肪ともに変化なく、太ももだけは少~しだけ締まったかな・・?程度です。

主なダイエット内容ですが、
食事→朝:バナナとヨーグルトなど 昼:普通の食事を腹8分目くらいまで 夜:DHCプロテインダイエット
運動→ビリーズブートキャンプ基礎1回 ウォーキング1時間~2時間 下腹腹筋30回くらい 
その他→半身浴30~1時間 

大体こんな感じで毎日続けていますが、効果が実感できず悔しい思いをしています。
体重が減らなくても、引き締まれば・・と思っていたのですが
昔穿いていたズボンもピチピチのままです・・。

間食も全くしていません、飲み物はお茶か水にしています。
何を変えれば少しは良くなるでしょうか?
お知恵をお貸しください。お願いします。

A 回答 (9件)

NO7です



 脂肪と筋肉 おなじ重さの画像をみつけたので張っておきますね
   非常にわかりやすいです
「ダイエット中ですが全く痩せません。」の回答画像9
    • good
    • 0

ダイエットは食事と運動が基本ですが、あまり結果を急ぎ過ぎると


体調不良やリバウンドの原因になります。

1ヶ月で現状の体重3%以下の減少を目指しましょう。

食事は3食たべて栄養を摂ることです。
夕食はカロリーを控えめがいいようです。

あまり激しい運動はオススメできません。
長く続けて楽しく簡単なダイエットを目指します。

ダイエットで失敗するのは、無理な食事制限と過激な運動です。
無理なく簡単にキレイに痩せて太りにくい体質を作っていきましょう。

参考URL:http://nayazai.seesaa.net/
    • good
    • 0

厳しい意見ばかりで おもわず吹き出してしまいましたww 




 言うは易く行うは難し ですよね(´・ω・`)


まず、質問主さんは結論をいそぎすぎてます
  まだ質問主さんのダイエットは はじまってませんよっ


 4ヵ月まではダイエットの ”準備期間 ”です  
 4ヵ月後から、トレーニングした筋肉の効果が表面に出てきます
 (筋繊維がキレては修復され量が多くなる→ ※基礎代謝量があがる)
                           ※何もしてない状態の消費カロリー数
 
 

運動していないのに、急にがんばりすぎると、体が悲鳴をあげてしまいます
  具体的にいえば、体のエネルギーが不足 
            ↓
            ↓

・・筋肉が分解されてエネルギーにまわされちゃったりするんですよ!脂肪よりも先に!><ヒドイシステムです
   脂肪を燃やすための筋肉がへってしまうなど、食事制限なども手伝いリバウンドにつながります

  なんとゆ~ことでしょ~
 食事制限にしっぱいして太りやすい体になる のはこれが原因です

 


主さんの記述をみましたけど、順調にダイエットにむけ、準備をしっかり整えて行けていると思います
 初心者とはおもえない ストイックさで 自分をうまくコントロールできていて素晴らしいと思います!

 (がんばるというのは 辛く苦しいことを我慢するのではなく、じぶんにあった工夫をすることですもんネ)




 ダイエットとは、
脂肪を燃やす筋肉量を増やす&筋肉をやわらかく良い状態にし血流のめぐりをよくする です
 そのほか、 ジュース・菓子パンを制限したり・・、 しかしご飯を減らしてはいけません

 矛盾してるようにおもえますが、
脂肪を燃やすにはビタミンB群がひつようですし(豚肉などにも多く含まれる)

 運動すると汗と共に ミネラルやビタミンcも消費されてしまいます! (めんどくせぇ!)


じゃぁ、どうするか!
 朝 炭水化物がっつりたべましょう!  お昼はふつうに 夜はあっさり(19時前には食べ終えるのが理想)
     ↑                                  ↑
     ↑                                  ↑
   午前中はカロリーの燃焼がもっとも活発になります 大丈夫です        ↑
                                        ↑
                                消化器も休まり、睡眠もよく取れる
                                翌朝、空腹で目が覚めるようになります

  朝がいまの食事メニューではすくないです。他はおっけー(ハート)
   いちど循環ができると、朝の空腹があたりまえになり、朝から食べれないということはなくなります

 炭水化物ダイエットはトレーナーの監修あってのものです 素人が行うとまず筋肉がやせ細ります
  朝はかならずお米を取りましょう ゆるやかに消化され、お昼 ごはんをかっこむようなこともなくなり                                                 ます

 納豆・豆腐・ワカメ・  
甘いモノはショウガ湯ハチミツ入り やリンゴ・バナナよーぐるとでいいですね~

     特に すりゴマ もやし  ビタミン・ミネラルが非常に豊富、安くて栄養満点いうことなしです
     

 ジュース・菓子パンはぜったい厳禁です
 スナック菓子をたべたい衝動にかられたら焼き肉のタレをなめましょう 100%気持ちが収まります


 
 ここで質問があります! 

 1、あなたは容姿はなにも変わらずに 体重の数字だけがへるのと
 
   2、容姿は美しくなるけど 体重の数字はあまりかわらない どっちがいいですか?
                                 

 ・・そんなの2で決まってますよね



 ダイエットは筋肉が増えカロリー消費量があがる代わりに脂肪ももえやすくなりますが
   体重としてみれば、筋肉の分量もふえるので すうじの変化は最低半年以上となります

 ・・ですので、まだ準備期間にしかみたない質問主さんは ぜんぜん慌てる段階ではございません!


大体、がんばってるのに、
毎日数字とにらめっこして 変わんないじゃん・・と心がポッキリ折れてしまい、挫折するひとが非常に多いで                                                 す

  体重計は、最低4ヵ月先から 一ヶ月に一度だけみるようにしましょう(これも無意味ですけど)
   数字をみても何にもなりません  今は、やるべきことをただ積み重ねるだけです

 

ひとつ、現在取り組まれてる中に ラジオ体操をいれてください
  筋肉を柔軟にする取り組みがみあたりません。 硬い筋肉に覆われていると くびれも生まれません
 
  ラジオ体操第一第二

  これはインナーマッスルも含めた全身の筋肉をむりなく曲げ伸ばしできる
                         本当~~~によくできた動的ストレッチです

  
 ビリーザブートキャンプも充実感あるとおもいますが、
    いちどラジオ体操第一第二を3回れんぞくで続けておこなってみてください。
     二週間ほどで腰回りのくびれが深まるはずです。即効性を期待する質問主さんにはもってこいです



  今回の質問でさまざまな意見ががありますけど、ざっと他の人の意見を拝見しましたが
   おそらく、素人の個人的な見解がおおくみられます あまり当てにせずにしましょう

 下記の動画をみて、専門知識をちゃんと把握しておきましょう!



☆ http://ameblo.jp/koukikameda/entry-10330268726.h … ボクサーのダイエットについてのアドバイス

☆ https://www.youtube.com/watch?v=p-Rp6nCt-40 ダイエットするにあたり、人体のメカニズム
    ↑
  (こちらの動画内のエクササイズは無視しましょう、あくまでメカニズムだけ参考になさってくださいね)


☆ https://www.youtube.com/watch?v=Dwe03HZZ6r8 中年ぶとりのメカニズム


  


 



 
          


 







  
     
    • good
    • 0

同様の質問をよく見かけるけど、結局のところ「食べ過ぎ」だと思う。



例えば、入院患者は大抵やせる。ここで言う痩せるとは太り過ぎの人が標準体重に近づくという意味。
もちろん内蔵系の病気じゃなくて足を骨折したとか、膝の手術などのケース。こういう人は運動できない、というか安静にしている必要がある。そして食事は病院食。
つまり、適切なカロリーの食事をしていれば、運動していなくても痩せるということ。もちろん健康な人は運動すればさらに良いということは言うまでもない。

もう一つ例を挙げれば、ホリエモンが出所した時、激やせ(といっても標準体重になっただけ)してたけど、これも適正な食事と規則正しい生活の賜物だと思う。

怪しいサプリメントとか、○○ダイエットなんかでお金を使う必要なし。むしろ食費がかからなくなる分お金がたまるはず。
ちなみに半身浴もあんまり意味ないと思う。病人も囚人も毎日お風呂に入れないし、時間も短時間だから、それを考えればよくわかる。
    • good
    • 0

やっぱり動かないと太ってしまいますよね。


運動不足は本当に怖いです。

運動はどうしても慣れが出てくると自分に甘くなりがちなんですよね。
毎回とことん自分を追い込んだ方が運動効果は何倍にもなります。
普通に一生懸命2時間歩くのと、自分の限界の速さと歩幅で30分歩くのでは断然後者の方が痩せやすいです。

あと筋トレについては腹筋だけやっても効果は薄いので、背筋、腕立て伏せ、スクワットも同時に同じくらいすることをおすすめします。
体はつながっているので、万遍なく鍛えることで引き締め効果がアップします。
もちろんこれも、というか筋トレこそ限界までやるかどうかで引き締め効果は雲泥の差となります。

残念ながら半身浴は痩せと関係ないですね・・・。
じっとしている分消費カロリーが低下するし、姿勢も悪いし、わずかですが水は浮力があるので筋肉は楽な状態になります。
痩せたいのであればさっさと出て後の時間は筋トレに充てた方がいいです。

普段の姿勢も本当に大切です。
猫背、膝が閉じられていない、落ちた物を座って拾わない、階段を使わない、立つ時に片足に重心をかける、脚を組む、オシャレなヒールの靴でチマチマ歩く・・・これらすべて太る要因です。

私の経験としては、運動は指導者がついた方が効率よく鍛えらると思います。
私は指導者なしのチームスポーツを2年間やっても痩せもせず引き締まりもせずだったのですが(それなのにやめたら太った)、指導者つきのジムに変えたところ3か月程度であっという間に引き締まりました。
あの2年間何だったのか・・・

短期間でもいいので、カルチャーセンターや自治体の教室などで一度指導者つきの講座を受けてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

運動メニューが書いてありますが、運動は一日トータルの活動量で評価する必要があります。


ビリーとかウォーキング、腹筋などの特別な運動をしている時間以外の過ごし方はどうですか。疲れてグデーっとジッとしているようだと、一日トータルの運動量は大して増えていないかもしれません。そうだとすれば、消費カロリーはちっとも増えていないことになりますね。

私のオススメは歩数計を用いること。歩数計を一日体に装着してまず一日の標準歩数を計測する。
行動パターンが同じなら歩数は1,000歩と変わりません。

そしてそれに5,000歩を加えたものを行動目標にする。5,000歩プラスは結構きついですよ。これなら一日トータルの活動量が歩数として表れるので、活動量を一定以上に確保できます。

運動よりも食べる方が重要ですが、毎日一定の運動量をこなしているのなら、それなりに食べているはずです。
だって食べなければ運動は継続できないからです。運動は食欲増進効果あり。運動している限りついつい食べてしまう、ということです。
確実に痩せたいなら、運動をゼロにして、食べるほうをひたすら減らしてください。痩せ始めるまで減らすことです。
他の回答で、食べないから痩せない、なんてのがありますね。こういう主張をする専門家もたまにいるけど、そのためには食べるものも注意深く選んで代謝が上がるような食事メニューにしなければならない。かなり面倒くさいです。

通常の状況では、単に食べ過ぎているから痩せないのです。だから食べる量を減らすしかないです。

最後に半身浴は時間の無駄です。ころころローラー、半身浴、就寝前のストレッチ、エステ、酵素ドリンク、、、どれも痩せないダイエットの典型例ですね。
    • good
    • 0

食事


 栄養とカロリーが足りないので、脂肪の燃焼に廻せないですから痩せはしません、むしろ痩せない(痩せ難い)体を二ヶ月掛けて作っちゃったということです。

>運動→ビリーズブートキャンプ基礎1回 ウォーキング1時間~2時間 下腹腹筋30回くらい 
その他→半身浴30~1時間 

ブートキャンプをちゃんとやってるのであれば痩せます
ウォーキング、ダラダラと歩いてるだけでしょう
腹筋、負荷が無いのでしょう
半身浴:無意味

http://shufufufu.blog.fc2.com/blog-entry-34.html
1日2000kcalは食べましょう、減らしちゃだめよ

脂肪1kgを燃焼させるには約9000kcalの食事が必要

1日1200kcalの食事だったら約1週間分の食事が必要ってことです
食べないと痩せない、食べて運動するが基本です。

ウォーキング、何kmを何分で歩いていますか?
6kmを1時間で歩く、これが基本
    • good
    • 0

あんさん、運動より食事がダメですわ!


普通の食事とは何でっか?
腹八分目…ガッツリ食ってるっちゅう事でっしゃろ。
早い話、サラダをガッツリ腹八分目と、うな丼ガッツリ腹八分目
あんさんは同じ量で「控え目なんですわ!」と思ってる。
腹八分目っちゅう目安ほどえぇ加減な目安はありまへん。
で、あんさんは「腹八分目」で昼食を完食してまっしゃろ。
もったいないっちゅう言い訳で!
一度「半分残して捨てる」をやってみ!
その時の腹具合が「本当の腹八分目」でっせ!
様は、偏食で食べ過ぎやから、運動しても体重を維持するんでっせ!
食べる量少なかったら、効果せる運動のはずでっけど?
    • good
    • 0

>運動→ビリーズブートキャンプ基礎1回 ウォーキング1時間~2時間 下腹腹筋30回くらい 



スポーツ選手の運動をしているからです。

筋肉は脂肪より重いので、見た目が痩せても体重は減りません。

体脂肪だけ考えた方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!