
当方、BMW323i(E90)に乗っております。エンジンオイルの事でご意見をお願いします。
量販店でのオイル交換は一抹の不安もあり、いままでは正規ディーラーで交換していたのですが、ディーラーですと24000円(フィルター+工賃込)ほどします。
スーパーオートバックスですと純正同等のオイルを使用しても約半額強で済みます。
今の車も乗ってあと1年くらいと考えていますので、あまりお金をかけたくないのが正直なところです。
SABにおいても作業員のスキルによるとは思いますが、SABでオイル交換することはどう思われますか?

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
問題ないと思いますよ。
新車で購入し、8年間とか乗り、「後1年とか乗って買い直そう」という感じだと想定しました。
車は、長く乗ろうと考えた時に、どうせならきちんと整備して・・・とお金を投資するという事があると思います。
反面、「後乗って2年とかで買い直すつもり」という感じになると、必要以上にあまりお金をかけたくないという気持ちだったりします。
たぶん、E90のオイル量というのは、4Lくらいで、オイルエレメント交換するとプラス0,5Lくらいになると思います。
一般的にオイルは、アンダーカバーを開けると、オイルパンというものがエンジンの下部に付いており、ここのドレンプラグを開きますとエンジンオイルが抜ける。
そしてエレメントを取り外して、新品と交換し、ドレンプラグを締め、新しいエンジンオイルを入れるという感じの作業です。
どちらかといえば、近年では、エンジンを温めた後に、エンジンオイルレベルをチェックするホースにオイルチェンジャーで上から抜く方式が主流のような気がします。
BMW(バリエリッシュ・モトーレン・ベルケ)のオイル交換が高いのは、オイルレベルセンサーとかの点検とかもやっているのかもしれません。
作業そのものは、他の国産車とかと同じような工程ですので、初心者レベル級のスタッフに当たってしまっても、問題出ない範囲内です。
問題というのは、極端な言い方をすれば、ドレンプラグを締め付けが弱いとかの場合、オイルが漏れる可能性とかもあると思うのです。
でも、オイルレベルチェックは、車のセンサーが付いていますので、減ればチェックランプ点灯するので気づくと思われますから。
参考URL:http://minkara.carview.co.jp/en/userid/487006/bl …
ありがとうございます。貴殿の仰る通り「来年の消費増税前に買い替えちゃおうかな」と思っています。そうなると今までのようにオイル交換に24000円もかけるのは躊躇してしまいますね。
E90のオイルはフィルター同時交換ですと6.5L必要なのですが、他の方のお礼にも書きましたが、そのことをちゃんと知っているSABなので、少し見方が変わりこのような質問をしたしだいです。
No.7
- 回答日時:
>SABでオイル交換することはどう思われますか?
オートバックスと一声で言っても、地元の会社が展開しているチェーン店ですよね。
車検整備工場が設立母体の店があれば、ただの流通会社が設立した店もあります。
また、常駐している整備士も色んな人(技術・能力・経験)がいますよね。
設備・経験の無い店だと、「外車お断り」です。
設備・経験のある店だと、外車OKです。
近所のオートバックスは、外車もOK。私の車(ドイツ)は、常にオートバックスで交換しています。
ヤナセの点検では、(今まで)何ら異常は見つかっていません。
何故か、オートバックスは駄目だとか色々と噂が流れていますよね。
が、これも上記の様に設立母体が異なるので残念な整備士に遭遇した場合の事。
外車OKの店なら、問題無いと思います。
エンジンオイルなんか、販売価格と性能は比例しません。
質問者さまがブランド志向でないなら、同じ商品は安く購入しましよう。
BMWの純正オイルは、カストロール製ですよね?
国内では、ENEOSがカストロール品を精製しています。
BMWのブランド名をなくすだけで、価格が非常に安くなります。
BMW純正はカストロールだと思います。オイル注入キャップにCastrolと刻印されています。今は純正の0W-40を入れていますが、EDGE/0W-40と同じではないかと思います。 ただディーラーメカニックに聞いたら1社だけだと有事の際に困るので、他のメーカーのオイルを純正ブランドとして販売・使用することもあると聞きました。
考えているSABは、神戸市東灘区~芦屋を商圏としておりドイツ車比率の非常に高い地域なので、ドイツ車のオイル交換のような作業は慣れていると察します。
確かにSABの計り売り価格とディーラーを比較すると1000円/LくらいSABのカストロールの方が安いです。
No.6
- 回答日時:
SABでオイル交換ですか?
オイル交換の技術的な問題なんて
たぶんないと思いますよ。
慣れていれば中学生でも出来る作業だと
思いますから。
私が以前、カー用品店で気になったのは
YH店で「(上抜きで)抜いたオイル量が4Lだったから」って
4L入れられたことですね。
マニュアルにはちゃんと3.6Lと記載されているですけど。。。
量り売りしている意味がまったくないですよね。
4Lは明らかに多いんですよ。
文句言っても「4L抜けましたから!」って。
バカか?コイツ・・・。
用品店にはオイルを抜く、ネジを締めるといった技術的な
ことよりも、日本語が理解出来ないヘンな
作業員も居ますのでそこだけ注意でしょうね。
考えているSABは、売り場に『BMWはフィルターも同時交換した場合は6.5L必要』とちゃんと書かれていたので、なまじっか素人集団ではないなと思った次第です。やっぱ欧州車比率の高い地域に出店しているだけあると。店の駐車場にBMWやメルセデスが多いのも変に納得です。
今回この質問をさせて頂いた経緯として、今まで量販店を食わず嫌いしてきた自分に「もしかしたら、まあまあの作業をしてくれるかも」と思わせてくれたところにあります。
No.5
- 回答日時:
カストロだけはやめましょう。
それと
オートバックスだけはやめましょう。
この回答への補足
ありがとうございます。もともと純正がカストロで8年間使い続けていますが特に問題ありません。具体的にカストロを止めた方が良い理由をお聞かせいただければ助かります。
それとオートバックスを止めた方が良い訳もできれば参考のためお教えください。
ありがとうございます。もともと純正がカストロで8年間使い続けていますが特に問題ありません。具体的にカストロを止めた方が良い理由をお聞かせいただければ助かります。
それとオートバックスを止めた方が良い訳もできれば参考のためお教えください。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
オイル交換は、ご自身で為さると拍子抜けするほど簡単な作業です。
勿論、工具とオイル処理ボックス、何より手間がかかりますので、
それらを差し引いて考えるとという意味です。
作業自体とても簡単ですので、
「オイルの交換」のみと割り切るなら、何ら問題ありませんよ。
ディーラーの場合、おそらくはオイル交換での依頼でも、
簡単な車両チェックも行ってくれているはずですので、
そうした意味で、安心をお金で買っているということですね。
オイルの銘柄が変わるようでしたら、
交換後しばらくは、慣らし運転の要領で運転してあげて下さいね。
ではでは!
ありがとうございます。工具が無いので自分ではできませんが、確かに難しい作業ではないと想像します。1年点検や車検はディーラーに出しているのでオイル交換はSABで良いかな。あと何年も乗るのであればディーラーかショップでしますが。
No.2
- 回答日時:
ちゃんとオイルが入っていりゃ、問題ないよ。
俺の車は国産車だが、NAで、5W-30の部分合成油あたりで交換している。
先日はオイルとフィルター交換で、約5000円程でした。
外車だろうが国産車だろうがエンジンの構造なんて、そんなに差は無い、
むしろ日本車の方が複雑なものもありますよ。
ディーラー推奨オイルはほぼ定価だろう、その上、工賃も高いと思いますよ。
エンジンオイルなんか、いずれも原油は鉱物油、それを精製していく過程で部分合成や化学合成となる。
つまり手間賃が上乗せされるということです。
貴方が添付した写真のカストロールでも高グレードオイルなので何ら問題ないでしょう。
それでも気になるのなら、オートバックスの店員に聞いてみては如何かな。
オイル会員に入れば、工賃タダだから、それもいいですね。
オイル交換に作業者のスキルなんて大差ないよ、
整備の内では、とりわけ簡単なものですからね。
ありがとうございます。写真のカストロールEDGE・0W-40がBMW純正品と同等のようです。というか、たぶん同じ物でしょう。
恐らくディーラーは確かに定価販売で工賃が高いと思います。交換作業は仰るとおり簡単な作業でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- 車検・修理・メンテナンス スズキのハスラーに乗っています。 少し前にオイル交換(車を買ったところでスズキの正規ディーラーではな 6 2023/02/22 18:06
- 国産車 お世話になります。 オイル交換について教えてください。 オイル、フィルター交換してくださいと車に表示 17 2023/07/23 12:23
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 車検・修理・メンテナンス マツダcx-5 のクリーンディーゼルに乗っています。 cx-3にも乗っていました。 マツダディーラー 3 2022/09/02 14:33
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えて頂きたいです。 一世代前最終型のフィットに乗っています。 ホンダの点検パックに加入 7 2022/04/04 01:47
- 中古車 このn-oneGは買いかどうか? 2 2023/03/21 06:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベンツのパワステオイルは純正...
-
エンジンオイル
-
オイル交換っていくら
-
エンジンオイルの減り方
-
オイルのにじみ、少量の漏れに...
-
ミニクーパーのオイル交換について
-
BMWのオイル交換をスーパー...
-
エンジンオイル交換の費用について
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
最近急にシャーペンが書く度に...
-
オルタネータの配線について
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
トヨタのアクアなんですけどエ...
-
オルタネーターの電圧について
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
寒冷地の凸型機関車が旋回窓を...
-
お茶の飲み方なんですが・・・
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
ホンダアクティトラック HA7 点...
-
サイレンサーの太さ・長さ・材...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オイルのにじみ、少量の漏れに...
-
オイル交換は、どこが安い?
-
BMW中古車の走行距離4万kmのリ...
-
フォルクスワーゲンのエンジン...
-
オイルフィルターが付いていな...
-
ベンツのパワステオイルは純正...
-
VW POLO のOILという警告表示が...
-
BMWのオイル交換をスーパー...
-
ボクスター(987) オイル交換
-
エスティマの[OIL CHANGE]警...
-
輸入車のエンジンオイル漏れに...
-
排気音増加はOIL交換による...
-
ベンツC200(W203)コンプレッサ...
-
チェロキーのデフオイルの種類
-
BMWオイル交換について
-
オイル漏れ止め剤
-
オイル交換とかディーラーでし...
-
ディーラーでのオイル交換の値段。
-
ベンツのオイル交換はいくらく...
-
プジョー106 オイル交換
おすすめ情報