
ネズミなどの細菌が気になり、食器を消毒しようと思います。
いつも食器用のアルコールスプレーで済ませていたのですが、友人の勧めでハイターを使おうと思います。ですが、私はたまに食器用のアルコールスプレーをシンクや水きりかごなどに使用する事があります。
ハイターなどにはよくアルコールと一緒に使用はガスが出て危険とありますので、アルコールスプレーを吹きかけた後にハイターを使っていいか疑問です。すすいだあとにするべきでしょうか。(alcoholスプレーは天然由来の成分という事で、エタノールと緑茶成分でできており、抗菌効果持続、とありました)
また、漆や金属にはハイターは使えないとのことですが、それらの食器の殺菌のためにはどうするべきでしょうか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ハイターを毎日のように使うのは、食器類が早く傷むのでオススメしません。
一般的にはまな板の黒ずみや、茶渋などが気になる時に、たまに使う程度です。あとは布巾類の消毒でしょうか。
ハイターを使う前にアルコールを吹きかける必要は全くありません。使った後にアルコールを吹きかける必要も全くありません。除菌は済んでいますから、すすいで乾かして、清潔な戸棚にしまってください。そうすれば菌が付くチャンスはないですよね。ですから抗菌も不要です。
金属は煮沸消毒してください。
ネズミがいるなら、まずは駆除です。
やはり食器は傷みやすくなるのですね。
では、ハイターかアルコールのどちらかのみでいいのでしょうか。
はい、そうします。
いるという明確な証拠はないのですが、らしきものを発見したというだけです。
No.4
- 回答日時:
実際に室内にネズミが出没しているんでしょうか?
それなら、ネズミの駆除を考える方が先だと思いますが…。
食器や調理器具、食材は然るべき場所で保管していれば大丈夫だと思いますよ。
どうしても消毒にこだわるなら、熱湯消毒をしてみてはいかがでしょうか?
薬品を使うのも良いですが、熱湯消毒なら人体には優しいかと思いますし、金属の物でも使えます。
但し、漆はダメですね…
そこまで気になるなら、そういう食器は使えません。
漆は諦めて下さい。
今はお椀なども、食洗機使用可だったりしますから、そういう物を揃えてみられてはどうでしょうか?
洗剤で洗えますし、高温で乾燥もできますよ。
そういうわけではないのですが、らしきものを発見してしまいまして。確証はないです。
いつも食器を水切り籠に入れた後で食器棚に入れているのでもしやと思いまして。
水切り籠だけでも清潔にしたいと思いました。
食器用のアルコールでいつも消毒はしているのですがハイターの方がいいのかなと考えまして。
どちらの方がいいのでしょう。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
で、その食器をネズミがウロチョロするような場所に置くんですか?
それならいくら消毒しても同じ事です。
普通は、ネズミの害が無いように食器棚などに仕舞いますから
ハイターしてもいいですが、スプレーした後に洗うか、使う前によーく洗ってくださいね。
いつも食器を水切り籠に入れた後で食器棚に入れているのでもしやと思いまして。
水切り籠だけでも清潔にしたいと思いました。
食器用のアルコールでいつも消毒はしているのですがハイターの方がいいのかなと考えまして。
どちらの方がいいのでしょう。
No.1
- 回答日時:
ネズミがそれほど出没しているのですか。
ネズミが保有している細菌で問題になるのは、ネズミにかまれたときにかかる鼠咬症と尿が関係するワイル病です。前者は普通ありません。後者でも盛り付けた料理に鼠がおしっこをかけたものをそのまま食べない限り起こりません。要するに食器の消毒など必要ないということです。水が最良の消毒剤です。十分の水で洗っておくのが最良の方法です。却って化学薬品の害のほうが怖いです。消毒剤信仰は現代人の資格なのかもしれませんが・・・お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ハイターについて。 質問内容 ドラッグストアにある、キッチンブリーチという名前の商品とハイターという 6 2023/06/26 15:52
- 皮膚の病気・アレルギー 医療関係者、特に皮膚科の方に質問です。 水虫薬・インキンタムシの治療に、「専用の薬」は必要なのでしょ 3 2022/05/04 02:54
- 皮膚の病気・アレルギー 過敏症について質問です。自分は、アルコールや消毒薬などに敏感で匂いがキツく、気持ち悪くなります。お酒 1 2023/06/26 09:12
- 掃除・片付け コロナにかかったので布団を除菌しようと、アルコール除菌スプレー(缶スプレー)を3歳の息子の布団にかけ 2 2022/12/15 10:36
- その他(暮らし・生活・行事) アベンヌウォーター(スプレー缶タイプのもの)を使い切り、家のリビングに置きっぱなしにしてありました。 2 2023/03/16 21:10
- 掃除・片付け フマキラー のキッチン用アルコール除菌スプレーは部屋の中の壁と玄関のドアに使えると思いますか?また、 3 2023/03/05 21:11
- 食べ物・食材 アルコール除菌スプレーにかんして、 すみません、教えてください。 蜂蜜を入れる瓶を消毒しようと思って 5 2022/05/29 12:13
- 掃除・片付け ジンクスプレーをかけた部分に漂白剤をかけるとどうなりますか。 1 2022/12/22 00:33
- その他(健康・美容・ファッション) エンパス体質かHSPの気があり、ダメな匂いが多い親友が困ってます 1 2023/06/18 23:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
自分の食器しか洗わない人って...
-
1ヶ月弱放置したフライパン、鍋...
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
洗った食器がくさい
-
お肉切った後のまな板と包丁っ...
-
飲食店の皿洗い、洗い場は検便...
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
自分の使った皿しか洗わない
-
会席料理の「小鉢」「台の物」...
-
鉛が入ってない食器
-
食洗機に、なんでも入れて洗っ...
-
オートロックのマンションで出...
-
食器乾燥<器>と食器乾燥<機>の...
-
ホテル バイキングのあとの食器
-
お皿とお皿が重なって取れなく...
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
食洗機の中でコップを割ってし...
-
まな板ってどこで削ってくれま...
-
食器用洗剤を飲んでしまったか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
鉛が入ってない食器
-
100円均一の食器の安全性は?
-
ニトリの食器について。 今日ニ...
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
1ヶ月弱放置したフライパン、鍋...
-
洗った食器がくさい
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
自分の食器しか洗わない人って...
-
彼氏と同棲している20歳です...
-
食洗機の中でコップを割ってし...
-
お肉切った後のまな板と包丁っ...
-
主婦の方に質問です。私は妻と...
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
レシートの表記にあるCoversとは?
-
食器乾燥<器>と食器乾燥<機>の...
-
耐熱ガラス食器コレールの絵付...
-
★助けて!食器棚のにおい!★
-
肉魚を切った後のまな板・包丁...
おすすめ情報