プロが教えるわが家の防犯対策術!

原液濃度がわからない消石灰の水溶液21.22gを水分計にかけました。
乾燥後の質量は0.69gでした。
水分は96.91%でした。
これだけの材料で、希釈液の濃度(%)ってわかるのでしょうか?
お願いします。

A 回答 (2件)

希釈液の濃度(%)=100*0.69/21.22=3.25(%)



検算

水分(g)=21.22-.69=20.53(g)

水分(%)=100*20.53/21.22=96.75(%)ほぼ96.91%に一致

従って

希釈液の濃度(%)=100-96.75=3.25(%)

この回答への補足

私、化学の知識ないのですが、
これは、モル濃度とか使わなくていいのでしょうか?

補足日時:2014/11/07 21:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/08 12:32

回答1さんの補足を見まして.



質問者さんが知りたいことは水溶液中に含まれる消石灰の濃度ですよね?

例えば5%(質量パーセントで)の食塩水を調整したいと考えたら,
95gの水に食塩を5g溶かせば総量が100gの5%食塩水になりますよね.

つまり,求めたいのが濃度(質量パーセント)であるなら,食塩の分子量やmolとかを考えなくても求める事ができるので,回答1さんの答えで良いという事になるのです.

ただ,知りたい情報が消石灰の濃度というのはモル濃度であるなら,それは%ではなくmol/Lになります.

消石灰は水酸化カルシウムなので分子量は74.09g/mol
"乾燥後の質量が0.69g"というのが全て水酸化カルシウムであるなら,
0.69g÷74.09g/mol≒9.31mmol

消石灰水溶液の密度が水と同じ1g/cm3とすれば
9.31mmol÷21.22g÷1g/cm3≒0.44mmol/cm3
cm3=mLなので
0.44mmol/mL=0.44mol/L

ただ1つ気になる事があるですが,水酸化カルシウムというのは25℃の水100gに対して0.17g溶解します.
質問文だと21.22gの水溶液中に0.69gの水酸化カルシウムが溶解しているという事はこの水溶液が100gあった場合には3.25g(3.25mass%)の水酸化カルシウムが溶解している事になりますよね.
明らかに飽和していると思うのですが,この水溶液って沈殿物があったり,濁っていたりしていませんでしたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、私が知りたかったのは質量%です。
食塩水の考え方でよかったのですね。てっきり、溶質が変わると比重も変わってくるから、分子量とかを考慮しなければいけないのかな?と感覚的に思った次第です。
質量%を求めるとき、どんな薬品でも食塩水の計算法で良いことがわかりました。

モル濃度の出し方も勉強になりました。

消石灰の水溶液は、飽和状態で使用してるので問題ありません。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。

お礼日時:2014/11/08 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A