dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の3月末で前職を退職し、現在新職場にて就業中です。年末調整の申告書が先日届いたので前職の源泉徴収票を添付するつもりなのですが、年末調整対象外の「乙欄」に○がついていました。注意書きに「乙欄に○がついているものは年末調整できません。ご自分で確定申告を行ってください」とあったのですが、これは一体どういう事なのでしょうか?以前にも年途中で退職・再就職をし同じような源泉徴収票を提出したのですが普通に年末調整はできていました。(まず乙欄に○などの確認すらしていませんでした)。仕事を休んで確定申告にいけないこともあり、こりゃ参ったな~・・・という感じです。ちなみに在職時にWワーク期間もなく、前職場でも平成26年の扶養控除申告書は提出しており、退職し現職場でも平成26年扶養控除申告書は提出済です。ひょっとして26年度が2枚あるから片方が乙になっているのが普通?なのでしょうか?
前職の担当に聞いても「対象の人は自動でそこにチェックが入るようになっているからよく分からない」と言われたので(笑)、もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
(現職場の経理に聞けばよいのですが、事前に「提出しないでください」と書いてあるので一刀両断されると思われます・・・)
そもそも「確定申告できない」とズバッと書いてあるのでできないものなのでしょうが、理由が分かったら納得して確定申告にいけるかな・・・と。この乙欄源泉徴収票を見て、(この金額がこうだから乙欄だよ)、のような手掛かりが分かる方法などがあれば助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>ちなみに在職時にWワーク期間もなく、前職場でも平成26年の扶養控除申告書は提出しており、退職し現職場でも平成26年扶養控除申告書は提出済です。


それなら、「乙欄」ではありません。
間違って「乙欄」に印が印字された可能性もありますね。

>ひょっとして26年度が2枚あるから片方が乙になっているのが普通?なのでしょうか?
いいえ。
そんなことありません。
バイトをかけもちでしている場合、「扶養控除等申告書」は1か所にしか出せないので、バイト分が「乙」になりますが…。

>この乙欄源泉徴収票を見て、(この金額がこうだから乙欄だよ)、のような手掛かりが分かる方法などがあれば助かります。
源泉徴収票ではわかりません。
「給与明細」を見ればわかります。
毎月給料から引かれる所得税は、国税庁が作成する「源泉徴収税額表」に基づきます。
給料の額と引かている所得税を見ればわかります。

参考
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/ …

>そもそも「確定申告できない」とズバッと書いてあるのでできないものなのでしょうが
「確定申告できない」ではなく「年末調整できない」ですね。
原則そのとおりですが、貴方のようなケース(かけもちでない)では、会社によっては年末調整してくれることもあります。
なので、ダメ元で今の会社に事情を説明してみたらどうでしょうか。

この回答への補足

先程やっと給与明細を見つけだし、税額票を当てはめてみたとろこ、すべての月の所得税が甲で徴収されていました。やはりこれは源泉徴収票の誤りですね。
明日にでも再発行をお願いしたいと思います。本当に助かりました。ありがとうございました。

補足日時:2014/11/09 16:33
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。詳細まで教えてくださり大変助かります。
給与明細の所得税額で分かると知って、今必死に探しています(笑)
まず前職場に、「乙欄、間違っていませんか?」と聞く前に証拠を上げておきたかったので、明細が見つかったら一覧表と見比べてみます。

お礼日時:2014/11/09 10:29

>前職場でも平成26年の扶養控除申告書は提出しており、



これを提出している以上、乙欄に○印のついた源泉徴収票を前職から発行されるはずがありません。全職の担当者はよほどのボンクラと思われます。

>前職の担当に聞いても「対象の人は

ただし、「対象の人」と仰せの意味がよく分かりませんが・・・。

>事前に「提出しないでください」と書いてあるので一刀両断されると思われます・・・

現職の担当者が言うことは正当です。

よって、貴殿が前職に訂正を申し入れるか、それがかなわないなら諦めて自身で確定申告するか、いずれかでしょうねぇ。もっとも、前職と徹底的に戦う手段もありますが・・・。コスト・パフォーマンスの問題かと。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。扶養控除申告書は確実に提出しているのにやっぱりおかしいですよね・・・。前職に掛け合ってみようかとも思いますが提出期限も迫っており、あまり揉めたくないのもあるので諦めて確定申告に行きたいと思います。
ご教授ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/08 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています