
電子レンジだけでなんちゃって肉じゃがを作るのですが、挽肉の臭みが少し残ります。後は特に問題なく美味しく食べられるのですが、この臭みだけをどうにかしたいのです。簡単な下処理なんてありますでしょうか?レンジに入れる前に塩コショウとお酒で5分漬けておくとか・・・材料はいたってシンプルです。
具材料
:80g合挽肉
:100gたまねぎ
:80gにんじん
:80gじゃが芋
合わせ調味料
:大さじ3 しょうゆ
:大さじ2 砂糖
:小さじ1 出汁の素粉末
上記全てを耐熱ボウルに入れてラップしてチンです。これだけです。なんちゃってではありますが、そこそこ肉じゃがになります。ただやはり肉の臭みが残るので、気になっております。チンする前に火を使わないで臭みを取る処理方法はありますでしょうか?訳ありで火を使わない方法で考えております。詳しい方いましたらアドバイスよろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
合わせ調味料に酒は入れないのですか?
普通に火を使い鍋で肉じゃがを作る際には、酒やみりんといったアルコール分が入ります。
特に酒は、肉に限らず魚や貝類、海老などの臭み消しにもよく使いますよ。
挽き肉は臭いの出やすい食材です。薄切りや小間切れの肉で代用されてみては?
それよりも、挽き肉を使った肉じゃがというのは、はじめて聞きます。料理として出来上がった際に食べにくくないですかね。
個人的には牛肉>豚肉>鶏肉の順で臭いを感じます。
挽き肉を合挽きではなく豚挽き肉に変えるのも手かもしれません。
臭み消しとしてよく使う長ネギの青い部分やスライスした生姜などを一緒に入れてチンしてみるのも。
色々試してみてください。
この回答への補足
お礼のお返事遅くなってしまい申し訳ございませんでした。お酒と生姜を少しも見込んでから作ったら臭みはだいぶ消えました。アドバイスありがとうございました!
補足日時:2014/11/24 11:33No.3
- 回答日時:
合挽肉、ミンチを使う時、熱したフライパンに入れて
全体に火が通り肉汁が透明になるまで炒める、これが
「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」の基本です。
つまり、最初から材料を全部入れ加熱するのが臭みの原因となるので
ミンチだけ先にレンジで加熱しながらほぐしたあと
他の材料を投入し、半分くらいの加熱段階でアクを取り
あと半分加熱すれば、ほぼ臭みはなくなります。
実は上記の野菜からも結構なアクが出て雑味の原因になります。
お酒などでも同じ効果があると言われますが、敏感な人は分かり
少しだけ手間は増えますが、おいしさには変えられないです。
No.2
- 回答日時:
肉の臭みというのが、普段から気にされている
肉特有の臭みのことを言うのか?もしくは
挽肉の場合のみの臭みを言うのか?によると思います。
肉特有(挽肉でない)の臭みなら、酒や生姜や
ニンニクといったものである程度は誤魔化せますが、
挽肉の臭みはそういったものでは消えないことが多いですね。
というもの挽肉はよっぽどちゃんとした肉屋のものでない限り
使う肉にクズ肉(食用には問題ないとしても、部位がどこか
分からない。あるいはスジのような部位など)を混ぜる場合が多いのです。
賞味期限内であっても部位によっては臭みのあるところも
混ぜられてるし、そもそもミンチは傷みが早く
臭くなるのが早いです。
そういった挽肉を使うと何やっても臭いです。
買ってすぐ冷凍保存したものでも臭い場合ありますから。
挽肉を使ったなんちゃて肉じゃががお好きかもしれませんが、
肉じゃがは本来挽肉は使いません。
薄切り肉でも良いので材料を変えられるのをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 料理の基礎的なものがわかってないのですが… 海外産の豚肉がくさーくて臭くて… 獣臭に口全体が耐えられ 2 2023/03/11 17:22
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
- レシピ・食事 タコライスにお詳しい方に質問です。 7 2023/07/17 06:53
- 料理教室 料理酒って必要? 13 2023/01/29 20:13
- 食べ物・食材 中華料理(四川料理)の具材。これ、何という名前ですか? 3 2023/03/03 21:17
- 飲み物・水・お茶 茶葉を使った消臭についてです。 最近部屋の匂いが気になったため調べてみたらこの方法に辿り着きました。 1 2022/10/24 01:30
- 飲み物・水・お茶 茶葉を使った消臭についてです。 最近部屋の匂いが気になったため調べてみたらこの方法に辿り着きました。 1 2022/10/24 18:55
- レシピ・食事 煮物を焦がさないコツ 9 2022/11/25 18:51
- レシピ・食事 チキンカレー(インド)の作り方 1 2023/06/05 19:37
- 食べ物・食材 豚肉を入れない春巻きの美味しい作り方 1 2023/08/26 18:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
スーパーなどで売られているひ...
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
松屋が 牛めし な 訳
-
肉はゆでてから焼く?
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
牛肉のエンガワって何ですか
-
焼肉きんぐの食べ放題 これの総...
-
とんかつの臭み
-
焼鳥の漬け汁の再利用について
-
牛肉は煮込むと硬くなる?軟ら...
-
肉じゃが丼は許せますか?
-
牛肉を炒めると水が出るとき…。
-
牛丼の生卵、あれはどう食べる...
-
牛丼に骨が入ってました
-
フグ鍋に肉を入れたいのですが…...
-
日本の食卓における三大おかず...
-
アメリカ牛肉を買ったのですが ...
-
吉野家が生娘をシャブ漬け戦略...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
肉はゆでてから焼く?
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
焼肉きんぐの食べ放題 これの総...
-
牛丼の生卵、あれはどう食べる...
-
スーパーなどで売られているひ...
-
牛肉は煮込むと硬くなる?軟ら...
-
アメリカ牛肉を買ったのですが ...
-
フグ鍋に肉を入れたいのですが…...
-
消費期限が4日過ぎたスーパーな...
-
味付き肉はなぜ安いのですか?
-
煮込む前に肉を炒める理由
-
すき家に詳しい方、働いている...
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
牛丼てなんであんなにまずいん...
-
すじ肉を焼いて料理する場合の...
-
臭みのあるお肉の臭みを取る方...
-
ひき肉の脂が臭いのではなぜ?
-
とんかつの臭み
おすすめ情報